
友人への出産報告について第二子を妊娠中で、元旦に出産予定です🤰コロナ…
友人への出産報告について
第二子を妊娠中で、元旦に出産予定です🤰
コロナ禍ということもあり、
友人には暫く会っていません💦
妊娠報告をしているのは、
会わなくてもよく連絡を取り合うような
間柄の友人のみです😊
(コロナ関係なく、
相手に迷惑をかけないのであれば、
産まれるまで本当に何があるか分からないので、
出来るだけ言いたくない派です😅)
勿論、👆の友人たちには直接LINEでします。
ただ、コロナ前は何度か会っていたり、
長男の時にお祝いをもらった間柄の友人で
暫く連絡をとっていない人に出産報告を
LINEで直接するべきか迷っています💦
理由としては、
・お祝いの催促みたいになっていないか。
・暫く状況が分かっていないので、
もしも不妊治療等をしていたら...
と思うとLINEでの報告はしたくない。
・嬉しいけど会いに行くと言われたら困る...😢
(コロナ怖いので)
私だったら、人伝いやSNSで知らされるのは
寂しいと思うので、
できれば直接LINEしたいのですが、
みなさんならどうされますか?
- r(生後4ヶ月, 3歳1ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私は今回は会った人にしか言ってないです。
それ以外は産まれたらSNSでいいかなぁと思ってます。会いたいと言われても困りそうなので😂

はじめてのママリ🔰
会ったりお祝いいただくくらいの仲なら次会ったときに「教えてくれないなんてその程度の間柄だったのかな…😢」と思われるかもしれないので、簡潔にサッと「第二子出産しました。名前は○○です。今後とも家族ともども宜しくお願い致します😊」程度だけ送ります。
会いたいなど言われたら「夫がすごく気にしてくれてて、今はまだコロナも収束してないから赤ちゃんのことも考えて今はお互い友人や知り合いと会ったりするのは控えようって言ってくれてるんだ😣せっかく会いたいって言ってくれたのにごめんね💦出産して落ち着いたら是非…🙏」
って伝えます。産後は育児忙しいからで断る理由はOKなので👍😂笑
-
r
ありがとうございます!
文面も考えてくださって助かります😢✨
コロナ禍で暫く直接顔が見えない中での連絡がどう思われるか不安で💦
このようにLINEがきたら、全然嫌な気持ちはしませんね😳- 10月18日
-
はじめてのママリ🔰
あ、妊娠報告と出産報告がごちゃごちゃになってました💦すみません😭
出産報告ですよね!なら二人育児でバタバタしますし分かっていただけるとは思いますが、「今はお互い控えようと夫婦で決めてる」と話せば大丈夫だと思います…!あとは「コロナ落ち着いたら是非!」→しばらくして『コロナ落ち着いたけどどう?』と聞かれたら「まだ二人育児に慣れてなくてもう少し育児が落ち着いたら…」で大丈夫だと思います😣
ごちゃごちゃ勘違いしててすみませんー😭💦
でも私も人伝いやSNS報告はちょっとさみしいので簡潔にラインくれるだけでも嬉しいなって思いました😊- 10月18日
-
r
ありがとうございます😊✨
具体的にアドバイスいただけて、とても助かります🙇♂️
会う、会わないは人によってコロナ観が違うので難しいですね😢💦- 10月18日

ちー
妊娠報告は不要、出産報告はLINEでした方が良いかな😀派です!
お祝いの催促っていう概念がなかったので驚きです😳
そういう目的で連絡する人がいるという事でしょうか🙄
わたしだったら報告受けたら嬉しいし、なかったら悲しいです😢
お祝いするかどうかは別として😅
お祝いするかどうかって相手方次第ですからね😓
だからそこは気にしなくていいのでは⁇
不妊治療等については、こればかりは親しい中でも伏せている場合もあるし、連絡が遠のいているなら仕方なしかなあと思います😌
写真とかスタンプとかつけないで、シンプルに報告だけしてみるのはどうでしょう。
会いにくる件についてはわたしは全件お断りしました。こればかりはお互いに身を守るということで、まったく失礼には当たらないと思います☺️
-
r
ありがとうございます!
たしかにお祝いは相手次第ですもんね😊私も連絡きたら催促されたというよりも、喜んでお祝いすると思います✨
仕方なしと考えてもらえたらいいなぁと思います...😢
子供を守るのは自分しかいないですもんね☺️- 10月18日
r
ありがとうございます!
安心しました😮💨
ちょっと自分冷たい人間かな...と思っていたので😂
最近はSNSも連絡ツールの一つみたいなところもありますもんね!