※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

上の子との関係に悩んでいます。どうしたらいいでしょうか。

新年早々モヤモヤです。
上の子可愛いくない症候群に拍車がかかりそうです。

正月三箇日ずっと、義母の家に行きたいとねだる上の子。
旦那は土日祝、三箇日関係なく仕事。
下の子が産まれてから休みの日、時折「ばあちゃん家行きたい!」と言うことがありましたが、正月三箇日そんな感じで、さっき義母へ送り出しました。

下の子が産まれて、下の子中心になってしまってる自分が原因なのは分かっていますが、頑張って上の子との時間を設けようとする中、向こうから離れていってる?

帰りは旦那が仕事帰りに迎えにいく感じで、昨晩、旦那と一緒に帰ってきましたが、笑顔で迎えられず(向こうは普通でしたが)
こんな事考えては駄目ですが「いっそ、そっちの子になれば?💢」すら思ってしまいました。。
この、モヤモヤどうしたら良いでしょうか。

コメント

うーさん

おばあちゃんは甘やかしてくれるだけ、だからかなぁ?
「ちゃんと晩には自分のお家に帰って、ママがいる」のが分かってるから、遊園地行くみたいな感覚じゃないんですかね😊

ひとりでお泊まりとか、帰ってきたらママいない、とかは嫌がる気がする😊💕

  • ままり

    ままり

    回答ありがとうございます!
    甘やかしは前からあると思うのですが、下の子が産まれてからです。そのタイミングとなると、原因は私?
    !と考えてしまって。。

    確かに、帰ってきた時はいつも通り「ママ~」と来ます。
    昨晩も旦那とお風呂入っている間に下の子と買い忘れの物をささっと買いに行った時、帰ってきたら「一緒に行きたかった」とグズっていたので。

    ばあちゃん>ママと捉えたのですが、
    ばあちゃん┋ママ
    という事でしょうか。

    • 1月4日
  • うーさん

    うーさん

    他の方とのやり取りも読んで思ったんですが、
    スーパーのくだり、いつもママと通ってるいつもの場所ですよね、きっと。
    おばあちゃんは、自分とお買い物に行きたがってくれて♥️と思ってそうですが、
    誰と行くかはそんな重要でなくて、ママがいつも行ってる場所だから、だと思いましたー😃

    おばあちゃんところは、非日常でいて、そこそこ楽しめて、家からも近くて安全な、暇つぶしには最高な所、かな😊笑

    ママ>おばあちゃん、に決まってます!

    • 1月4日
  • うーさん

    うーさん

    連投ごめんなさい🙏
    色々読んで改めて感じましたが、娘さん、おばあちゃんを使って、ママへ駆け引きしてるような気もしますね👧
    今度おばあちゃんち行きたいって言い出したとき、「ママは、○○ちゃんとどこそこ行きたいんだけどなぁ」って言ってみて欲しいです😚

    • 1月4日
  • ままり

    ままり

    色々記事もググってみて、朝「ばあちゃんのところに行って、寂しかったよ」「次のお休みの時遊んでくれる?」と話してみたたもの(一応、そこに対する返答は「うん」でしたが)
    その後「ばあちゃんと○○したい」「ばあちゃん家に○○持っていきたい」とか言い始め、イライラして…
    「ばあちゃん家の子になる?」「ママ、もう○○ちゃんの事、構わなくても良い?抱っこもしないよ?」→これに対しても「うん」

    もう、ダメダメでした😭
    頭ではそんな事言っちゃ駄目!そんな態度とっちゃ駄目!と分かっているのですが、感情面が追い付かないです💦

    • 1月4日
  • うーさん

    うーさん

    そうでしたか💦
    もう抱っこしない、が3才にとってどれほど由々しき事態なのか、ピンと来ないのかな。
    でも母親として、けっこうショックですよね😢

    うちは男の子でもっと単純でしたが、イヤイヤが明けた3才頃、ママよりパパを指名する時期がありましたー😵
    何でも「ママがいい!😭」で、あんなに私じゃなきゃダメだったのに、「ママは、あっちにいて」ってのけ者にされたり😂

    なかなかショックでしたが、、
    ちゃんと使い分けてる感はあって。遊び・お出かけ・お風呂の相手はパパで、添い寝・食事はママで。
    『楽しさを求めることではパパ』『安心安全を求めることではママ』って感じだったので、「なんだかんだ私のほうが重役だわ」って優越感もありました👩笑

    自立心が芽生える時期、かつ、刺激を求めるお年頃、でしょうね👧

    • 1月5日
  • ままり

    ままり

    遅れてすみません💦
    コメントして頂いた「自立心の芽生える時期」と思ったら、これも成長の証なんだなと思えるようになり、怒りの感情は湧かなくなりました😄
    ありがとうございます!

    まぁ。でも、ばあちゃん(義母)と言われ、良い気分はしませんでしたが笑

    三箇日が終わり、保育園が始まった後、しばしの保育園行きたくない病に見回れ笑😅

    1,2回ほどはばあちゃんのワードがでて、1回預かってもらいましたが、それからピタリと止みました。

    あの時のばあちゃんフィーバーは何だったのかなと🤔❓️
    モヤモヤしていた時期に色々調べましたが、ママがいる(戻ってこれる場所がある)からこそ、子供は安心して色々冒険できるのだと、ドンと構えていて良いと。
    日常とは異なった(長いお休み)事で冒険に行きたかったのかな。と思っています😄

    • 1月17日
はじめてのママリ🔰

自分が義母が苦手なタイプなのは
子どもには全く関係ないので
自分の感情は蓋をした方がいいと思います💦

2歳差の姉妹を育てていますが
難しい所ですが
子どもに見返りは求めません。
上の子の為に時間を設けようとしてるから
私から離れるな、義母の所に行きたくても行くな、
とは思わないようにしてます‥🤔

言霊は間違いなくあるので
おかえりー😭
○ちゃんいなくて寂しかったよー😭
帰ってきてくれて嬉しいよ😭
今度はママと遊ぼ!❤️
ってたくさん伝えるようにして
発言によって気持ちを高めています。
義母の害が子ども本人に直接あるならまだしも
自分だけが苦手でモヤるのなら
私なら感情に蓋をします‥😭

  • ままり

    ままり

    回答ありがとうございます!
    おっしゃる通りです。子供は子供なので、義母に対する感情を子供に求めるのは間違いですよね💧

    確かに。言霊の力て、ありますよね。。言葉に出すことで、本当にそう思えるみたいな。。
    ですが、いざ実践しようとしましたが、終始、塩対応という結果に終わってしまいました。。汗
    ↑上記が正論で私が間違いと分かっていても、どうしても、感情のモヤモヤが捨てきれず。
    本当に器の小さい人間です。
    明日こそは実践したいと思います!

    • 1月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど‥。
    それでしたら
    もう正月休みが終わるまでの我慢!と考えてみるか、
    娘さんが好きな場所行く約束を前もってしてみるとか‥!


    ただ一つ思ったのは
    終始塩対応される人に遊びたいとも言いにくいし、
    一緒にいるのは私ならしんどいです‥😭
    すいません‥😭

    • 1月4日
  • ままり

    ままり

    2,3日も約束。…とまではいきませんが、前日または当日の朝に「○○行こうか~?」と話していた矢先に「ばあちゃん家行きたい」とあったので、約束自体、もう嫌というか。怖いというか。見返りを求めちゃいけないんですが「裏切られた」的な感情です。

    また、義母に託す際、「ママと一緒に居たいと思ったから誘わなかった。ごめんね。(娘に)でも、本当にママと一緒じゃなくて良いの?」と笑みを浮かべながら(嬉しそうに?)
    と娘に聞いたり、
    託した後、モヤモヤのあまりしばらく車内にいたら、わざわざ戻ってきて?
    車の窓をコンコンされて「○○行きたい。と涙流されて話してきたから、行ってきますね」(なんの報告?)と言ってきたり、

    ばあちゃん>ママと言われてる気がして、イライラが募り、その感情が子供にも向かってる感じで上手く大人な対応ができていません。😢

    そうですよね。塩対応されては歩み寄ろうにもできないですもんね。😰💦

    朝、保育園の送迎がありますが頑張ってみます😔💦

    • 1月4日
  • ままり

    ままり

    朝、実践してみました。
    「ばあちゃんのところに行ってママ寂しかったよ?」
    「次の休みはママと遊んでくれる?」→「うん」

    ここまでは良かったのですが、この後「ばあちゃん家に行きたい」「○○(昨日買ってあげたおもちゃ)ばあちゃん家に持って行きたい」等のばあちゃんコールにイライラしてきて。。

    「ばあちゃん家の子になる?」「ママ、構わないし、抱っこもしないよ?」
    →「うん」

    頭では駄目!と分かっていても、また塩対応になってしまいました😭

    今朝もまた、ばあちゃん家です。

    • 1月4日