
子供を福祉センターへ連れていく際、インフルエンザ時期は注意が必要ですか?家で遊ぶことが増えますか?外でお散歩させることはありますか?
もうすぐ11ヵ月になる子供を育てています(^-^)
子供を福祉センターのふれあい広場へ連れていっているのですが…
インフルエンザの時期
みなさんは連れていかないようにしていますか?
家で遊ぶことが増えますか?
外をお散歩させる感じですか?
- ドーナツ
コメント

タロママ
どんなに気にしてもうつるときはうつるかな?と考えていたので、去年は気にせず出かけていました😊人が多いところもとくに気にせず出かけました。
結局ちょこちょこ小さな風邪は引きましたが、インフルエンザにはかかりませんでした(⌒-⌒; )
気をつけるに越したことはないとおもいますが、こればっかりは、、と思ってます(*≧m≦)

こんこん
福祉センターというのは、未就園児が来るところですか?赤ちゃんが多いとこでしょうか?
うちの近くの支援センターの話ですが、発熱など体調が悪そうな場合は控えてください…的なことが貼り紙してあったので、そうそう体調不良の子は来ないかなと思い、連れていってましたよ!
人によるので、鼻水ダラダラ、咳ゲホゲホって子もたまにいましたが離れるようにしていました。
ショッピングセンターなどのほうがよっぽど感染する可能性が高いかと思います。外も寒いので、長くはいられませんがつかまり立ち、伝い歩きなどできるようになる頃でしたら靴を履い公園で遊ぶことも出来るかもしれません。
図書館の赤ちゃんコーナーは、午前中は結構空いているので行くこともありました。
-
ドーナツ
お返事ありがとうございます!
図書館に赤ちゃんコーナーあるんですね!
近くに図書館あるので行ってみようと思います!- 10月1日
ドーナツ
お返事ありがとうございます!
そうですよね⬇⬇
気を付けててもなるときなりますもんね(^^;