※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mumu⑅︎
ココロ・悩み

小学生のおしゃべりが周囲から注意されており、ストレスで叫ぶことも。知人ママから相談を受け、電話で話す機会があればとのこと。どう声をかければいいか迷っています。

知り合いのママから相談された事です。
これがどういった状況なのか、なんて声をかけたらいいのか、デリケートな問題なので悩んでいます😔💦

授業中や法事などのおしゃべりを控えなければいけない所でもおしゃべりをやめられないそうで、本人も『授業中はおしゃべりをやめなきゃ』と思うけどやめられなくて、周りからも注意されるのが辛いそうです…

小学生(低学年?)の子です

ストレスでおうちでは長い時間叫んでしまう程で、知り合いママもその子も精神的に参ってしまってると。
今度酷い状態の時に私の時間があれば、その子と電話して欲しいと言われました。

みなさんならこんな時このような相談をされたら、どう声をかけますか?
電話でも何を話したらいいのか、私の受け応えで解決できるのかも不安です😭

内容が掴みきれない書き方ですみません💦
助言を頂けたら嬉しいです…!

コメント

しゃけ

素人に解決方法を頼まないで
専門機関に相談した方がいいかと
思いますがどうなんでしょうか...

なんか変に、電話なんてしちゃったら
辞め時が分からなくなりそうじゃないですかね
こっちまでストレス抱えちゃいそうです

  • mumu⑅︎

    mumu⑅︎

    確かに電話だと一度始めたらその後は辞め時分からなくなりますよね😭😭
    私のストレスになってくるのも怖いです…

    そうですね、専門機関が1番ですよね
    やんわりお話ししてみます、ありがとうございました!

    • 9月29日
ままり

そっか〜そういうのって専門の病院みたいなのあるのかね?
くらいしか言えないです😂

  • mumu⑅︎

    mumu⑅︎

    病院って言葉をこちらから出す勇気がなかったですが、何も分からない私が色々言うより、専門の所に相談してもらうのが1番ですよね😣
    ありがとうございました!

    • 9月29日
ママリ

解決してほしいなんて思ってはないと思いますよ😣💦

ただちょっと気分を変えるためだったり…落ち着かせるために他の人と電話させたいって感じじゃないかな?😣

余裕があるのなら
ヤッホー元気?今日お昼ご飯何食べたのー?
みたいな何て事ない普通の会話をしてあげるぐらいで良いと思います😣💦

正直何かしらの発達障害だったりがあるんだと思うので、
専門家に相談して授業中に周りから怒られ続けたら本人も辛いし別室や支援学級に行く方がいいと思いますが…
そこまで他人が踏み込んでアドバイスはできないししたくないと思うので…

  • mumu⑅︎

    mumu⑅︎

    なるほど…!私が解決できるかなんて余計な心配でした😣✨
    肩の荷がおりました!!

    後半の事も書いて頂いた通りで、踏み込みすぎるのも良くないなと思っていたので、私は知り合いママやその子の話し相手に、たまになるくらいの気持ちでいようと思います!
    ありがとうございました!

    • 9月29日
はじめてのママリ🔰

断った方がいいんじゃないですかね💦
話した所で何もできないので、、、
私よりは専門家にアドバイス貰った方がいいと思うって言います。


正直そういう生きにくさって発達の問題だと思うんですよね。
グレーゾーンだったとしても専門家の方が対応方を知ってると思うので、、相談する相手間違えてますよね💦

はじめてママリ🔰

ADHD(多動や衝動的に行動してしまったり、注意力の欠如)の傾向があるのかな?と思いました。

地域の保健センターや、小児科、発達支援を専門にしてる機関に相談した方が良いと思います🤔

ADHDは療育や作業療法で、コントロールする方法をトレーニング出来ますよ🙂

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    デリケートなことなので、言いにくければ…、
    「他にもそういう子がいるかもしれないから、地域の保健センターとか、子育て支援してるような所で相談してみたら?」くらいのアドバイスでどうですかね?

    • 9月29日
ままり

知り合い程度であれば発達障害じゃない?とは言いづらいですよね。
先生はなんて言ってるの?とか、可能であれば発達障害も扱ってる小児科を調べてあげて、ここの小児科の先生よく話聞いてくれるらしいから相談してみたらどうかな?とか遠回しに伝えてみますかね。
うち上の子がグレーです。
そのお母さんは多分カサンドラ症候群にすでになっているのではないかなと思いました。少しでも早く適切な場で母子共にアドバイスをもらい、支援クラスなども検討した方が子ども自身の心の負担が軽減できるのではないかなと感じます。
ただ、知り合いのママというのが引っかかってしまって、どこまで踏み込んでいいのか悩みますね💦

はじめてのママリ🔰

専門の人に相談ですね