
今妊娠10週なのでまだ先の話ですが、、1人目2人目の妊娠の時、糖負荷検…
今妊娠10週なのでまだ先の話ですが、、
1人目2人目の妊娠の時、糖負荷検査で引っかかり、再検査の時は大丈夫でした。
でも、できれば最初からクリアしたい、、
何故最初は50gogttの時は引っ掛かり、75gogttの時は大丈夫なのかも謎ですが、、
何かコツとか、食生活で注意することとかあるのでしょうか、、、
妊娠中は常にあまり食欲がないので、妊娠前より食べませんし、甘いものをたくさん摂ったりもしてません。
体重増加もいつもあまりしてないです。
- ゆきんこ(生後3ヶ月, 4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

なお
こんにちは!^ ^
現在14週の妊婦です🤰
私も今回で3人目で、2人目の時から糖負荷検査で引っかかって妊娠糖尿病と診断されました。軽かったではありましたが…
今3人目では糖がかなり高いらしく妊婦糖尿病ではなく明らかな糖尿病で入院とインスリンが必要ということで入院してます。
でも実際入院してみたら血糖値は正常です。
なので、私糖尿病なの?
入院した意味あるの?
インスリンも打ってないけど…と謎です😅
定食のようなバランスの取れた味薄め『かなり薄め』を心がけてよく噛んで水分たくさん取ってトイレの数増やすと血糖値下がってきましたよ😌
私の場合体重増加しすぎたのもありますが、ゆきんこさんは増えていないという事で…何で引っかかるんでしょうね🧐🧐??
頑張ってください😊😊

年子👧mama
血糖に関しては、体質が大きいですからね🤔
2人とも引っ掛かるということは、体質が大きいと思います😣
痩せていても、甘いものを食べていなくても出てしまう方は出てしまうと思います💦
75gOGTTは、前日の21時から絶食して純粋に75gの糖の代謝を見ているので、諸々の影響を受けていないからかなと思います🤔
なので、そこまで糖尿病体質でもないのかなと思います😌
食べなさすぎてもいけないですし、野菜から食べる、よく噛んで食べるなど血糖値の急激な上昇を抑えたり、すると良いのかなと思います☺️
-
ゆきんこ
回答ありがとうございます!
50gの時に朝食食べてきていいと言われたのに、血糖値が高くなるのでは、、と思って食べていかなかったのとか関係ありますかね、、ないですよね笑
よく噛むことが大事なのですね!
早食いというか、いつも家族の食事の片付けをしながら食べてるので、よく噛んでないかもしれません😭- 7月3日
ゆきんこ
回答ありがとうございます😊
1人目も2人目も、体重は+5kgでした、、
むしろ、お腹は出るものの他の手足や顔などは妊娠前より細かったです笑
祖母が糖尿でインスリンを打ったり母も、細いですが食後血糖が高めなので、遺伝もあるのでしょうか😢
引っかかるものの、その後HbA1cや血糖検査で引っかかることもなく、職場の健康診断で引っかかることもなく、、何故か、最初の50gogttの時のみひっかかります😭
薄味で、よく噛んで水分❗️
どれも私に不足してる気がします😱
今回は最初からクリアできるように今から頑張ります😭
なお
多分遺伝子もあると思います。私の母も糖尿病でした。後に合併症も起こして12年前に他界しています。私も夫も糖尿病家系、癌家系なので気をつけたいです😭
よく噛んで、私生活ではなかなか難しい時もありますがなるべく同じ時間帯に3食食べる、野菜から汁系おかず米という順番で食べたり、間食はカロリーと糖質低めでとかにするといいと思います😌
でも産婦人科は少しの数値で異常と判断したりもあるのであまりにも高すぎているとかなくて先生にも食事制限やら注意やらなければ気にしすぎも赤ちゃんにもお母さんにもストレスなるし良くないと思うので、今は栄養のいい、体にいいとか悪阻がまだあったら食べられる物を食べるとかリラックスしてくださいね😌
妊婦はただでさえ色々制限がありますから…
この写真は私の食事管理だけで良かった時の夕飯なんですが、、あっ!でも量はこれは多すぎたのでこれより少な目がいいと思いますが、これは米は100グラムなんですが、人によりますが私は1日1600calで管理してますがこのように野菜多め味薄めって感じです!
芋とかにも糖質が結構あるので気をつけるようにとかです!
ちょっと何度も文章長めですみません💦
私自身糖尿病と診断されなんか他人事のように思えなくて💦
血糖値が高いのが続くとインスリン注射やら入院やらと色々大変なりますから…
ゆきんこ
ありがとうございます😭😭😭
とても参考になります❗️
昨日の夜、野菜から食べ、よく噛むことを意識したら、白米に辿り着くまでにお腹いっぱいになった気分でした😅
普段自分が全然ちゃんと噛んでなかったことがわかりました😓
糖負荷検査までまだ期間あるので、今から取り組みたいと思います!
なお
無理せずにゆっくり頑張りましょう^ ^
共に元気な赤ちゃん産みましょうね♪