※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もん
子育て・グッズ

生後70日の赤ちゃんが2時間おきの授乳で夜は2時間ずつ寝る。昼間は泣き声が絶えず、抱っこしないと泣き止まない。ストレスで部屋が散らかり、甘いものを食べ過ぎる。困っている。

生後70日の子がいます。悩みです。

まだ2時間おきの授乳でたまーに4時間くらい寝るときがあります。昼間ほとんど寝ません。夜は2時間ずつ寝てます。

起きてる間ずっと泣く直前の声を出していて
抱っこしてないとギャン泣きです。

気晴らしに抱っこ紐で1時間くらいお散歩したり絵本読んだりあやしたりしてても
離すと泣いて泣いて…。

今日こそは部屋を片付けようと意気込むのですが毎日中途半端に散らかしたままです。
私もストレスなのかわかりませんがものすごくおなかがすいて延々と甘いものを食べてしまいます。
泣いても笑ってもものすごく可愛いしイライラはしないのですが
困ったなぁとおもってしまいます。
みなさんこういうときありますか?

コメント

kmm

同じく生後70日です。

昼間ほとんど寝ないのは一緒ですが
だいぶサイクルが安定してるみたいで
夜は3、4時間連続でねてくれるようになりました。

お腹がすいて甘いもの欲しくなる
気持ちがとてもわかります😭

もう少し寝てほしいですよね(o_o)
共感するだけで住みません😭

  • もん

    もん

    ありがとうございます!
    同じ方がいらっしゃって安心しました( p′︵‵。)
    夜寝てくれるんですねー😪
    昼ももう少しまとめて昼寝しないかなぁと思っちゃいます🙇
    子供と2人のときやたら甘いのばっかり食べててゴミ箱の中見られたくないです(笑)

    • 10月12日
  • kmm

    kmm

    個人差があるみたいなんで
    赤ちゃんに付き合っていくしかないですね😭
    寝れるときに一緒に
    寝ましょ!

    確かにゴミ箱みられたら
    確信犯ですね!(笑)

    • 10月12日