
コメント

はじめてのママリン🔰
岡山市中区住みです。
1歳児4月入園で求職中はかなり厳しいかと思いますよ💦
0歳児でも求職中は厳しいですから😥
どうしても保育園へ預けて働らかないとだと、1歳になる前に認可外へ預けてその間に仕事を4月入園の申込みがある11月頃までに決めて4月から認可の保育園へみたいな流れだと可能性はあります。
でもこの頃は認可外も待ちがあったりなのでよく調べてからの方がいいかもです💦
うちは上の子1歳の時に保育園申請しましたが短時間パートだったので全然入れず1年待機児童でした😓

🍓
0歳児でパートで19点しかなかったですけど
3次募集で入れました!
希望が通れば良いですね🥲
-
はじめてのママリ🔰
すごいですね!!
運もあるのかもしれませんね😂
今年はコロナで出生率下がってる可能性もあるので、なんとか入れないかと考えてます😭- 9月25日
-
🍓
引越しとかの兼ね合いで第1希望変更し
第2で落ちて第3で受かったので
ほんと一か八かでしたね😅
0歳児が1番入りやすいと聞いたので
必死でしたが受かってびっくりしました!
ちなみにその園は退園して
違う保育園受かったので転園したのですが
1歳児でも違う園受かりました😂- 9月25日
-
はじめてのママリ🔰
すごいですね🥺
ちなみに中区ですか??- 9月26日
-
🍓
中区です✌️
- 9月27日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます♡希望がもてました笑
- 9月27日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
一歳で入れたいなら、入園申し込みの前に働いて、認可外に預けた方が良いということですね?😣
認可外だと慣らし保育とかできるのでしょうか?😣
私も短時間パートで不要内で考えてるのですが、2歳児の方が入りやすいですか??
はじめてのママリン🔰
1歳でというより1歳児クラスの4月入園を狙うならですね。
認可保育園に入れるなら働いている事が前提になるので求職中だと点数低いので入園は望み薄です。
少しでも点数上げようと思ったら入園前に働いてないといけないのでそうなるとまず認可外に預けて職探しかなと思いました。
認可外に預けた事がないので慣らしがどんななのかは分からないです💦
しかし扶養内の短時間パートでも入園は厳しいですよ💦
正社員やフルタイムパートの育休空けの人でも入れないので💦
あと私の感覚だと0歳児入園以降は何歳でも入りにくいです😓
上の子の2歳児4月入園申請を短時間パートで出しましたが1次募集は全てダメでした。
2次募集はちょうど下の子の出産間近だったので就労目的から妊娠出産目的に切り替え、なおかつ希望の保育園を2次募集の時から募集が始まった新設の小規模保育園へ切り替えて申請しましたがダメだったんですが、辞退した方がいて繰り上げでなんとか入園できました。
3歳児は転園があったのでフルタイムパート加点ありで保活しましたが、第一希望はムリで第二希望で入園できました。
はじめてのママリ🔰
詳しくありありがとうございます😭!
扶養内パート難しいですか😭
諦めて幼稚園まで節約するしかないかもですね💦
私の地元は岡山の田舎の方なので、当たり前のようにみんな入れてて…笑
岡山市がこんなに激戦区だとは想像を超えてました😭
はじめてのママリン🔰
どうしても認可保育園は点数ないと本当に入れないです💦
どうしても短時間パート希望なら点数低くめでも入れる保育園を地道に探すか初めはフルタイムで働いて後で短時間に切り替えてもらうかですね。
福祉事務所へ行って色んな保育園の1歳児クラスへ何点で入れているか聞いてみたらいいと思います。
あとは私立保育園だと3歳から入れる所もあるし、預かりもしてくれるので働きやすいかもしれません。
岡山市ってそんなに都会でもないのになんでか激戦区なんですよね💦
甘く考えてたら痛い目みます😭
はじめてのママリン🔰
すみません💦
私立保育園→私立幼稚園
の間違いです!
はじめてのママリ🔰
一歳4月入園希望で求職中でダメ元で出して、落ちても出していって入れたらラッキー、落ち続けたら保育園あきらめて3歳で幼稚園にします😢
どうしても一歳未満で預けたくなく😭でも家計に余裕はほしく😭笑
悩みどころですが、入れたらラッキー、おちたら仕方ないでいこうかと思います🥺
親身になっていただきありがとうございました♡😭