
コメント

レモネード🍋
うちは説明会土曜だったので夫に預けてきました。
後ろの方にオモチャおいてあって遊んでる子供もいましたが、「ママー!」ってなるので話に集中できないと思います😅

tom
息子の幼稚園の説明会は
先生たちが子供用ゾーンを作ってて
そこで子供達が遊びつつ親は座ってお話聞く…といった感じでした💡
ただ親のところ行ったり来たりで
お話は中途半端でしたが😅
説明会資料にほとんど書いてある通りで、分からないことは先生に聞いたら教えてもらえたので特に不自由はしませんでした😊

♡HRK♡
去年説明会行った時はコロナの関係で、1人のみでの参加と決められていたので、主人に子どもたち預けて1人で行きました😀

ママリ
説明会2つ行きましたがどちらも私だけで行きました。1つの園は夫婦参加OK、もう1つは1人のみ参加OKでした。子供は預けられるなら預けたほうがお話は聞けるかなーと思います😊

はじめてのママリ
たった30分の説明会でしたが、後ろに用意してくださったおもちゃで遊ぼう、遊ぼう!と誘われてしまい、わちゃわちゃしてました💦

ゴンザレス
うちの園はコロナの事もあり、各家庭1人、子供は連れて来ないようにと制限がありましたよ🤔 HP等特に記載が無くてご主人も行く気があるのなら一緒でいいと思いますし、連れて行っても構わないようなら連れて行っていいと思いますよ😊 中には説明会中預かって下さる園もあるそうなので😊
まる
ママ〜!って連呼される光景が浮かびました🤣(笑)見学は子供も連れて行って説明会は1人で行くのが良いですかね🙄
レモネード🍋
ですね!可能なら☺️
最後に色々質問したくても子供がいるとゆっくり聞けなかったりです😅