
寝室について悩んでいます🙇♀️産後、実家へ里帰りしていた際には1ヶ月検…
寝室について悩んでいます🙇♀️
産後、実家へ里帰りしていた際には1ヶ月検診までいるつもりだったのでハーフサイズのベビーベッドをレンタルしてもらっていました。
自分の家では2階の寝室にダブルベッドがあるのですが、
今は1階の和室で3人川の字で寝ています。
夜中の授乳があるのでキッチンが近い1階和室で便利なのですが、和室がリビング隣にあり、小上がりになっているのでふすまなどの仕切りのない作りになっています。
もう少し大きくなるとまとまって寝てくれるようになるかなと思っているのですが、今のまま和室で娘を寝かせると、寝かしつけた後にリビングでくつろげないなあということに気付いてしまいました😱
(かなり今更です…)
そうなると娘も2階寝室で寝かせたほうがいいかなと思ったのですが、ベビーベッドはいつまで使えるものですか?今更の購入はさすがに遅いでしょうか…😇
ダブルベッドで3人川の字はさすがにしんどいと思うので、何かいいアイデアあれば教えていただけると嬉しいです😭
- ママリ(生後7ヶ月)
コメント

すー🔰
我が家はミニベビーベッドで未だに寝てます。ベビーベッドはすぐ使わなくなったっていう話もよく聞くので難しいところですよね💦子供だけ先に一人寝が出来そうなら購入しても2歳前くらいまで使えるんじゃないですかね🤔

キキ
ベビーベッド、ハーフサイズではないですが、
1歳3ヶ月まで使っていました😊
引越を機にやめたかんじです。
それこそ、レンタルはどうでしょうか??🤔
まとまって寝る子は寝ます。
が、寝ない子は寝ないです😂
小上がりになっているなら、ズリバイなどし始めるようになったら、怖いですね😭😭
-
ママリ
たしかに、今からレンタルしてみて使えそうであれば購入に踏み切るでも良さそうですね😳✨
そうですよね〜😭そこも悩ませる要因のひとつです…笑
動き始めるようになったら早めにベビーサークルのようなパーテーションをつけようと思っています😊- 12月9日
ママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
そうなんです、寝なかったら、、と思うと購入に踏み切れず💦笑
今も部屋を暗くしておくと勝手に寝るので、1人寝出来るタイプだとは思うのでもし寝てくれたらベビーベッド重宝しそうですよね🥺✨