※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ろく
ココロ・悩み

1年生の息子が話を聞かないことが多く、夢中になっているわけではなくボーッとしているようです。話を聞くようになる方法を知りたいとのこと。

1年生の息子が
話を聞いていないことが多いです。
学校でも聞いていないときがあると言われました。
何かに夢中になっているというより
ボーッと違うことを考えているんだと思います。
どうやったら話聞くようになるでしょうか?
それのせいで、忘れ物や、持っていったものを
提出してないとかあります😰
でも、ガミガミ言いすぎるとわかってるってば!
ばかりです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはだいたい諦めてます🤣
というのも私が学生の頃とかちゃんとしてた側ですが、できてない子とか多かったりして荷物とかもササッと適当に片付けたりしてるのとかも知ってて、うちの子もそうで学校でもあるそうで中学とかでもそうだからもう性格かなと思って・・・

人の話なんて大人でも退屈でつまらないから仕方ないとも思ってます。

  • ろく

    ろく

    私もちゃんとやってたタイプなので
    ほんとなんでこんなことなるのって思います😂
    そういう子いましたよね。
    私もそういう子とは思っているけど
    度重なる忘れ物や失敗に
    こちらが頭が痛くなるという😰
    大丈夫か?と不安になります😅

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    中学の頃とかってきっと親がどうとかじゃないから、今自分の子見てると あ、無理だわ と思います🤣
    カウンセラーの先生と字の書き方とかの話した事ありますが、適当にかければいい子か、しっかり丁寧に書きたい子か別れるとか話しててそれと同じで色んな子がいて性格も様々だよね・・・と思うようにしないとイライラもするし発達障害か?ってぐらい疑問になるし辛いので💦

    • 9月1日
  • ろく

    ろく

    そうなんですよね、気になりすぎると
    ずっと気にしてしまうので
    それぞれだなーと思うしかないですね😰
    自分でたくさん失敗して
    自分で学ぶしかないですね😌

    • 9月1日
はじめてのママリ

男の子、そういう子が多いのではないでしょうか。
娘が1年生の頃、保育園が同じだったいろんな男の子ママさんから連日LINEきてました。提出物のこと、宿題のこと、など。

  • ろく

    ろく

    ですよね。私もアパートの女の子のママさんから
    宿題のことや学校のこと
    たくさん聞いてます😅
    でも、本当に大丈夫か!?となることもあるので、
    成長とともにマシになっていくことを願います😂

    • 9月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    次第に連絡来なくなりました。子供がコツを掴んだり(やらなかった時の言い訳も含め 笑)、ママが諦めたりいろいろでしたが。
    でも学校公開とかで授業見に行くたびにみんな落ち着いたねーと夫と話しています。

    • 9月1日
  • ろく

    ろく

    子も親も慣れてくるんですね😂
    落ち着いてくれることを願います😭🌿

    • 9月1日
PON

違う角度からの返信で申し訳ないのですが、、、お子さん白砂糖とか人工甘味料(ジュースやジャムやケチャップ)が入ったもの日常的に食べてることはないですか?

白砂糖や人工甘味料イライラしやすくさせたり、ぼーっとなりやすいです。

子供は大人と違って、砂糖による血糖値の乱降下が子供には悪影響なので、、、

もし食事内容に改善の余地があるようでしたら、「この子はこういう子」と諦める前にまず砂糖から改善することをおすすめします(^^)

私はもういい大人ですが、砂糖を使わない生活に変えてから身体の調子良くなりました!