※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

粗大運動の発達が遅れ、自閉症と診断されたが、急成長し問題なし。社会性の発達が遅かったが、療育に登録し悩む。早めの診断が重要だと感じた。1歳時点での個人差に驚き、もっとゆったり構えたかった。

質問ではないです。
自閉症だと思ってたら違ったという話を書きます。

粗大運動の発達が遅れていたことをきっかけに、10ヶ月で発達外来に紹介されました。
その後、1歳の時点で発達のお医者さんに自閉傾向があると言われました。
確かにそういうところがあると思ってはいたものの、はっきり言われてショックでした。
その後急成長して、1歳3ヶ月で何も問題なしとなり卒業しました。

社会性の発達スタートが単に遅かったらしいです。
こんなこともあるんですね。

療育のウェイティングリストに載せてもらったり、発達検査の予約もしたので、
あーもう障害は確定だと思いました。
この子と無理なく生きていくにはどうしたらいいのか真剣に悩みました。

1歳前後でめちゃくちゃ不安になっていましたが、1歳時点での個人差ってものすごいのですね。
今だから言えることですが、
もっとゆったり構えて、かわいい時期をただ可愛がってあげたかったな〜

でも、お医者さんに早め早めでちゃんと診てもらうのって、ほんとにだいじですね
それで何もなかったら、取り越し苦労だったね、ですみますもんね。

コメント

はじめてのママリ🔰

可愛い時期をただ可愛がってあげたかった
これすごく分かります💦

うちは指摘されたりした事は無かったんですが、ネットはいろんな情報が溢れてるからいちいち検索して比べたり心配したりしてしまって😅

せっかく可愛い赤ちゃん時代…ムダに心配せず、もっとどんと構えてただ可愛いなって思っていたかったです。

妊娠中もでしたけど、調べればすぐに専門的な情報まで出てきてしまうから、大した事なくてもうちも当てはまるんじゃ無いかとか心配しちゃいますよね😭

2歳3歳と今度は言葉の発達とか比べがちかなーと思います😅
可愛い話し方いっぱい出てくると思いますので、ぜひ楽しんでください😊💕

  • ママリ

    ママリ

    めっちゃ検索しました!
    ノイローゼ気味でした💦

    発達の不安は、学校の勉強についていけるかどうかくらいの時期までは、消えないんだろうなと思います。
    それはどんな子を育てていても同じで。

    発達だけじゃなくて、不慮の事故や病気にかかる可能性も大いにありますしね。
    貴重な毎日を大切にしなきゃ〜と気付かされます。

    息子との日々、たのしみます!

    • 10月11日
ゆきこ

こんにちは!
急成長とはどのようなものでしたか?
既に言葉は出てますか?😳✨

  • ママリ

    ママリ

    はい、話しています。

    10ヶ月〜1歳の間、
    模倣なし、呼んでも無視される、要求のとき目が合わない
    等で、コミュニケーションが弱いと言われてました。
    (その後解消)
    ハンドフラッピング数回、数字や標識に興味が強い
    人見知りしない
    など、いろいろありました

    その後、

    1歳0ヶ月
    興味の指差し、要求の指差し
    模倣の始まり

    1歳1ヶ月
    簡単な指示の理解
    はっきり模倣する
    応答の指差し、叙述の指差し
    人見知りする

    1歳2ヶ月
    音声模倣
    音楽にノリノリ
    発語

    1歳3ヶ月
    発語順調に増えている

    という感じです。

    すでに1歳半検診の項目はすべてできていますと言われました。

    • 10月11日
  • ゆきこ

    ゆきこ

    そうなんですね!まさに急成長でしたね!
    うちの息子も発語以外は今のところ全てできていそうです☺️参考になりました、ありがとうございます💓

    • 10月11日
  • ママリ

    ママリ

    アレコレ不安になってしまいますよねー!
    すぐ検索しちゃいます💦
    その子のペースを待ってあげることが大事なんだなぁと
    今になって思います。

    ご参考になったなら幸いです。

    • 10月11日
やま

息子が発達グレーで療育通ってます!
男の子は特にそうらしいですが
誰しも特性はあるそうですね🤔先生が言ってました。

あまり早い段階で診断は難しいってそういうことですよね…!
明らかに、って時以外はただ可愛がるって大事ですよね。
ほんと一、二歳の頃めちゃくちゃ可愛いので…☺️💕

  • ママリ

    ママリ

    そのようです。
    誰しも特性はある、困ってるかどうかだとお医者さんがおっしゃってました。
    息子さん、療育がんばってらっしゃるんですね😊

    心から楽しむことが難しかった時期のぶんまで、たくさんかわいがってあげようと思います!

    • 10月11日
はじめてのママリ

今まさに悩み中です!
悩んでみえた当日息子さんは
笑顔はありましたか?
人に興味はありましたか?

  • ママリ

    ママリ

    ほんとに悩みますよね…
    毎日不安ですよね😢

    当時、笑顔は人並みにありました。
    あやせばよく笑いましたし、目も合いました。
    人にも興味がありました。ただ一方的に感じていました。本人からのはたらきかけはたくさんあるけど、他者からのはたらきかけに対する反応が薄いと感じていました。

    診察室でも上記の様子はあり、それを見たうえでコミュニケーションに特徴(遅れ)があると診断されました。

    なお1歳半検診で問題ナシでも、その後軽度の発達障害が見つかる場合はあるそうです。
    うちの子のように小さい頃はお医者さんの判断も難しいので、素人判断はさらに難しいのだと思います。

    とはいえ、安心材料を求めて情報を探してしまうのが母親ですよねー!
    今はただ、成長を待ってあげるのが大事なのかもしれません。

    • 10月12日
  • ママリ

    ママリ


    発達が気になる赤ちゃんにやってあげたいこと 気づいて・育てる超早期療育プログラム」という書籍が大変勉強になりましたので、よかったらご参考ください。

    • 10月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    やはり当日笑顔はありましたし、人に興味もありましたよね。。うちは笑顔少なめ、人に興味もうすいので希望があまりなくて。
    その書籍はもっています、ありがとうございました!

    • 10月12日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね。ご心配ですね。

    適切な言葉が見つからず、蛇足なのですが、、

    お子さんのご様子は一過性のものかもしれませんし、そうではないかもしれません。
    今はまだわかりません。

    子どもにこうあって欲しいと理想を抱くのは、誰しもおなじなのだろうな、と思います。
    きっと限りのないことです。
    思い出を作るために生きているくらいの気持ちで、ただ日々を重ねていこうと今は思っています。

    • 10月12日