
いつから朝まで起きずにぐっすり寝てくれるようになりましたか?今6ヶ月…
いつから朝まで起きずにぐっすり寝てくれるようになりましたか?
今6ヶ月になる男の子を育てているのですが、未だに朝まで続けて寝てくれたことがありません💦
8時半~9時くらいには寝ているのですが、
その後必ず1時半~2時・4時半~5時の間にぐずるような感じで起き、抱くとこてんと寝てしまう時とおっぱいをくわえさせないとぐずりっぱなしの時とあります😞
夜泣きのような感じではなく、泣き方もわんわん泣くような感じでもないので滅入るほど困っているわけでもないのですが...
来年の春には保育園にいれる予定なのでそれまでに朝までぐっすり寝てくれるようになってほしいなと思っています😣
こうするようになってからよく寝るようになった、いつくらいから急に寝るようになったなど教えていただきたいです!
- なちこ*.(1歳2ヶ月, 4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

よーちゃん
やはり断乳するまでは産まれてから毎日2〜3時間、酷い時は1時間に数回起きてましたよ。かなりキツかったですけど(*_*)
うちは1歳2ヶ月のときに断乳したのですが、保育園児に預ける予定ならぼちぼち断乳、卒乳考えないとですよね(><)!
夜寝てくれないのはキツイですよね( ノД`)

あーみ◡̈
おっぱいあげてるとやっぱり
夜中起きちゃいますよね💦💦
うちの子は元々寝る子で、今は完ミですが、夜中は起きないです(﹡´◡`﹡ )
-
なちこ*.
いつも大体決まった時間なので、こちらも慣れてしまってはいるのですがやっぱり朝までぐっすり寝てもらいたいです(>_<)
よく寝る方ではあるのですが続けては苦手みたいで😅
寝る前はミルクをたくさん飲ませてお腹いっぱいになるとよく寝ると言いますよね💡
おっぱいでも朝まで寝てもらえるようになればいいのですが...- 10月22日
なちこ*.
断乳するまで続いたのですね...(>_<)
まだ母乳以外の水分を与えたことがないのですが、断乳も早めにしていかないととは思いつつもう少し母乳も必要なんじゃないか言う思いで複雑で😣
よーちゃん
私の場合は断乳する1歳2ヶ月まで夜中も頻回に飲んでて、とても断乳なんて考えてませんでしたがやはり2人目を希望しており生理もきておらず、断乳を決意しました。確かに6ヵ月だとまだまだ母乳あげたい気持ちもありますよね(*_*)!
母乳以外の水分も飲めるよう、少しずつ練習し母乳の回数も減らしつつ卒乳出来るのがベストですね(><)!
なかなか難しいとも思いますが、焦る必要はないと思うので徐々にで大丈夫だと思いますよ!夜泣きや頻繁に起きるのもほんとに今だけだと思いますし、寝れなくて辛いのは痛いほど気持ち分かりますがそれも遅かれ早かれ時間の問題だと思います!お子さんによって母乳でもよく寝る子もいらっしゃるみたいですが、その子その子で育ち方やペースも違ってくるので無理なさらない程度に今の育児を楽しんで下さい\( ˙▿︎˙ )/!
寝不足だとイライラしてしまいがちなので、たまには気分転換もして下さいね\(*^^*)/
なちこ*.
アドバイスやお気遣いありがとうございます(>_<)‼
マグマグもどうしようかなーと見てはまだいいやと思い止まってしまっていたので、少しずつ母乳以外も進めていってみたいと思います(^^)
本当に今だけと思うと寂しいような気までしてしまいますが、ゆっくり子供のペースに合わせて育児楽しんでいければと思います!
ありがとうございます(*˘︶˘*)