
コメント

ママリ
いわきでは無いけど、同じ県内なのでコメントさせて下さい😆
②わたしは新品のクロックスでした。新生児には清潔が一番だと思います✨自分も過敏になりますし😅
④大体の産院ならテニスボールや円座クッション(普通分娩ならば)はあると思いますが、ないなら絶対あったほうがいいです✨
がんばってくださーい💓✨

ひさめ
9月に医療センターで出産しました!!
①私の担当の先生は臨月になっても内診なかったです😅
38週で破水して入院しました💦
②クロックスでも大丈夫と助産師さんに言われてクロックス持っていきました!!
③赤ちゃん大きくなかったので分かりません💦
④私は小さいエコバッグが便利でした!!
コンビニや自販機でペットボトル大量に買っていたので。後はゴミ袋にする小さい袋やS字フックは便利でした😀
それとドライヤーは自分で持っていきました!!
-
ぽんた🫶🏻
コメント有難う御座います!
先生によって違うんですね( ›_‹ )赤ちゃん大きめなのでわたしの担当の先生してくれるといいなと思ってます😭
コンビニなどは朝とかに行く感じですか?💓
エコバック、ゴミ袋必須ですね!ドライヤーはもう1つ買わなきゃですね!ありがとうございます🤔- 12月6日
-
ひさめ
まだ産まれなさそうだねって言われた次の日に破水したので驚きました😅
伝えたらきっとしてくれると思いますよ😊
私は朝か夕飯後に行ってました!!
入院前の説明で外来の方がいない時間に行って欲しいと紙が渡されましたよ✨
準備や出産大変だと思いますが頑張ってください😄- 12月6日

退会ユーザー
昨年、医療センターで出産しました😊
①私の担当の先生は毎回ありました💡ハイリスクな妊婦だったからかも知れません。
②靴は何でも良さそうでした💡私も脱ぎ履きしやすいサンダルでした😊
③私は計画分娩でしたが、赤ちゃんは小さめでしたよ😃
赤ちゃんが大きくても元気に育っていて、予定日を過ぎていったら、入院して促進剤とか使うことはあるかも知れません💡
④エコバッグ、ストローキャップ、汗ふきシート、ハンガー、ドライヤーです💡
エコバッグはコンビニで買ったものを入れたり色々使えます😊
ストローキャップは分娩中と産後すぐに重宝しました✨
産後丸一日はお産で汗だくでもシャワー浴びれないので、軽く拭けるだけでもスッキリしました💡
病室内に簡易のクローゼットはありますが、ハンガーは無かったので、私は持参してバスタオルとかパジャマを干してました💡
ドライヤーは貸出もありますが、風力が弱いし他の方が使ってると借りられないので持参した方が良いかと思います💡
-
ぽんた🫶🏻
コメント有難う御座います📝
やはり担当の先生によって違うんですね( ›_‹ )今のところ、このまま行けば予定日前に3500g超えると言われているのでなるべく早く産みたくて🥺
靴は滑りにくければ何でもおっけー!って感じですかね?👶🏻
産後お風呂1日入れないのはキツイですね…夏じゃないだけマシですが、やはり暖房などで汗かきそうです😭ハンガーは盲点だったので持っていきます!有難うございます!♡- 12月6日
-
退会ユーザー
先生によって本当に違うみたいですね💡
一人ひとり、じっくりエコー見る先生もいれば、サラッと終わる先生もいて、様々みたいです💡
私は経産婦で上3人とも早く生まれた事、自宅と病院が遠い事、赤ちゃんの発育が遅い事が理由で計画分娩になったので、デメリットの方が大きいなら促進剤するかもですね💡
そんな感じです💡
クロックスの方も靴の方もいました😃
赤ちゃんに合わせてお部屋も暖かいし、分娩中も分娩後も汗だくになるので、ぜひ汗ふきシートお使いください😊- 12月6日

うめ
先月医療センターで出産しました。
①私の担当の先生は内診ありました。
②私もクロックスでした。
周りの方もクロックス履いてる方が多かったです。
③私の知り合いは医療センターで赤ちゃんが大きく計画分娩で出産した方がいます。
④食事がイマイチと聞いていたので私はふりかけとか味のりを持っていきました。
参考までに!
出産頑張って下さい!
-
ぽんた🫶🏻
コメント有難う御座います♪
担当の先生によって違うんですね( ›_‹ )私の先生はどっちなのかドキドキです…🥺✨
計画分娩もあり得るということですね👶🏻もう少し赤ちゃんの成長が緩やかであればいいんですが、予定日前には3500超えると言われていて先生にも「うーんこれはちょっと…」とされてるので怖くてorz
ふりかけと味のり!!大事ですね😮💨💕薄味で物足りなくなりそうなのでご飯のお供を準備しておきます!!
出産頑張ります!有難うございます🌟- 12月6日

✩テテ✩
今年8月に医療センターで出産しました!
①私の担当の先生は内診ありました(*^^*)
②靴はクロックスで大丈夫でしたよー✨ でもスリッパ履いてる方もいらっしゃいました☺️👍
③私はハイリスク妊婦でしたが先生の方針で自然分娩の予定でしたが37週で血圧が爆上がりした為急遽計画分娩に変更で促進剤使用しました!
赤ちゃん大きくても自然分娩の方沢山いらっしゃるので何か不安だったり疑問に思うような事があったら主治医に聞いてみると良いと思います( ¨̮ )
④あったら便利なのは携帯用のシャンプーリンス🧴ボディーソープ、ドライヤーですかね☺️ 私は借りて使用していたんですがシャワー浴びたいなって思った時に他の方が使用していて…って事があったので😅😅 あとはご飯が味が薄味のものが多かったのでふりかけ等あると良いと思います✨
出産頑張ってくださいね💜💜💜
-
ぽんた🫶🏻
コメント有難う御座います📝
やはり内診あるんですね( ›_‹ )
早く産みたい反面、年末年始は避けたいという気持ちがありまして😮💨
一昨日検診だったので聞いてみたところ、今のところまだ帝王切開にしなくてもいけそう!という事でした!相変わらずビッグベビーでしたが…😱
シャンプーリンスボディソープ🧴、普段使わないようなちょっと良いものにして気分上げたいと思います♡
出産頑張ります!ありがとうございました(´•̥_•̥`)❤️- 12月9日

はじめてのママリ🔰
朝だけ選べるんで、洋食選んだ方がいいですよ😂朝の和食は昭和かな?ってレベルですw
-
ぽんた🫶🏻
コメント有難う御座います📝
朝選べるんですね!初耳です🥺💓昭和みたいな朝食も気になりますが、洋食選んだ方が安定ということですね(・ω・)𖧷
洋食にしたいと思います🐰💕- 12月9日
ぽんた🫶🏻
コメント有難うございます🥺
クロックス安定ですね( ›_‹ )
家に未使用品があるのでそれを持って行くことにします!
出産怖いですが頑張ります…💓