
1歳2ヶ月 言葉の理解について息子の発達について心配になっています。…
1歳2ヶ月 言葉の理解について
息子の発達について心配になっています。
模倣はたまに気分が乗った時に、指差しはよくします。共感の指差しもできます。
ナイナイして、おいで等の簡単な言葉の理解ができてないことを1番心配しています。
いただきますやごちそうさま、めんめ(ダメ)もよく分かっていない感じです。ダメ、は夫が強めに言うと泣きますが、ダメということを理解しているというよりは低い声で強めに言われたことが怖いと思って泣いている様子です。
発語は、一時は、まんまできたよと言うと「まんまんまんまんま(まんま)」と言っていたのに今は言わなくなりました。
1歳2ヶ月で言葉の理解ができてないのはよくあることなのでしょうか?他のママさんの質問とか見ていても、指差しはできないけど言葉の理解はできているという方が多く、心配になっています。
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
すみません💦逆にどんな言葉や事は理解できてますか??
ゴミぽいしてきてとか、お出かけするよーで、玄関行くとかはわかりますか?

はじめてのママリ
息子は指差しはまだですが
言葉の理解はできてきてる方かなと思います!
いただきます、ご馳走様は10ヶ月ぐらいから出来てました。
最近はお外いくよというと玄関を見て抱っこを要求抱っこし手差しで玄関を指します。(まだ歩けないです😭)
お風呂入ろうかというと洗面所みたり行ったり。。
ものを渡す時も私に渡しそうになったときに
隣にバァバやお父さんがいた場合ばぁばにどうぞしてねというとばぁばにどうぞしたり
ねんねしよっかというと布団や私の膝の上でゴロンとしたり。。。
ここ1ヶ月で出来てきました!
-
ママリ
やはりこれくらいの月齢になると言葉の理解はできるんですね🥺
息子の発達が心配になってきました…- 8月22日
-
はじめてのママリ
この時期は個人差もあるかと思います!息子は理解はある方かなと思いますがまだ歩けないし指差しもしないですし😭😭
- 8月22日
-
ママリ
手差しができるのなら、指差しももうすぐできそうですね😊
息子は最近になってやっと歩くようになりました🥲
私が見た質問では、どの質問にも言葉の理解ができてたら指差ししてなくても大丈夫と書かれていましたよ👀👍- 8月22日
-
はじめてのママリ
こんにちは!手差しはよくしててアンパンマンは?と聞くとアンパンマんを手差しで触ったりするのでわかってるからまだ大丈夫かなーと思いつつ不安にもなりつつ笑
- 8月23日

ままり
長男は発達がちょっとゆっくりで1歳2ヶ月のときは発語も無かったし、指さしもしてなかったです😂😂
次男はパパ、ママ、まんま、もしもし📞と言うとはーいと言います(笑)あとは、アンパっ(アンパンマン)、シュワッチ(ウルトラマン)くらいです😂
バイバイ、ナイナイして、いただきます、ごちそうさま、オムツ替えるよーというとオムツ持ってくる、お風呂、ねんね、行くよーというと玄関まで行き、靴を持ってきます!
欲しいものや見てほしいものは指さしして教えてくれます!
個人差あると思うので様子みてて大丈夫だと思います!☺️
1歳半前くらいで指さしもできるようになり、検診で引っかからないレベルでした😋
-
ママリ
返信ありがとうございます。
発語もたくさんあるし、指示も通っているしすごいです👀!
私も息子と意思疎通してみたいです🥺
個人差はやはりあるんですね。
気長に待とうと思います。
ありがとうございました。- 8月22日
ママリ
それも分かってないですね🤔💦
これぐらいの月齢になるとそんなこともできるようになるのでしょうか?🥺
名前を呼ぶとはーいするは、1歳ちょうどのときはできてましたが今はもう全くやりません😭
はじめてのママリ🔰
1歳過ぎならゴミぽいとかは出来る子も多いみたいです!
教えてあげたり一緒にやったりしたらすぐ出来たりします!
うちは、下の子はもう単語はしゃべってました。〇〇持ってきて〜で持ってきたり。〇〇をばぁばに持っていってーとかも。
上の子は言葉も遅くて一歳過ぎは全然でした💦
ママリ
そうなんですね🥺!
声かけしたり、実際に見せたりして教えてはいるんですが、全くできずです😅でも模倣はたまにですができるので、根気強く教えていけばいつかはできるようになりますよね🥲
下のお子さん、早いですね!
個人差があるんですね👀💦
ママリ
重ね重ねすみません💦
例えば、おもちゃで遊んでいる時に
それ貸して、とかちょうだい
とか聞くと背中を向けたり
嫌がったりする様子を見せるのですが、
これは言葉の理解ができてますかね🤔
はじめてのママリ🔰
ジェスチャー込みならもしかしたら、手を出す仕草で取られると思って背中を向けているかもしれないので言葉を理解している!!かは判断難しいかもしれないですが。
ジェスチャーも入れてあげるとわかりやすいし、発語を引き出すのにもいいみたいです!
ママリ
なるほどです!確かに、ジェスチャーを見て背中を向けたりしてるのかもしれません。
ありがとうございます😊
声かけにプラスしてジェスチャーを取り入れるように工夫してみます👀