
コメント

はじめてのママリ🔰
価値観の違いです!
デメリットは特にないです。
メリットは1人分お金もかからないし何もしなくて済むし楽でした。

はな
私はモラハラやDVが原因で離婚協議中です。
産後に夫のモラハラやDVが発覚し、私は資格もあるのでいつからでも働けるし、以前から離婚はいつでも良いと思っていました。
家も建てたので自分からは離婚を言い出しづらかったですが、夫から離婚届を突きつけられて離婚を決意しました。
私のことを守ると言っていましたが、口だけでした💦
子供からパパを奪ってしまうことに申し訳ない気持ちもありましたが、2歳で落ち着きのない年代だと思いますが、夫からは「躾けだ、躾けだ」と言われていました。
現在別居中で、私や娘がビクビクせずに伸び伸び生活することができています😊
パパがいても環境が悪い中で育つよりもシングルで笑って生活した方が良いと思いました。
これから離婚をするのでデメリットはわかりません💦
-
はじめてのママリ🔰
結婚してから見えてなかった部分が見えてきてるその差に耐え切れるかどうかですね😢
今進行形なんですね💦やはり子供も楽しく過ごせる環境の中にいさせた方がいいですよね、、、- 9月1日
-
はな
後悔のないように、自分だけじゃなく、色々なところに相談してたくさん悩んで決断した方が良いと思います。
離婚後の生活がやっていけそうかどうかなど。
私はDVがあったので男女共同参画推進センターに相談したり、寄り添いホットラインに電話相談や役場に相談したりして、相談することで私が悪くないと思うことができたので良かったです。
夫は夫の父親が、モラハラだったみたいなので、そういう環境で育った人は自分の子供に対しても同じことをするみたいなので、環境が悪い中で育てるのも嫌だったのもあります。- 9月2日

はじめてのママリ🔰
デメリットは、自分ががんになったり死んだとき子供を託す相手がいるかどうかかなとおもいます
-
はじめてのママリ🔰
確かに自分のみという事になるとそのリスクもありますね、、、そこもしっかり考えないとですね😢
- 9月1日
はじめてのママリ🔰
価値観の違いって離婚まで考えますよね、、、
自由が手に入るってメリットですね😢