
友人の誘いについてです。コロナ禍で友人からの誘いは仕方なく断る日々…
友人の誘いについてです。
コロナ禍で友人からの誘いは仕方なく断る日々が続いているのですが、
頻繁に同じ方達から誘いが来ます。コロナが流行る前は2〜3家族合同で遊んだりしていました。
コロナ禍で緊急事態宣言が出ている間も誘われ、私たち家族以外は集まり友人宅でワイワイご飯を食べたりお酒を飲んだりしているみたいです。
SNSでその様子を見ると、いつもマスクもせずって感じです。写真の時だけマスクを取る事もあると思うのですが、インスタグラムのストーリーで、その時の様子が上がるので、あくまでも個人的な予想ですが、おそらくずっとマスクはしてないんだろうな〜と思います。
断るたびに、なんで来ないんだよ〜と言われたり、
お前達だけだよ来ないのと言われていました。
旦那が人付き合いが上手な人なので、冗談混じりでいつもうまく躱してくれます。
ここまでは、コロナ禍だし家族それぞれの価値観があるだろうし、特に気にしていなかったのですが、
誕生日プレゼントに消毒液をもらいました。
その時に、渡してくれた友人が別の友人に、言われた通り買っておいたぜー!と言ったり、言われた友達もなんだか苦笑いしてたので、おそらく悪ふざけだったのかなぁと思います。
私たち家族以外は、今でも頻繁に集まったり遠出したりしているのがSNSで上がります。
その度に家ではマスクはしていません。
ある意味、お互い信頼し合っているのかなぁと思うし、
最近では、友人同士一緒に遊んだりしている人は増えてきましたよね。
いくらコロナ禍であるとは言え、距離を置いている私たちの方が気にしすぎるなのかなぁと、、、
ちなみに、私もですが友達家族もみんな子持ちです。
私たちはもう本当にコロナが怖すぎて、久しく外食も控えています。
なんだか自分達が気にしすぎなのかなぁ?と思うようになってしまいました。
みなさんなら、誘われたらどうしますか?
まとまりのない文で申し訳ありません。
- はじめてのママリ🔰
コメント

あちゃん
私は、最近まで行ってました。
ですが、今また多くなってきてるので、迷います。

chaan
私も先に回答している方と同じで最近までは友達と会うようになっていましたが、オミクロンが感染しやすいという情報も出てきて今はまた控えるようになりました💦
消毒液の件、ちょっと感じ悪いなぁと思ってしまいますね😢
-
はじめてのママリ🔰
感染しやすいって聞くと、やはり少し警戒してしまいますよね🥺
少し悪ふざけがすぎますよね、、、
会えばそこには居ない誰かの話題をしてるので、おそらく私たちも気にしすぎだとかそんな様は事は言われてるんだろうな〜と思います。
そこはお互いの価値観なのに、尊重してもらえないのは少し腹立たしいです💦- 1月15日

ゆな
最近また感染増えてきたので怖いですよね💦
友達と会ったりしてましたが、会う友達は選んでます😅笑
明らかにコロナ気にしてなさそうな友達には会いたくないなって思っちゃいますよね。
私もぽよさんと同じ状況なら今は断りますね😓
-
はじめてのママリ🔰
友達を選んでしまう、わかります😭💦
私も流石にと思い、少し前まではかなり落ち着いていたので、同じ月齢くらいの子供を育てている友達とは、一緒にお散歩をしたり小さい月齢の子の場合は家に少し招き入れてお茶を出す程度はしていました🥺
もちろんその間はマスクを外さず、空気清浄機をフル稼働させて換気もしておりました💦
お互いのためにと思っていましたが、
なんだかその友人を信用してないような行動なのかな?と思ってしまう自分もいます😣でもやらなきゃなんか不安だし、、、そこまでするなら会わなきゃいいのかな?とか、なんだか自分でも良くわからなくなってしまいます😭- 1月15日

きいろ
今回のコロナのことで、これまでにはわからなかった価値観の差が露呈しましたよね😥
でもいずれはどこかで見えてしまう部分だと思うので、
今回わかってよかったと割り切って人付き合いを変えていけばいいかなと私は思っています!
わたしもその状況なら誘いは断ると思います!!
子連れで行列のできるバイキングなどの飲食店に行かれてる方を見ると、え〜と思ってしまいます😥
たぶんそんな人とは友だちになれないし、友だちだったらひいちゃうなあって…
-
はじめてのママリ🔰
本当その通りです😭
今までは特に気にせず付き合えていたのに、、、
最近は会う会わない問題以外にも、モヤッとしてしまう言動が増えてきたので、元々こういう人だったのかぁと🥲
少し悲しいですが、付き合い方を変えていかないといけないねと旦那とも話しました、、、
自ら友達への付き合い方を変えるという事に勇気が入りましたが、きいろさんのコメントを読んで自分たちのしてきた行動に少し勇気がでました☺️ありがとうございました🙇♀️✨- 1月16日

ピグレット
価値観があわないということで、付かず離れずで良いと思います💕
それを尊重し合えないのはお互い友人と呼べませんね!
わたしはあまり気にしてないほうですが、感染者増えてきたら、会うのどうする?とお互い聞き合います。
それで、やめとこ!ってなる時はそれを尊重します。
相手の考えを否定するのは、やはりまだ未熟だなと思います⭐️
-
はじめてのママリ🔰
そうですね🥺
家もお互い遠くはないので、完全に切るというのは子供にもすくなからず影響が出てきてしまうと思うので、付かず離れずでうまくやっていくしかなさそうですよね🥺
はじめてのママリ🔰さんのように、やめておこうって言った時に、理解してくださる心の広さを持った人間がもっと増えてほしいものです😢- 1月16日
-
ピグレット
お互い本音を話せるのが良い友人ですよね💓
でも良いところもある友人なら、やっぱり無理だわってなるまで繋げておきましょう😆
コロナ禍はほんと難しいですよねー。- 1月16日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね☺️大人になると有人って限られてきますし、大事にしたいものですよね😢
本当に早くコロナ収まってほしいです😣😣
ありがとうございました🥰- 1月16日
はじめてのママリ🔰
友達同士、自宅となるとやはりマスクはあまりしないですか??🥺💦
そこを気にしすぎてしまう自分も嫌になります、、、
あちゃん
マスク、してなかったです😭
行き帰りや外に行くときだけでした。
はじめてのママリ🔰
答えずらい質問に答えてくださりありがとうございます😭
マスク生活、息苦しいですよね🥲
早く安心して会いたい人に会える世の中に戻ってほしいですよね😢