
母子手帳について質問です!2回心拍が確認できたので、母子手帳を貰って…
母子手帳について質問です!
2回心拍が確認できたので、母子手帳を
貰ってきてと病院から指示を受けました。
私は大阪市外に実家があり住民票の住所が
現在実家のままになっておりますが、
彼の家で一緒に住んでいるので今住んでる所は市内で
通院してる産婦人科も市内です。
(彼とは授かり婚でこれから籍を入れる予定なので
住民票の住所変更がまだなんです💦)
住民票の登録がされている市役所に
母子手帳を貰いに行くと思うのですが、
今後の事を考えると住民票を今の市内の住所に
変更してから市内の区役所で母子手帳を
貰った方がいいでしょうか?
市外の母子手帳持っていて市内の産婦人科に
通うというのは何かややこしくなりますか?
- ♡(妊娠37週目)
コメント

はじママ🐾
助成券が使えない場合もあるので(一時的に全額自己負担)、
次の検診までに間に合うなら、住民票を変更してからの方がいいと思います🤔

みさ
母子手帳はどこのでもいいのですが補助券は住んでる場所のしか使えないので住民票移してからの方がいいと思います!
-
♡
教えて頂きありがとうございます!
住民票移してからの方が良さそうですね😃!- 11月15日

DDmixツインまま
大阪ではありませんが、妊娠中途中で市町村を跨ぐ転居をしました。
母子手帳をもらうと、検診の助成券のようなものをもらうと思いますが、実家のある市町村で助成券をもらったとして、転居した場合、転居先でまた助成券をもらうことになります。
ご実家のある市町村でもらったものは使えなくなります。
また、例えば大阪市で行われる母親学級等があれば、大阪市内に住民票がないと受けられないと思います。
市でも妊婦を把握するために書類を作成したりするので、途中で転居するのは結構手間です😅
市外の母子手帳をもっていて、市内の産婦人科にかかることは何の問題もありませんよ!
-
♡
教えて頂きありがとうございます!
後から転居する方が色々とややこしそうですね💦
先に住民票移そうと思います👏🏻- 11月15日
はじママ🐾
入籍する前に、住民票変更したらどうでしょうか?🤔
♡
助成券使えないとなると不便ですね💦
教えて頂きありがとうございます!
住民票先に変更しようと思います😇