
コメント

ふろん太くん
わかります😅近くに身内がいる人はうらやましくなります😅うちは旦那が協力的なのでなんとかやっていけてます✨

まる子
生活のどこかに満足出来てない自分の心をちゃんと認めないと、外への嫉妬になると思います。ちなみに、その気持ちを旦那さんは共感してくれたり、受け止めたりしてくれますか?そうだよねーうちら大変な中頑張ってるよねーありがとうって言ってくれたら凄く心がスッとなるんじゃないでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
そうですね😭
嫉妬する時間がもったいないと思いつつ、そればっかり考えると止まらなくて、
今の日常が幸せでも不満ばかりになってしまいつらいです😭💦💦
旦那は共感、受け止めは無い、、ですね💦
お互いきっときつくて余裕がないかもしれないです😂💦- 7月17日
-
まる子
自分が何を求めていくのか確認する事って、いい事だと思うんです。でも、それが、苦しいっていうのは、出来ないなーとか、今は難しいなーって事が多いのかなと感じます。今まで計画してきた事を、見直すタイミングなんだとおもいます。
とくに、夫婦共にキャパオーバーというのは、何か変更したり、改善する余地があるという事だと思います。
一度、他人と比べる事なく、自分が家族と、こんな生活をしたいというのをしっかりイメージして、それにどうやって近づけていくのかを、考えてみた方が良いかなと思います。- 7月17日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
- 7月18日

娘のママ
うちも同じ状態ですが、嫉妬も羨ましさもないですよ!!
そりゃー頼れたらありがたいとおもいますが😂
こんなに大変なのに核家族でやれてる人たちってすごーい!
もちろん私達もめちゃくちゃ頑張っててめちゃくちゃすごい!!!
家族四人で頼らず頑張ろう!!
って気持ちで夫と話してます(*^^*)
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
あとは、コロナで中々孫に会わせられなくてすぐ会わせられるのが羨ましいーと思っちゃったりです、、😅💦
私もそのように旦那と褒めて自己肯定感あげたいです😂- 7月17日
はじめてのママリ🔰
あと、近いと生で孫に会わせられるのがいいなぁ〜😢と思います💦コロナでこんなご時世になったから余計に思うのかもしれません😂
うちも旦那が協力的なので、それはほんとに良かったです😭