※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
babyboy
産婦人科・小児科

耳鼻科が苦手なアレルギー性鼻炎の息子さん。粉薬を飲ませるのが嫌で困っています。どうすればいいでしょうか?

耳鼻科嫌がるお子さんどうされていますか?

アレルギー性鼻炎の息子。
耳鼻科で鼻と喉を診られるのがトラウマで、
泣いて大暴れ😅
先生看護師さんごめんなさいって感じですが
見てる私も切なくて。。

そのうち慣れると言われたものの…

先生からは、口呼吸で、苦しそうなら週に何回かは来た方が良いと言われています。 
まだそこまでではなく、今は点鼻薬と、粉薬を服用しています。

粉薬をもらい忘れたので行こうと思うのですが、数日前に鼻掃除したばかりで、嫌だ嫌だってなっています😣

どうしたら良いでしょうか。。

コメント

あーか

うちも大泣きなタイプだったのですが、病院変えたら落ち着きました💡
以前の病院はおじいちゃん先生で昔ながらの病院って感じだったのを、今時の若めの先生で最新設備みたいな綺麗な所に変えてみたら気に入ったみたいで落ち着きました!
最新設備だからか、痛いこともあまりないようで、今ではお兄さん先生(お兄さんと言っても40代だと思います。でもイケメン笑)のところ行くー!!と喜んでいきます笑

  • babyboy

    babyboy

    コメント助かります!!
    あーかさんのお子様も大泣きタイプだったのですね😊

    うちもおじいちゃん先生で、でも評判は良いので困っています😣


    へぇ〜!
    医療も進歩していますし、辛くない診療をしてくれるところなら息子も気に入りそう🙌
    うちの周りでも探してみようかしら?!

    いい情報ありがとうございます♪

    • 11月17日
  • あーか

    あーか

    うちも以前の病院は私が小さい時からある病院で腕は確か!!みたいな所でした💡
    そこに通ってる時はとにかく大泣きで、看護師さん3~4人に押さえつけられてやってました🥺
    何度おじいちゃん先生を蹴飛ばしたか…笑
    もう可哀想で可哀想で、変えてみたら、看護師さん1人が軽く抑えるくらいで、先生もにこやかで優しくて褒めながらやってくれるので喜んでます!
    鼻の奥に機械を入れ込むこともなく、入口付近に当てる程度なのにごっそり吸ってくれますし、音もそんなに煩くないので怖いイメージがないみたいです😊
    多分子供なりに先生の相性ともあるのかな?!と思いました😅
    主さんのお子様と同じくらいの月齢のうちの下の子も泣かずにやってます👍

    良い病院見つかりますように!!

    • 11月17日
  • babyboy

    babyboy

    わぁ!
    まさにあーかさんの状態とピッタリ一致です!!
    毎回毎回喉に薬塗るのかなぁとか、吸うだけで勘弁してくんないかなぁなんて勝手に思っていましたが、相性もあるのかもしれませんね❣️

    看護師さん1人が軽く抑えるだけだなんて最高です✨

    あーかさんのおかげで新たな方向を見出せそうです👏
    ありがとうございます‼️

    • 11月17日