
この場合どうしたら良いのでしょうか?保育園の申請について質問です。う…
この場合どうしたら良いのでしょうか?
保育園の申請について質問です。
うちの自治体では
月120時間以上の労働で長時間保育扱いとなり
朝7:30〜利用可能となります。
(「※基本的には月120時間以上〜」と記載あり)
短時間労働の場合は、朝8:30〜です。
質問なのですが、
労働が月120時間以下だとしても
勤務開始時間が8:15〜などの場合
長時間での申請はできないでしょうか?
(「※基本的には」とあるので例外もあるのかなと)
8:30だと仕事に間に合わず、他に送迎を頼める人もいないのですが
この場合どういう申請になるのか(長時間にチェックして良いものなのか)分かる方いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いしますm(._.)m
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママ
通勤時間も考慮した時間で預けられますよ😊
そんなに細かく言われたことないです!

みかん🍊
私の自治体では短時間保育は9時〜で
例えば9時始業だと間に合わないので円までにかかる時間、そこから職場までかかる時間、何分前までについて準備が必要か、
などを書く書類(タイムスケジュール)をもらって提出すれば標準時間と見なされて預けられます!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
そうなんですね!
開始は早いのですが勤務が5時間程度の場合でも長時間で申請して良いのでしょうか‥?
(通勤時間含めても到底120時間には及ばずでして‥)
もしご存知であれば、教えて頂けるとありがたいです。- 12月16日
-
みかん🍊
私も以前の勤務先の時に
勤務時間は短時間保育の時間内(月60何時間以上だったと思います)だけど上記の状態で…
とりあえず普通にもらってた書類を提出すると「これじゃ9時からしか預けられなくてお母さんも困ると思うので」と追加書類をもらいました!
その追加書類は職場ではなく自分が家から保育園までこのくらい、保育園から職場までこのくらいって書いて大丈夫やつでした🙆♀️
ちなみに今更ですが、その長時間(月120時間以上)ともう1つ短時間保育っていうものありますか?💦
その短時間保育の規定以上の労働だったら申請出来ると思います!- 12月16日
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます✨
なるほど‥!
短時間保育はあって(&当てはまるのは短時間で)保育園の申請自体は可能なのですが、それだと朝8:30〜でないと預けられず‥。
なので、長時間(標準時間)で申請出来ないかなぁと‥。涙
追加書類など頂けたんですね!
ちなみにそれを頂いたのは
役所でしょうか?- 12月16日
-
みかん🍊
私はすでに保育園に通っていたため保育園でもらえました!
来年度申し込みでしょうか?
であれば、役所で聞いてみたらもらえるかと思います☺️
それかホームページからダウンロードしてコピーなどだと役所に行く手間が省けると思います!- 12月16日
-
はじめてのママリ🔰
はい、来年度です。
ありがとうございます!
聞いてみようと思います。
色々と教えて頂き、
ありがとうございました🥺- 12月16日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
そうなんですね!
開始は早いのですが勤務が5時間程度の場合でも長時間で申請して良いのでしょうか‥?
(通勤時間含めても到底120時間には及ばずでして‥)
もしご存知であれば、教えて頂けるとありがたいです。