
義母のことがどうしても好きになれません。妊娠中からお腹の子を気にか…
義母のことがどうしても好きになれません。
妊娠中からお腹の子を気にかける素振りもなく
旦那の時はこうだったあーだったと自分の経験談しか話してきません。
それまではまあ良かったのですが孫が産まれ会いに行った時に
孫のことを可愛いとも言わず、
息子は旦那の幼少期に激似なのですが義母は旦那はこんなに目が細くないもっとまんまるの目だった
(息子の目はどの方に見せても大きいお目目だねって言われるくらいの目なんですけどね)
一ヶ月なのに首がまだぐらぐらだ旦那の時は一ヶ月で首が座ったのに
息子の名前がランキング上位の名前でそのことについて流行物好きなんだね、クラスに2、3人は同じ名前いるだろうねと、、
(旦那と話し合って意味もちゃんと考えてつけた名前なのにこれが1番許せなかった)
息子は私の乳首の形が悪いのとあまり多く母乳が出なくてなかなか飲んでくれず体重の増加が心配だったので泣く泣く完ミにしたのですが義母はこのことを話しても乳首吸わせたらよく寝てくれるからやったほうがいいと、息子が嫌がって毎回ギャン泣きしちゃうんですって言っても聞く耳持たず乳首吸わせなと、、
出産祝いでチャイルドシートをもらったので(これも全くくれる素振り一切なかったので旦那に出産祝いあるの?と聞いてもらって渋々買ってくれました)内祝いで名前入りの日本酒とおつまみを渡したのですがありがとうもなくすぐ中身を確認したら床に置かれました。
この他にも沢山無神経なこと言われているのですが書ききれないのでここら辺で、、、
どうしても耐えられなて愚痴ってしまいました😢
同じような経験されてる方いますか??😭
ちなみに旦那に相談しても母さんは社交性がないからねとそれだけで済まされます。
毎回行くたびにストレスなので正直孫を見せに行きたくないです。
- まるちゃん(生後9ヶ月)
コメント

ままり
基本的に義母に話を振らない、こちらから連絡しない、主人がいる時に子供を連れてってもらうを徹底してます😂(笑)

SMILE
社交性のない義母ならわざわざ会いに行かなくていいんじゃないですか?
孫に会わせろ会わせろ言われる方が辛いですよ💦
これから先息子さんが大きくなるにつれて、ブツブツ言われるくらいなら会わない方がストレスもなくのびのびできますよ✨
-
まるちゃん
旦那が息子を義母に会わせる時すごく嬉しいそうなのでそれを見ると会わせに行ってあげなきゃなと思ってしまいます🥲
でも息子のことぐちぐち言ってくるくらいなら極力会わせるのやめるようにします😂- 9月13日

退会ユーザー
うちの義母のことかと思いました😳!
前半部分全く同じような事を言われました!
そして義母も社交性がなく非常識です😓
お祝いあっただけで良しとしましょ!うちは結婚祝い、出産祝い何もなし&おめでとうの一言もなしですよ(笑)
私も最初の内は仲良く?しようとしてましたが、もうどうでもよくなり、こちらから子供の写真も送らないし、私は嫌いなので会いに行きません😅
たまーに夫が子供連れて遊びに行ってますが、そんな感じなので子供も義母を祖母という認識がなく懐いていません。
私はどう思われてもいいので、会わなくなったらストレスフリーになりましたよ😂
-
まるちゃん
私も同じく結婚したときおめでとうの一言も言われず妊娠が発覚したのが結婚して一ヶ月後だったので妊娠の挨拶行った時にデキ婚だったんだってめちゃくちゃ言われました😂
ただタイミングよくすぐ妊娠したのに、、🥲
私も極力会わせないようにします😂- 9月13日
まるちゃん
その方がノンストレスですよね‼︎
そうします😂