
コメント

yu.
私も全く同じ流れで、マスオさん状態でした💡
マイホーム欲しいからそろそろ動こうかなと思ってる〜とはじめから話はしていましたよ😎
ちゃんとした理由があるのでそのままお話したらいいと思います!

🔰
ストレートに家を建てるから引越すよーでいいと思います!
ただ出ていくーだけでは寂しいので建てたら遊びに来てね、と付け加えると親御さんも嬉しいと思います♥️
-
はじめてのママリ🔰
母の機嫌がいい時に、マイホームが欲しいと言う話はしているんですが、母はなかなか性格が面倒な人で…。家を出るって事は歳とった両親を見捨てるのか!。とか、お金が無くて実家に転がり込んで来たくせに、恩を仇で返すのか。とか😅
上の方のコピペですみません、昔の考えが根強いと言うか…。- 8月24日

退会ユーザー
そろそろ私達もお母さんお父さんのように家を持って夫婦で力を合わせて生きていきたいから家を建てようと思う。
シンプルに伝えます。
-
はじめてのママリ🔰
母の機嫌がいい時に、マイホームが欲しいと言う話はしているんですが、母はなかなか性格が面倒な人で…。家を出るって事は歳とった両親を見捨てるのか!。とか、お金が無くて実家に転がり込んで来たくせに、恩を仇で返すのか。とか😅自営業でもなんでもない、一般家庭なんですけどね…。
- 8月24日

るいママ
自分のご両親と同居ですよね??
なら普通にいつまで甘えるのも嫌だし
そろそろ家建てようと思うー☺️で全然いいと思います!
うちは旦那の親と同居で5年我慢しましたが嫌になり無理矢理でていきました笑
-
はじめてのママリ🔰
母の機嫌がいい時に、マイホームが欲しいと言う話はしているんですが、母はなかなか性格が面倒な人で…。家を出るって事は歳とった両親を見捨てるのか!。とか、お金が無くて実家に転がり込んで来たくせに、恩を仇で返すのか。とか😅
そうです、自分の両親と祖父母と同居してます!子どもが三人いて、九人で暮らしてます💦- 8月24日

りさ
私も3ヶ月前まで実家に居ました🥰
普通に実家だと頼っちゃって私達がダメになりそうだから。
とかじゃダメですかね😅?
私は家を建てたのであれですが。
-
はじめてのママリ🔰
円満に出たいので、綺麗な理由を考えて言ったりするんですけど、母の方は全部ねじ曲げてとるんですよね〜🥲
- 8月24日

ままりな
私は実家の近くで家を建てました(^^)!
「これから子どもたちの部屋とかも必要になってくるし、大きくなったら子どももプライベートスペースも大切だしマイホーム建てようと思う!
でもお母さんたちの体のこととかも心配だし、何かあったらすぐ駆けつけたりできるように近くで建てようと思っているよ!
子どもたちが大きくなったら、子どもたちに家を渡して私たちが実家に戻ってきてお母さんたちと暮らしてもいいし!」
じゃダメですか?
もしだったらお母さんに相談する前にお父様や理解が得られそうな家族に話しておいて援護してもらえるようにするのも手かもです!
-
はじめてのママリ🔰
上の方のコメント見て頂けたんですかね🥲嫌な感じで受け取られない言い方、参考になります😭
そうなんですよ、今は旦那とわたしと子ども三人で寝てるんですが、上の子がもうすぐ小学生だし、そろそろ子どもの部屋も欲しいし…。- 8月24日
-
ままりな
うちはマスオさんどころか、お婿さんです😅笑
でも、適度な距離がお互いにいい感じです!笑
子どもが大きくなったら9人暮らしはキツいですよね💦
うちは私が育休終わったら共働きなので、近くにすることで育児手伝ってもらおうと思ってます←- 8月24日
-
はじめてのママリ🔰
ままりなさんな兄弟はいらっしゃいますか?わたしは一人っ子なんですけど、親離れ子離れ出来てないと言うか、名字を旦那の方にしてしまったのをすごい根に持たれてたり…。
そうなんですよ〜5歳3歳1才の今でも狭く感じてるのに💦上の子はもう1人部屋ほしいって言ってるし😅
わかります!わたしも理想は実家の近くに家建てたいです!小学校帰り、学童じゃなくて実家に帰ってもらったり、色々助かりそうだから(笑)- 8月24日
-
ままりな
私も一人っ子です!!(^^)
でも大学生以降はずーっと一人暮らししてたので、一緒に住みたいとかは特になく!笑
旦那が三兄弟の次男で三男が同居していることもあり、うちの実家が土地とかもたくさんあるので相続したりする関係からも、婿入りしてもらいました🤔
実家の近くに家建てたい!と言ったら、喜んで土地買ってくれました←
実家の隣の番地なので、徒歩2分くらいなのです!
忙しい日実家に帰って夕飯だけ食べて自分の家に帰ったりできるからいいですよ!←- 8月24日
-
はじめてのママリ🔰
名字って簡単に考えてたけど、相続とかそういうのもあるんですね…。わたしの場合って相続とかどうなるんだろう😵💫面倒なのかな😅
土地買ってもらえるとか良いですね✨うちは家建てたいなんて言ったら、実家を頼るなよって言われそうです(笑)
すごく理想ですそれ😂- 8月25日
-
ままりな
基本一人娘だと全て入ってくるみたいですが(^^)
うちの場合祖母が土地とか不動産持ちでして💦私が継げば、母の方に相続してそのまま私のところにくるような感じでした🤔
土地買ってもらえた+旦那も稼ぎ割といいので、住宅ローン15年にできました。笑
実家近いの最高ですよ!!!
でも、隣とかじゃなくてある程度生活の様子がわからないくらいの距離がおすすめです!- 8月25日
-
はじめてのママリ🔰
15年ローン!最高ですね😭✨うちは確実に35年ローンだ。。。笑
やっぱり程よい距離感が大事って事ですね!- 8月25日
-
ままりな
35年ローンだとなおさら早めにお家建てたいですよね!!
頑張ってください😊- 8月25日

鬼のパンツ
子供たち3人いるし狭いし一人一人のの部屋がないので家を建てるよ(^^)
で、良い気がします( ^ω^ )
実家に頼りきりでごめんね、とても助かったし近くにいるからこれからも頼りにしてるね!
じゃ、ダメですかね😭😭
子供3人いて同居って7LDKくらいないと厳しいですよね😭💧
お母様納得されるといいですね💦
-
はじめてのママリ🔰
7部屋とキッチン(今風のキッチンではないので、台所って感じかな?笑)があります😂
やっぱり有り難かったことと家を建てたいことをストレートに言うしかないですかね。。。- 8月25日
はじめてのママリ🔰
母の機嫌がいい時に、マイホームが欲しいと言う話はしているんですが、母はなかなか性格が面倒な人で…。家を出るって事は歳とった両親を見捨てるのか!。とか、お金が無くて実家に転がり込んで来たくせに、恩を仇で返すのか。とか😅