
生後4ヶ月ちょっとの男の子を育てています。本当に新生児の頃から寝ない…
話を聞いてください。生後4ヶ月ちょっとの
男の子を育てています。
本当に新生児の頃から寝ないです。
同じ月齢の子はもう夜通し寝てる子が
たくさんいるのにまだ必ず夜中に
起きてくる。ミルク飲んでそのまま
寝ないこともしばしあるんです。
寝たとしてもその後2.3時間で起きる。
寝返りしたくて仕方ないみたいで
それで起きたりもしちゃいます。
窒息が怖いので防止クッション置いて
ますがそれも嫌みたいで怒って起きる。
同じ月齢の子と比べたらいけないって
わかっているのですが、比べてしまう。
お昼寝も30分×3くらいしか寝ない。
どんなに静かにしても環境整えても
色々工夫しても30分で起きてくる。
そして夕方になると眠くて眠くて
すっごいグズります。
大きくなってきてるから泣き声も
ヒートアップしてギャン泣き。
個性だから仕方ないってわかってるんですが
最近限界でイライラしちゃう(´;ω;`)
可愛くて大好きなんですが今メンタル
やばいです。😢ダメな母親だなあ。
同じ方いらっしゃいますか?😢
どうしたらいいの。。。
寝不足でイライラが止まらない。
- みなみ(1歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私ではないですが、私の友達の子は新生児から2歳の今現在もまったく寝れないそうです💦
何をどうがんばっても無理だから、この子はそういう子なんだと思うしかなくて、普通がこれなんだと諦めて頑張るしかないって言ってました…
泣いたって旦那も起きないし、ありとあらゆる用品も買ったけど何も効かず…
なのでほんっと子それぞれなのかなーって思います😭
4か月ならでもまだこれからねんねが上手くなる事は大いにあるとは思いますよ🥺✨

メメ
睡眠に関しては個人差あるので難しいですが、取り敢えず首がすわってるなら寝返り防止クッション外してみてはどうですか?
窒息が怖いとのことでそれも分かりますが、イライラで母親のメンタルが削られてるなら取り敢えず寝返りさせてあげて落ち着くならそれでよし、ベッドは硬めで何も置かず、熱も籠らないように涼しい服装で室温も適温にしてあげればSIDSは防げるかも…。
とは言え、お昼寝下手な子も夜に纏って寝ない子も山程いますけどね😭
上の子が割とそうだったな…完母だったので添い乳でずっとおっぱい出しっぱなしで寝てました🙈
お昼寝は基本抱っこ紐でした。
お昼寝は3回してもまだ夕方に寝たがるってことですか?
それなら夕方と寝かせてあげて良いと思います、まだ4ヶ月だし☺️
色々寝不足であれやこれや考えてきつい時期だと思いますが、頼れそうな人にお願いして1人の時間を持てたらそれが一番かもですね。
-
みなみ
コメントありがとうございます🙇🏻♀️🙇🏻♀️まだ完全に首が座りきってないんです(´;ω;`)だからそのクッション外すことも出来なくて。。布団は硬いのと周りには何も置いてません😢はやく座りきってくれればいいんですが。。
やっぱりお昼寝抱っこ紐だったりするんですね😢皆さんも苦労されてますよね( ;ᯅ; )
18時頃ですね💦
そこで寝かすと夜寝なかったり
するので悩んだりもします。
本当にありがとうございました🙇🏻♀️- 9月15日

ママリ
4ヶ月ならまだ夜通し寝ないこと多いですよー💦
うちも5ヶ月なるまで夜中起きない日はなかったです💦
寝返りしたいけど出来ないもどかしさはありそうですね😣
室温はどうですか??
うちは暑い寒いでグズったりしてました💦
-
みなみ
コメントありがとうございます🙇🏻♀️🙇🏻♀️
やっぱりそうでしたか?😢まだ寝る可能性もありますかね(´;ω;`)💦
室温は旦那がうるさいのでちょうどいいと思います💦😭- 9月15日
-
ママリ
けっこう完ミでよく寝る子以外まだ夜通し寝るのは厳しいんじゃないかなーと思います😣
こちらも寝不足なるので、早くまとまって寝てほしいですよね💦
毎日お疲れ様です🙇♀️- 9月15日

まま(24)
新生児から1歳過ぎまで夜中も1時間半起きに起きてきてて、寝不足で死んでました🥲
しんどすぎてイライラしたりしてたけど、1歳前くらいからはもうこの子の個性と思って諦めてました、、😣
まだ4ヶ月ですし、これから寝るようになるのかも??寝るのが上手な子、そうでない子、ほんとに様々なので😭💦
-
みなみ
コメントありがとうございます🙇🏻♀️🙇🏻♀️
え!!1歳すぎまで1時間半おきに起きてたんですか?!毎日ですか?😢本当にお疲れ様でした(´;ω;`)本当に個性なんですね。。やっぱりイライラしますよね!!😭自分だけじゃなくて良かったです😭
寝るの下手だと思いますが、夜通し寝る子になってくれますように😢😢- 9月15日
-
まま(24)
毎日です😭
夜間断乳と卒乳をきっかけに1歳半から朝まで寝るようになりました👏🏼
今ほんとにしんどいと思いますが、家事とかはもう後回しで子どもちゃんが寝てる時に少しでも一緒に寝るようにして体調崩さないようにしてくださいね😭- 9月15日

はじめてのママリ🔰
ずっと静かなところで寝かせてますか?
環境を良くせず逆にTVつけたりずっとうるさくしたりしてたほうが寝てくれる場合もありますが🤔
あとは寝てるときにエーン!と泣いたらすぐに行かず暫く様子みてずっと泣くようだったらかけつけるくらいで大丈夫です。
夜寝てて急に泣くのは寝言みたいなものの場合もあるので、すぐに様子見たりだっこしたりしなければまた寝付くってこともあります。
もうそんなかんじでやられたことはありますかね?
あと布団の敷きパッドをいいやつに変えたらうちはもう四歳と二歳でちょっと違いますが、家族みんな寝付きも良くて手放せなくなりました。やっぱり寝具も多少関係あるんだなと感じてます。
でも最終的にはママが、起きるなら起きろー!私は好きに家事もTVもがんがん音だすぞー!くらいの楽な気持ちでいれたら一番いいかと思います。笑
-
みなみ
コメントありがとうございます🙇🏻♀️🙇🏻♀️そんなこともないです!テレビは音を少し小さくするだけで消したりはしてません😊寝言泣きします。前までは寝言泣きしても指しゃぶりしてすぐ寝てたのですが最近では覚醒します。だからほっとけないんです。ウトウトしてる時に抱っこすれば寝てくれるので、覚醒して寝なくなるよりはマシかと思い抱っこしています。
寝具も大切になってくるんですね🥺ありがとうございます。参考にしてみます。- 9月15日

🔰MR🔰
もうすぐ6歳ですが今でも夜中起きてきますよ😔😔
なのに1歳半から昼寝は無しです。
朝までぐっすりの日もあるし起きてきても私が隣に居ないと起きてくるだけですぐに寝ます。
昨日は夜中にゆっくりお風呂入ってたらいきなりお風呂の扉が空いて一緒に寝ようよ。と言われてめっちゃびっくりしました😱😱😱
こんな子もいますよ。
毎晩お疲れ様です。
-
みなみ
コメントありがとうございます🙇🏻♀️🙇🏻♀️6歳でも起きてくるんですね(´;ω;`)💦びっくりです😢お風呂入ってのんびりしてる時にびっくりしちゃいますね😭💦本当に毎日お疲れ様です😭❤️
ありがとうございます。- 9月15日

はじめてのママリ🔰
お疲れ様です😭今、下の子が4ヶ月男で一緒です。おっしゃるとおりで兄弟でも全然違います😅
寝不足だとイライラしちゃうの当たり前だから、ママさん大丈夫ですからね😭💗私もそうでした!ダメな母親なんて、とんでもないです!!色々工夫されていてすごいです✨
私もいつも耳鳴りとかしてたし、頭がクラクラ、むしろ日中もこちらがヘロヘロでした😂
うちの上はまともに夜通し寝れたのは2歳半くらいかなと思います💦笑
なので夜通し寝る子、信じられなかったです😳
下は夜寝は今のところ得意ですが(夜泣き始まりましたが)
今もなかなか昼寝せずに諦めて抱っこ紐で寝せよ~って感じですが全く寝そうもありません🙄
私も最近は置いて寝せようと努力してますが、なかなかこちらの思うようにはいかないですね😂🧡
イライラする!ってなるときは一口で食べれるお菓子頬張ってあやしてます笑
私もうまくいく話は何も話せませんが、ママさんの気持ちはすごく共感できます。
寝ないってとても辛いですが、かならず終わりが来ますし、マシな日?が来たりしますから✊
-
みなみ
コメントありがとうございます🙇🏻♀️🙇🏻♀️やっぱり兄弟で全然違うんですね。。そんなふうに言っていただきありがとうございます😢💓もう本当にイライラが最近止まらなくて…ダメだと思いつつ当たりそうになってしまいます。
やっぱり夜通し寝ない子は大きくなっても寝ないもんなんですね(´;ω;`)💦人間なので思い通りにはいかないよ!って母に言われてわかってはいるのですが…
必ず終わりが来る😢
それを信じて頑張ります😢ありがとうございます😢- 9月15日
-
はじめてのママリ🔰
私は旦那が休みの日にまとめて数時間寝させてもらうだけでややチャージしたりしてました。
人間、やっぱり睡眠大事だなって自分がヘロヘロだと感じますよね😩
もう限界に眠さが来るときありますよね。ラッコ抱き?赤ちゃんを胸の上に乗せて安全な場所で寝たりしてましたよ笑 あと抱っこ紐で寝せちゃってソファで休んだり。
それと、抱っこ布団で寝せるとポンと起きやすかったりします。
何かしらハマって、少しでもママさんが休めたらいいなと思います🥺
今の時期なら、がっつり寝る子がレアだなと思いましょ!!周りの子だって今のところ寝ててもまた成長とともに変わったりしますから。
逆にずっと寝ない子とは限りませんから、きっと寝る子になってくれるかもです✊✨- 9月15日
みなみ
コメントありがとうございます🙇🏻♀️🙇🏻♀️やっぱり大きくなっても寝ない子は寝ないんですね。。。月齢が上がるにつれ寝るかなとは思ってたんですが(´;ω;`)上手くなってくれるといいんですが覚悟しようと思います。本当にありがとうございました🙇🏻♀️🙇🏻♀️