
ジュニアNISAどちらの証券でされていますか?🙇♀️💦楽天、SBI...コメントお待ちしております😭
ジュニアNISA
どちらの証券でされていますか?🙇♀️💦
楽天、SBI...コメントお待ちしております😭
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月)

ポケ
楽天証券でしてます!
私自身は楽天もSBIも持っているのでどっちも選べたのですが、楽天の方が操作性などわかりやすいと思うので、楽天にしました😄

退会ユーザー
我が家はSBI証券です!

はじめてのママリ🔰
外国株買ってるのでSBI一択です😄

はじめてのママリ
子供2人居るので、どちらも開設しています。
それぞれでしか扱っていない投信もあるためです。
SBIはジュニアNISAで米国株も買えます。
ただ、住信SBIの連携を利用できないため、手数料は積立のスプレッドを利用できません。
住信は16歳以上でないと開設できず、口座へ入金するのに0歳でも作れる楽天銀行を開設して利用したりする人もいるようです。
楽天は親名義の楽天銀行口座から即時入金が可能です。
課税口座でならポイント投資が可能です。
子供名義で楽天IDを貯めてあげていて、年2000円くらいは元手0で投資に使えています。
デメリットはPC表示がSBIと比べると表示が分かりにくく、使いにくいです。
あとは外国株は非課税口座では購入出来ません。
コメント