
コメント

ころすけ1217
回答になっていませんが‥
私は小児科含め4件の病院で診てもらい、結果そのまま自然治癒となりました。
娘もスイミングで水イボをもらい、さらに下の子にも移りました。
初めかかりつけの小児科で指摘を受け、早めに取ってもらった方が良いとのことで皮膚科に行きました。
そこの皮膚科は水イボは「取る」方針らしく、麻酔テープを水イボに貼り、あとはピンセットでひたすら取っていく方法でしたが、やはり痛いのか嫌がり泣きながらの処置でした。。
それでも全部取りきれなかったり、また増えてきたりしたので違う皮膚科に行くと、そこは「基本は自然と治るので取らない」ところでした。
また別の皮膚科に行ってみてもらうと、そこも「自然と治るのを待つ」とのことで、皮膚科2名がそう言うならそのままにしておこうと思い、保湿以外は何もしませんでした。
お腹や足に20箇所弱あった水イボですが、いつの間にかきれいに治っていました。それでも、皮膚科の先生に半年〜一年は治るのにかかるかもと言われた通り、一年近くはかかったような気がします。
先生でも方針が異なり困惑しました。。
大量の水イボとなると取った方が良いのかもしれませんが、先生によって方針が違うので一度診察を受けてみると良いかもしれません。

みいかんママ
1年以上前ですが南区長丘のえぐち皮膚科は麻酔のテープを貼って水イボの治療してるみたいです
うちは、処置を予約してそれまでの間もらった薬を塗ってたらほぼ消えてて処置はせずにすみましたが…
今はコロナ禍ということもあり、水イボとってくれるところは少ないみたいです
あと、六本松のちこ皮膚科も電話で問い合わせた時は治療してくれるといってました

パンダ子パンダ
福岡市ではないですが
春日市のサク皮膚科は
保育園などで取って!って言われたなら取る!っと言われて
うちの子もできて保育園で言われたので
取ってもらいました!
でも小学生は取らない!って言われました!

あーちゃん
息子も右だけ脇から腕にかけて大量に水イボができて病院かなと思っていたけど、ヒルマイルド塗ったらあっという間に治りましたよ😳
かなり酷かったけど跡形もなく治ってビックリしてます、、
ころすけ1217
ちなみに通っているスイミングスクールは水イボがあっても大丈夫でした!
近くの別のスイミングスクールも水イボは大丈夫らしいです。