
最近やる気がなく、散歩もしていない猫の夜鳴きに悩んでいます。活発にさせると夜寝るかな?朝まで寝てくれる方法を教えてください。
皆さんは毎日一回は外に出させていますか?
散歩もしてますか?
私は最近何もやる気がなく散歩にも行ってあげてません(>_<)
家に一日中います💦
それによって夜何回も起きるのかなと‥
活発にさせてあげたほうがやっぱり夜寝ますかね?
1日のスケジュール朝まで寝てくれる方法あったら是非教えていただきたいです!
- m-skb(7歳, 9歳)
コメント

あーか
出るようにしてます!
でも活発にさせてても夜何回も起きますが…(´・ω・`;)

せみさん
なるべく1日一回は出すようにしていますが、近場をぐるっと一周10分以内だけの日もあります。うちも6ヶ月頃から夜ちょくちょく起きますよ♪今はそういう月齢みたいですよ(*^^*)うちも毎日3時間おきに起きてくれて寝不足ですf^_^;
ただ、活発に動いてなおかつお昼寝の時間帯や長さによって多少変わりますかね?どこかの記事で夕方のお昼寝は30分以内にというのを見て5時以降にぐっすり寝て困る日が多々あったのでそうしてます♪
-
m-skb
やっぱりそうゆう時期ですかね😭一回寝てくれる時期あったのですが4ヶ月半からまた頻繁に起きるようになって💦
早寝早起きがいいらしいので今リズムをつけてます!- 10月14日
-
せみさん
うちも早寝早起きがんばってます(*^^*)寝られる時はお昼寝などしてお互いがんばりましょう‼︎
- 10月15日

退会ユーザー
私もめんどうくさくて用がない日は家にいること多かったです!
でも最近は、ちょっとだけでもだしてあげようって、お散歩30分とかだけでもしてあげてます!
-
m-skb
ありがとうございます!
風邪引いてた時もあってこれからまたちょっとでも出してあげようと思います(^ ^)- 10月14日

e.mom♡
動くよりも、起きるくせがあるがどうか うちは見てましたˊ°̮ˋ
これはミルク( おっぱい )じゃなくても寝れるなっていうときは、トントンしたり 抱っこしたり、お茶をあげたり。
ほんとにおなかがすくときは、それでも泣いてましたˊ°̮ˋ
半年を過ぎたら、夜一晩 おっぱいがなくても大丈夫( 栄養的に )というのをみたので、うちは そうしてました☻
それをしてると、夜中起きるくせも少なくなって、はやめに一晩寝てくれた気がします♡
-
m-skb
ありがとうございます!
いつも寝返りして泣いています💦
すぐそれでおっぱいあげちゃってます(>_<)
やっぱりおなか空いてるわけぢゃないんですね(>_<)
抱っこトントンで頑張ってみます!- 10月14日
-
e.mom♡
なつかしい!わかります!
体が勝手に寝返りしちゃうんですよね、うちもそれでよく起きてたので、元に戻して抱きしめるようにすると そのまま寝てました♡
ハイハイがはじまると、今度は勝手にハイハイして起きます♡笑
でもどっちも寝ぼけてるから、うまくママが調節ですね♡
はやくゆっくり眠れる日がきますように!- 10月15日

退会ユーザー
風邪のためもあり外出しない日が続いていたら、家でやることがなくてつまらないからなのか、いつも以上に我が儘だったり、不機嫌な時間が増えました。久しぶりに少しだけ外出したら、嬉しそうにして、帰宅後も機嫌が良かったです。
少しでも外の空気吸わせてあげたり、風に当たるだけでも違う気がします☆
-
m-skb
ありがとうございます!
うちも風邪引いてたのもあって外にだしてなかったのでこれからまた出してあげよーと思います!- 10月14日

mm.7
うちのは外に出ても家にいても、睡眠には影響とかないので、どっちでも変わらないですね😅
なので、外にでる方が少ないです😂
ある程度の時期までは夜中も起きますが、うちのは二人とも10ヶ月すぎから朝まで寝てくれるようになりました💡
-
m-skb
ありがとうございます!
そぉなんですね(^ ^)
離乳食が3回食になれば寝てくれるとも聞きますね!- 10月14日

退会ユーザー
外出しない日はベランダに少し出ます(*´ω`*)
-
m-skb
ありがとうございます!
朝起きた時私もたまにベランダにでます笑- 10月14日
m-skb
ありがとうございます(^ ^)
やっぱり起きますよね笑