
将来的に新築の家を購入予定です。・夫33歳 私25歳・世帯収入が500万〜…
将来的に新築の家を購入予定です。
・夫33歳 私25歳
・世帯収入が500万〜
(育休明け1年は時短で働くので最低ラインが500万)
・現在マイカーローンの支払い中
(貯金を増やして再来年一括返済約400万円)
・現在の貯金100万円
再来年以降諸費用分(300万ほど)貯蓄して購入しようか迷っています。
そうなると頭金なしで35年フルローンになります。
理想は1000万ほど貯めてからですが旦那の年齢と子供の小学校に上がるタイミングで購入したいので諸費用分しか用意出来そうにありません。
両親、義両親ともに頼れません。
皆さんの経験談や客観的に見てやめておいた方がいいなどの意見を聞かせてください。
- うみ(2歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
地域によって坪単価かなり差が出てくるので一概にこうしたほうがいいとは言えませんが💦
うちは旦那が会社員4年目で年収350~400、私は専業主婦で
3280通って3250借入、貯金ほぼなし、頭金なし、諸費用込で35年フルローンです🙆🏻♀️
現在アパートで家賃5、財形に月3入っていて、ローンは9.2になりますが補助が出る間は7.5程で済みそうなので、今とほぼ変わらない生活になると思います
ちなみに手元にお金はないと困るのでボーナス払いはなしにしてます
なので、返済できないとかカツカツにならなければそれでいいのかな?と私は思います😊

のん
本当にその総額ですか?
諸費用や外構って結構かかります。
ちょっと厳しいかなと思いますが、共働きと言うことなので、今後のお二人の昇給に期待ですね。
-
のん
ちなみに、ローンの返済額プラス三万が住居費です。
ローン額を家賃と合わせて大丈夫と判断すると結構辛くなりますよ。- 7月25日
-
うみ
コメントありがとうございます😊
やはり難しいんですね💦
家の本体代+土地+外構を3500万フルローンで、その諸費用(家電家具含む)を300万で考えていました。
見積もりが甘かったかもしれません。
ちなみに、プラス三万円はなんの費用になるのでしょうか?
無知ですみません。- 7月25日
-
のん
固定資産税と修繕費です。
固定資産税は毎年12〜20万くらい取られる税金です。
築10年や20年になるくらいに屋根や外壁の塗り直し、吹き替え、水回りの取り替えなど必要でその積み立てが月にすると二万は必要です。
なので、ローン返済額+固定資産税+修繕費、もしくはプラスして火災地震保険料くらいが住居費です。- 7月25日
-
のん
土地は地域によって金額がだいぶ違いますよね。
標準的な二階建て木造住宅だと今なら建物が2500万、大手だと3500万くらいかかります。
外構は大体本体の1割くらいななので250万として、3500万-2750万=750万です。
仲介手数料や登記費用なども土地にかかりますので、大体地盤改良費用含めて、総額700万くらいの土地があることが条件です。- 7月25日
-
うみ
詳しくありがとうございます😊
現在の家賃=ローンで考えておくと痛い目みますね😢
賃貸にはない税金や将来の修繕費も視野に入れて考えます。
土地の件も含めて旦那と相談してみます✨- 7月25日

🍎
世帯年収650万
車ローン500万あり
諸費用込み3800万プラス車ローンおまとめにしたので、合計4300万円の40年フルローンです。地銀でギリギリラインだったみたいです🥺
年齢が20代前半なので40年ローンにして、毎月の返済金額少なくしました。両家からの援助なしです。
頭金なしの予定でしたが、土地建物の手付金などで少し手出しはありました!
これからの昇給に期待して、今はカツカツでも余裕でもない感じです笑
-
うみ
コメントありがとうございます😊
車ローンと合算する方法もあるんですね😳
若いうちに購入するとローンも長く出来るみたいなんですが旦那が30代なので難しそうです。。
なんだかんだで始めはお金かかるんですね💦- 7月25日
-
🍎
合算しても車は担保として見られないので、金利は高くなりました😩
完済できるならした方がいいと思います!
本当に貯金ゼロでは厳しいと実感しました笑- 7月25日
-
うみ
そうなんですね💦
少しでもローンの額を減らせるように貯金頑張ります😳👍- 7月25日
うみ
コメントありがとうございます😊
総額3250万円で購入されたんですね!
差し支えなければ、土地、家本体代、など内訳を教えて頂ければ嬉しいです!
退会ユーザー
大体ですが、土地が1000、上物(諸経費込み)が2500です!
うみ
ありがとうございます😊
参考にさせて頂きます♪