
家の購入迷っています。注文は予算オーバーしたので建売にしようと思っ…
家の購入迷っています。
注文は予算オーバーしたので建売にしようと思っていますが下記2棟で迷っています😅
参考までに皆さんの意見聞いてみたいです。
①大型分譲地だが、主人も私も縁もゆかりもない土地。
②に比べると小中学校が遠い。(徒歩15分くらい)
二人ともすきなカリフォルニアスタイルの建売。
予算内で購入可能。
近くに親族も友達もいない。
庭なし
②予算は200〜300万オーバーする見込み。
(①は田舎。②は街中なので土地が高いので予算オーバーするが相場から見ると安い。)
建売で角地。土地も広い。
近くに姉夫婦やおばも住んでいる。(車で10分の距離に姉夫婦が住んでいます。)
小中学校が大通り一本歩くだけでつくので便利。(徒歩5分)
スーパーやドラッグストアも近い。
独身時代住んでいた土地で土地勘がある。
庭があるので主人の夢である庭でバーベキューができる。
結婚して、周りに私の知り合いが居ない所に引っ越した際に悩みを聞いてくれる人もなく心が病んだ時期もあったので、親族が近くにいる方が安心じゃないかと思い②の建売にしようかと悩んでいましたが、一生の買い物をするなら夫婦がすきなカリフォルニアスタイルの①でも良いのかな🤔と悩んだりしています。
皆さん家を購入するならどちらにされますか?
いろんな意見を聞きたいです。
- ぷりん(1歳5ヶ月)
コメント

にころ🍒
②ですね👍✨
やっぱり小学校は近い方が安心かなーと思います☺️
お庭でバーベキューいいですね😍✨
おうちの見た目などはそのうち修繕の時にリノベしてもいいかもしれないですよ♡

はじめてのママリン🔰
私なら②にします。
ずっとこの先住む事を考えたら立地は大事です。
家はリノベやリフォームで変えれますが場所は無理ですよね💦
-
ぷりん
確かにそうですよね🤔
家を買ってしまったら場所はなかなか変えられませんもんね😣- 7月11日

ママリ
私なら絶対②ですね。
予算以外でデメリットの部分がないです。
あと、やっぱり近くに助けてもらえる人がいるっていうのは大きいです😣
-
ぷりん
そうなんですよね🤔
やっぱり近くに親族いるのは大きいですよね😣
急な子供の予定変更はザラにあるよ!と姉から聞いたのでそのときに頼れる人いるのは大きいですね🤨- 7月11日

ままり
同じくマイホーム検討中です!
私なら②です🥺
上の方も仰ってるようにデメリットがないですし、200万の差だったら絶対②にします🥺💓
-
ぷりん
マイホーム注文で建てられますか☺️?
楽しい反面色々と悩みますよね😊
回答ありがとうございます!
お互い良いマイホーム手に入れましょうね🥺✨- 7月11日
-
ままり
注文住宅の予定ですが、コストが心配すぎます😵💨笑
悩みますよね🤣
はい!お互いマイホーム計画楽しみましょう🏠💗
納得いくマイホーム購入できるように応援してます📣❤︎- 7月11日
ぷりん
やっぱり学校近いの大事ですよね🥺
特に低学年だと小さい体で15分も歩くの大変ですもんね👶🏻🤔