
55平米くらいの賃貸に4人、下の子が小1、上の子が小3になるまで住むって…
55平米くらいの賃貸に4人、下の子が小1、上の子が小3になるまで住むって無理ですかね...😂
3月に主人の地元(県外)に引っ越すため賃貸を探しているのですが、家賃が高いところでして💦
主人の手取りがだいたい30くらい、家賃補助が2万7千円。
私はパート予定(扶養内7〜8万)
最初に条件にバッチリだと思った賃貸が62平米、新築で11万...😇(駐車場込み)
家賃が高いので他を見ているのですが、3LDKの物件で10万以下というのがないので(あったとしても築42年とか)必然的に2LDKになります。
となると、55平米くらいのところばかりで😵💫
今は4歳、2歳の息子と2LDK60平米で、物は少なめなので一応一部屋まるまる余っているのですが...
県外への引っ越し(専門職ですが、転職になるので)なので家を購入することはできず、暫く賃貸になります。
家賃抑えてお金貯めるか、家賃頑張って良いところに住むかになるのですが、狭さに耐えられるかどうか🥲
同じくらいの平米数のとこに住んでらっしゃる方、おられますか?😢
- nana

♡
同じくらいの広さの2ldkに住んでいました。
うちは引っ越しましたが、小学校低学年くらいまでならいけそうでしたよ。荷物もどんもん整理して整理整頓していけばいけるのでは?

nꪔ̤̥
我が家も同じくらいの広さですが学校に行き始めてから狭いと思い始めました💦
中々学区内に条件合う引越し先がなく困っていました😭
今はやっと学区内に引越し先が見つかり春頃戸建てに引っ越しますが、夏休みが長いので私も時短で働いていて平日は基本居ませんがそれでも55平米はかなりストレスです💦
学校行き始めてからだと引越すのは難しいのでよく考えた方がいいです😭
コメント