
引越しにより転園しました。1歳と3歳です。元々激しい人見知りと敏感な…
引越しにより転園しました。
1歳と3歳です。
元々激しい人見知りと敏感な性格の長男で、転園なんてしたら大変なことになると予想していました。が、主人の強い希望で引越しとなりました。
今日慣らし2日目でしたが昨日よりさらに泣き暴れ、私にしがみつき離れたくない一心で首まで噛まれました、、
先生2人がかりで引き剥がしてもらい逃げるように園を出ました。
1日目の昨日は主人に手伝ってもらい着いてきてもらいましたが、今日は普通に寝てました。
昨晩慣れるまでしばらく助けて欲しいと頼みましたが
そんなことしてたら俺倒れる、俺の稼ぎ大事なんだから、頑張ってくれと言われ、、。
だから引越しも転園もしたくなかったんだ
こうなるのが分かってるんだもん
前の保育園でも毎朝泣いてた長男。退園するまで朝は泣いてました。
新しい園で時間が経つにつれてどうにかなる、、とは考えにくいです。
主人が強引に決めた引越し先でデメリットだらけ
階下の苦情は初日から来るし、駐車場の契約も出来ないし、ばりくそ重い電動自転車なのに立体だし、、
だから引越しなんてしたくなかったんだ
の言葉が喉まで出そうです
喧嘩は嫌なので我慢しますが
モヤモヤします
- ママ
コメント

rms
お疲れ様です。
うちの長男と性格と登園時の感じが似ているのでお気持ちお察しします…😭
長男くんも突然の慣れない場所で辛いでしょうし、泣かれるとママも辛いですよね😭
ご主人ちょっと無責任だなーと思いました😔
モヤモヤするの、言ってもいいんじゃないですか?!😭
喧嘩腰ではなく、長男がこんな性格でこんな状況だから引っ越しする前にもう少し子供のこと考えて欲しかった、大変なのでサポートしてほしいって😔

ここママ
泣きながら行くのはお母さんも辛いですよね。娘もたまに泣きながら今日は行きたくないんだ。。って園に着くまで泣いていて
あー仕事休めるなら休みたい…でもここで休んだら休み癖ついたらダメだし…とか考えて…
着いたらママもお仕事頑張るからね。って
ぎゅーってしてバイバイしてます😢
それにしても旦那さん無責任じゃないですか😅
ならお母さん倒れたらどうするんでしょうか😅
-
ママ
以前の保育園から毎朝泣いてたので覚悟してましたが😔泣くだけでなく激しく嫌がるのでもう大変です😔今日は保育園なんて嫌いだと言いながら寝てました😖
主人ほんと無責任ですよね!子供も可哀想だし、私もヘトヘトです(慣らしのストレスからか帰宅後の子供達の猿っぷりが、、☔️
ほんと子育ての疲れ舐めないでほしいです、、環境の変化がどれだけのんもんか、、
私は恥ずかしながらメンタルで持病持ってるのであまり無理したくなくて😔主人にもっと率先して欲しいです😔ため息が止まりません🐪- 12月2日
ママ
登園時泣かれるとたまらないですよね。うちは泣くだけならまだしも怒るというか無我夢中でしがみついてくるので😢先生が引き剥がさないとどうにもなりません。
私にとっては転園は一大事なんですが主人にはその感覚薄くて😔
明日から一緒に行ってもらう約束は出来ましたが、、持久力ないので続くか心配です😞
朝のバイバイはどのようにしてますか?
rms
うちの長男もそうでしたよ😭
先生に引き渡そうとしてもキレて暴れて拒否して、わたしにしがみつくのを無理やり引き剥がしてもらってました😂
朝から親子で汗だくでしたよ😂
毎朝大変で疲れますよね…😔💦
ご主人、一緒に行ってくれることになったんですね!
どれだけ大変かを見てもらって、少し考え方も変わるといいですね☺️
これが毎朝なんだぞーって😡👊
出来たら今度はご主人1人で行ってもらいたいですね😂笑
うちの長男はもう最近は泣かなくなったので大丈夫ですが、
今年の5月くらいまで爆泣きでした😂
あまり長く説得したりしても逆効果なので、あっさりと
『行ってらっしゃい!先生お願いしまーす!』ってサッと逃げてきてました😂
泣いてても無視です。かわいそうですが😂
あとは行く前に『これは泣かない魔法だよ!これを食べたら泣かずにバイバイできるよ!』と言って小さいラムネやグミを一粒食べさせてました☺️
効果ない日もありましたが、頑張ってバイバイ出来る時もありましたよー!