※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

妊娠は絶対にないなかで、①寝ても寝ても眠い。毎日10時間くらい気づくと…

妊娠は絶対にないなかで、

①寝ても寝ても眠い。
毎日10時間くらい気づくと寝てしまっていますが、朝全然スッキリしないし起きるのも眠くてつらいです。

②イライラ
ものすごく短気になっている気がします。
特に子供に対して些細なことですぐに沸点まで上がって怒ってしまいます。

③記憶力
これが本当に低下して仕事でもこれやっといてね、をメモしても忘れてしまうし、資格も取得しなければいけないのですが、文字を読んでもなにも頭に入ってこないんです。読んでるだけになってしまって。

③が特に怖くてなにも頭に入ってきません。怖いです。
自律神経失調症なのでしょうか?なにか他の怖い病気なのでしょうか?
大好きだった旦那と離婚の話がでてストレスがあるのは間違いないですが、一度距離をおこうとなって半年たち、自分的には落ち着いてきていると思っています。

なにかご存知の方いらっしゃればアドバイスください。。。

コメント

さおり

うつの初期症状っぽいなと思いました
精神科受診してみられてはどうでしょうか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    うつの初期症状だと薬の服薬ありますか??

    • 8月1日
  • さおり

    さおり

    抗不安薬か抗うつ剤が処方されると思います

    • 8月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    なるほど、ありがとうございます!

    • 8月1日
セレニティ

自律神経の乱れだと思います。子供がいるとどうしてもストレスや規則正しい生活は意外と無理ですもんね💦
少し手を抜いて何も考えない時間を作るのもアリですよ♪

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ワンオペ、仕事が週6日あり、朝8時に家を出て帰宅時間も18時でそこからバタバタ21時には子供を寝かしつけたくて、手を抜く暇がないです。。。

    • 8月1日
🥝

私そんな感じで精神科受診したら中度の鬱と診断されましたよ!
記憶力の件ですが最初は物忘れ程度だったのですがある日、仕事行かなきゃと朝起きてそのまま気づいたら2時間ボーとしていたみたいで出勤時間も過ぎてるし、ボーとしていた間の記憶ないし、ほんとに瞬きしたら時間が進んでたみたいな現象が起きました💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そうなんですか😳😳
    それはこわいですね😱
    精神科では薬の服薬とかありましたか?

    • 8月1日
🍒

私も産後2ヶ月から今もずっとそんな感じです🙌
子供と一緒にトータル10時間くらい寝てるのに眠いし朝スッキリ起きれなくてダルいです😅
私は子供ではなく旦那によくイライラしてしまいます💦
物忘れもよくします。必要なものを買い物に行くのに余計なもの買って必要なもの買い忘れて二度手間になったりしょっちゅうです...
産前はそんなことなかったのにな〜って思って落ち込んでいます😣

最初は毎日のように泣いてご飯も食べれなくてほんとにおかしくなって産後うつとパニック障害と心療内科で診断されましたが今は自律神経失調症なのかなって思っています💦怖い病気じゃないか私も未だに不安です🙌
他には常に頭がスッキリしなくて重かったり呼吸が苦しかったりがあります。

お子さんも小さくて年子ですし、気付かないうちにストレスも沢山たまって自律神経が乱れてるかもしれませんね😣

心療内科などに1度行ってみるといいかもしれません🙏

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    たぶん旦那とほとんど会ってなくて、当たる相手が会社以外だと子供にしか会わないので子供に当たってしまっていると思います😔

    疲れやすいのがすごく大きいです。

    診療内科で薬の服薬などはありましたか?

    • 8月1日
  • 🍒

    🍒

    そうだったんですね💦
    イライラして当たっちゃう自分が嫌になってきますよね😣
    抗うつ薬、抗不安薬が処方されました!
    心療内科行く前に内科に受診しましたが、授乳中とゆうこともあり漢方だされました😌

    • 8月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    なるほど!
    内科で処方された漢方は効果ありましたか??

    • 8月1日
  • 🍒

    🍒

    私は微妙でした、、、気休め程度って感じです🙌
    半夏厚朴湯を処方されましたが、知り合いは効いたといっていました!

    • 8月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そうなんですね、、体質ですかね?ありがとうございます🥰

    • 8月4日
まきこ

私もそんな感じで、私の場合は喉に何かある?みたいな感じがあって、結果、橋本病でした。ボケてしまったのかと思うほど酷かったです

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    橋本病でもボケと仰ってましたが、そんなような精神的なものがでるんですね😳
    普通の内科を受診しましたか?

    • 8月8日
  • まきこ

    まきこ

    とにかく物忘れが酷くて、忘れちゃうからメモを取ろうにも取る前に忘れていてメモ出来ないくらいでした。
    これは、甲状腺ホルモンが足りないためにおこります。
    私は、喉に違和感もあり
    ネット検査して、甲状腺かな?と思ったので専門の病院へ行きました!内科も入ってる感じのところです!

    • 8月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    喉に違和感とはどんな感じですか?
    もともと風邪引いたら喉からきたり、ちょっとしたことで喉が痛くなったりなんですが、そんな感じとは違いますか??

    そうなんですね😱😱
    記憶力に関して、同じ感じなので怖いです💦

    • 8月9日
  • まきこ

    まきこ

    風邪の時の喉とは違います。
    首の詰まった服を着た時の感じ?首の圧迫感がある感じです。説明が難しい…

    • 8月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    なるほど首の詰まった服でイメージできました!
    そうすると今の私はその症状がないので鬱のほうなのかもしれません😔
    ありがとうございました!

    • 8月11日

「ココロ・悩み」に関する質問