※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
NICO
産婦人科・小児科

子供の入院の付き添いで、主人が付き添っているけど、自分が行くべきか悩んでいます。周りの反応が気になります。

質問です。

子供の入院の付き添い
ご主人が付き添いましたって方おられますか?


下の子が停留精巣で手術を受けるのですが
付き添いが、親どちらか1人だけなんです…
どっちが付き添うか考えて
主人に付き添ってもらうことにしたんです。

主人にお願いした理由は
下の子はお父さん子で、私より主人にべったりなので
気持ちが落ち着く方と入院する方がいいのではと思ったので、主人にお願いしました。

でも周りの目が(病院の看護婦さんとか)
付き添いお父さんなの、お母さんじゃないんだみたいな感じで、主人が付き添いをお願いするって決めたのに
入院の付き添いは、私が行くべきなのではとなんか1人もやもやしています。

同じ方いたらいいなと思い
質問しました。

コメント

ひなの

3人目の付き添い夫にしてもらいましたよ🙋‍♀️

  • NICO

    NICO

    返事ありがとうございます😊

    そうなんですね😌
    同じ方おられて安心しました😌

    周りから何か言われたりはなかったですか?

    • 11月3日
deleted user

下の子が10ヶ月の頃に6日間入院しましたが、夜間は最終日以外は主人が付き添いしました。
特に何も言われなかったし、個室だったからかもですが。

姪っ子・甥っ子も小さい頃何回も入院してますが、基本兄が付き添いしてました。
聞くと、俺が家でもう1人の子どもの面倒見るより入院中の子どもに付いてる方が上手く回るって言ってました。

確かに、うちも上の子の幼稚園の準備とか洗濯とか病院に持って行く着替えの準備とか私がやった方が上手くいきました。

その頃はコロナもなかったので、上の子が幼稚園に行ったら私が病院に行き主人と交代してまた夜に交代するという生活をしてました。

ご夫婦で考えて決めたのだから、気にしなくて大丈夫ですよ!

  • NICO

    NICO

    返事ありがとうございます😊


    私も上の子の面倒は
    主人より私がやる方が上手く回るような気がして、それも踏まえた上で主人にお願いしました。
    同じような考え方の方がおられて、すごい安心しました。

    自分達でこれがいいと決めたことなとで
    あまり気にしないようにします😊

    • 11月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですよ!
    息子さんがママじゃないとイヤだ!とかじゃないなら、お父さんが付き添いお母さんが家に居る方が絶対良いと思います。
    他に子どもがいる家庭ならなおさらです。

    頑張ってください!

    • 11月4日
ママリ

人の目は気にしなくて良いと思いますよ!
それぞれのご家庭の事情がありますし、私からしたらお父さんが付き添ってすごいねって思います♪

  • NICO

    NICO

    返事ありがとうございます😊


    気にしなくていいですよね😊
    上の子が寝る時は私とじゃないと寝なくて…
    そんな事情もあり
    付き添いは主人にして貰いました。

    • 11月6日
こうママ

他人の目より、子どもさんの心の安定です。
他のお子さんが居るのらママが家に居る方が食事や家事、園や学校の事が出来るので、生活がスムーズだと思います❗️
とりあえずお子さんの手術、早い回復をお祈りしています。🍀お大事に…💕

  • NICO

    NICO

    返事ありがとうございます😊

    そうですよね😅
    ついつい周りの目を気にしてしまうんです😅

    上の子の為にも
    私が家にいる方がいいのかなと思い、そうしました。

    気にしないようにします😊

    • 11月6日