※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しっぽ
子育て・グッズ

インフルの予防注射は9月に予約開始。1歳の子は抗体がつきにくい可能性あり。保育園に通わない場合も受けることを検討しています。

インフルの予防注射(こどもの)って何月と何月に受けるのがベストですかね?みなさんは何月に受ける予定ですか?
また保育園に通わない1歳になったばかりの子も受けた方がいいでしょうか?

9月に入ったらインフルの予防注射の予約が始まるのでいつにしようか悩んでいて✨
長女が10月4日で1歳なんですが、保育園に入れず4月からの入園になると思うので、一歳になったばかりだし打った方がいいのかまだ抗体がつきにくいのか…と悩んでいます😅

もし同じような経験された方などいましたらお話お聞かせください🙏質問のどちらかのみの回答でも構いません😊

コメント

★☆

うちは10月と11月に打つ事が多いです(予約の電話した時に病院に決められます)

私も1歳半の下の子はどうしようかなって思って迷いますが、今は打たない方向でいます🙌

  • しっぽ

    しっぽ


    勝手に決められるんですね!
    うちのところはネット予約なので、日にち指定できるはずなんですが、どうしよ〜と悩んでて😊10月11月か、11月12月の2択ですよね〜✨

    • 8月23日
ちっぷ

去年、11月下旬に1回目、12月に2回目受けました。
効果が2回目接種から3ヶ月位と聞いたことがあり、私の地域では流行のピークが1-2月なのでそれに合わせて受けました。

去年11月に6ヶ月になった三男も打ちました。
小児科の先生に相談したら、保育所等に行ってなくても、上の子から感染することもあるので打っておいた方がいいと言われました。

  • しっぽ

    しっぽ


    一昨年くらいは3月くらいにものすごい流行ったり、なかなか打ちどきを見極めるのが難しいですね🤔
    うちも去年は出遅れて、11月と12月だったんですが、今年はコロナもあるしなんだか悩んでいて😊💦

    • 8月23日
アーニー

1歳過ぎたら2人とも接種してます。11月と12月にすると、春くらいまで何とかもちますって言われました。

  • しっぽ

    しっぽ


    そうなんですね!
    10月11月か、11月12月で悩んでたので参考になります🙏✨

    • 8月23日
deleted user

12月は流行期に入るから、集団生活する子は11月中に摂取が望ましいと聞きます。
また、娘は保育園行ってないけど、昨年10カ月で摂取しました。
コロナの影響です。
発熱の場合、診察受けるのもたいへん。
今冬もコロナ対応がこのままだし、むしろ、病院で診てもらえるのかわからない状況だし、自衛で摂取するつもりです

  • しっぽ

    しっぽ


    11月中には2回目を終えるってことですかね?✨
    それなら10月中旬〜下旬くらいに一回目にしようかな…🤔
    参考にさせていただきます!

    • 8月23日
はじめてのママリ🔰

10月中旬と11月中旬に予約してます!

deleted user

早めに取れたら早めに打ちます!(多分10月くらい)
もし風邪ひいたりしたらどんどん打てるタイミング逃すので💦
ちなみにうちの子も0歳で保育園に行ってて打った方がいいか病院で聞いたら「まだ0歳だから意味ないしね〜」と言われて打たなかったらまんまとインフルになりました😂
重症化しなかったからよかったけど、打っておいてもよかったかな〜?とも思いました😅(打っても感染はしますしね〜💧)

  • しっぽ

    しっぽ


    そうなんですよね〜病院で確認したら6ヶ月から打てるけど、抗体が付きづらいから1歳過ぎかな〜と言われたんですが、10月4日が誕生日で本当に一歳になってすぐって感じなので悩んでて😅

    でもかかりますよね…重症化しなくてなによりです😭🙏

    • 8月23日
iso

うちは11月1日と11月25日で予約しました。10月だと半年後に効果が薄くなり始めるとすると、ちょっと心許ないので、11月2回接種になりました。

  • しっぽ

    しっぽ


    3週間あければいいんでしたっけ?🤔11月に2回というのもありですね!

    ありがとうございます😊

    • 8月27日