インフルエンザの予防注射について悩んでいます。保育園に行っていないけど受けるべきか、2回受ける必要があるか、卵アレルギーがあると受けられないか心配です。小児科で問診票にアレルギーを記入する必要があるか知りたいです。
インフルエンザの予防注射について。
去年はまだ0歳だったし
受けませんでした。
今年は受けようか悩んでいます。
まだ保育園に行ってないのですが
みなさん受けるもんなのでしょうか?
また調べたところ2回受けなきゃいけないみたいですが、その都度お金かかるのでしょうか?
あと、卵アレルギーを持っているのですが卵アレルギーあると受けれない的なことをネットで見たのですが、、、
小児科行って受ける前に問診票?にアレルギーを記入欄あるんですかね?
- ママリ。(4歳8ヶ月, 4歳8ヶ月, 7歳, 10歳)
ゆずくん、りっくん、みーちゃんママ
確か、インフルエンザのワクチンはたまごの中で作るのでたまごアレルギーがあるとやらない方がいいように思います
費用は病院が決めるのでピンきりです。
うちの近所は3500円~5000円と差があります。
それが2回なので負担はあります。
私は受けます。子どももやる予定です
退会ユーザー
うちは1回につき4000円です。
息子は卵アレルギーが有って1歳半の時に主治医の先生に聞いたら『クッキーが食べられるようになってるから僕なら打ちます!』と言われて次の年から打つようになりました。
今回も問診票に書いたけど病院の先生は何も言わず(アレルギーの先生とは違う病院)、打ち終わってから『アレルギーあるお子さんなので打ってから10分後に様子を見ますね』しか言われませんでした(^^;
nao。
こんばんは〜!
アレルギーについては
分からないのですが
うちは保育園にも行ってるので
旦那も私も息子も受けます😊
私が行ってる小児科では3500円で
それを2回なので7000円です。
それと、11/1にインフル1回目を
受けるので問診票あるので
見ましたが、「薬や食品で皮膚に
発疹や蕁麻疹が出たり、体の具合が
悪くなった事はありますか?」の欄
があるのでそちらに「はい」をすると
確認されるのかな?と思います。
コメント