
コメント

みうたろう
毎日じゃなかったけれど、よく作ったのはWAKODOの赤ちゃんのホットケーキミックスを使ったものでした。
・さつまいも、人参などをすりおろして入れて焼いたホットケーキ
・キャベツ、人参、豚肉、桜えび(試してアレルギーがなければ)、だし汁を入れて焼いたお好み焼き
とかですかね。
あと、WAKODOやピジョンから出してる蒸しパンの素を使って野菜ジュースとか入れた蒸しパンをあげたりしていました😋

はじめてのママリ🔰
おやきやパン以外だと、野菜スティックと冷凍豆腐よくだしてました。
野菜スティックはアルミホイルで包んだ野菜をご飯炊く時炊飯器一緒にいれるだけです。
コープで冷凍豆腐買ってたのでチンして解凍したら子供に出すだけです。
普通の豆腐みたいに持ったら崩れる感じではなく手で掴める固さでした。
-
はじめてのママリ🔰
後、コープの冷凍のさつまいもスティックもよくあげてました。
- 6月29日
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
やっぱり野菜スティックが楽ですよね🥺!
アルミホイルでいいのですね😳!
コープの豆腐あげてみたのですが握りつぶしてしまって😂
それ以外にも、普通に野菜などあげてましたか??- 6月29日
-
はじめてのママリ🔰
それ以外にも野菜あげてました😊
最初の頃はいつも出してるスープやおかずとご飯に掴み食べする様な物をプラスするイメージで出してました。
うちの子はよく掴んで食べる子だったので掴み食べが進んだら、掴めそうな物はご飯とかも全て掴める様にしてました。
例えばスープとかカボチャサラダとかヨーグルトとかは掴めないのでスプーンで、ご飯、火を通した野菜、パン、パンケーキ、おやきはつかみたべみたいな感じで最終的にはだしてました。- 6月29日
-
はじめてのママリ
プラスとしてあげてる感じなのですね😊
つかめるようにした方が良いですね😊
パンケーキとかって、一食何gぐらいであげてましたか??😳- 6月29日

はな
スティック野菜をよく上げてました!
計算はしてなかったです🤣❤️タンパク質とかご飯はなんとなく測ってましたが、野菜は基本量らず…(笑)
つかみ食べは、大根、ブロッコリー、人参、さつまいもとかを湯がいてスティックにして冷凍よくしてました!
あとは潰したじゃがいもと青のりを混ぜたのを丸めて焼いたやつとか…!
りんごのスティック、スイカを角切りにしたのとか、梨とか…果物などもよくスティックにしてました‼️
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
スティック野菜楽ですよね🥺
食べにくいのかうまく掴めないのかあまり食べなくて💦どんなふうに切られてますか?💦
計算されてなかったのですね🥺!
完了期などもスティックあげてましたか??🥺- 6月29日
-
はな
指くらい?の細さで切ってました!人参はあえて輪切りで厚めに切って柔らかくしたり!まだ8ヶ月ですし、上手になりますよ💞
メインのおかずに野菜入ってても、スティックは3本くらいとか果物とかにしてあまり気にしてませんでしたがスクスク育っております。(笑)
完了もしばらくあげてましたよ!1歳2ヶ月くらいまでは!あとはほぼ、大人と同じ感じか食べにくいものはカットしたり☺️♥️- 6月29日
-
はな
こんな感じです!(笑)
お恥ずかしいレベルですが…(笑)スティックはこんな感じでした!- 6月29日
-
はじめてのママリ
指くらいなのですね😳
めっちゃ角切りで長いのあげてました😂そりゃ食べれないですよね😂上手になることを気長に待ってみます😊
普通に別にお野菜やおかずも用意されてたのですね😳!
私もそうします🌟
後期になってから、ザ・メニューなやつ多くて、もう全然分からなくてパニックですが😱
また別なのですが、ホットケーキ系とかあげてましたか??🥺gとかどのくらいあげてましたか🥺??- 6月29日
-
はな
後期だと、ハンバーグも細長く切ってあげてましたよ🥰♥️後期は大人のご飯のうす味かつ小さく切ったイメージであげてました☺️肉じゃがぽいのとか、豆腐や魚の野菜あんかけとか😁
ホットケーキはあまりあげたことなかったのと、あまり好きじゃなかったみたいで今も嫌いみたいで😂(笑)- 6月29日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
ハンバーグは、野菜なども混ぜてましたか??😢卵アレルギーなので、お肉だけだと難しくて💦
大人の薄味ご飯になってくるのですね🌟
メニューなど何か参考にされたものありますか??
お写真見ました!凄いです😱美味しそう…!!
私なんて全然です💦
おかかとかって、タンパク質なのかと思ってお肉あげる時はあげてなかったのですが普通に別物としてあげてますか?😳
うちの子もパン好きじゃないみたいで💦😂
質問ばかりですみません💦- 6月29日
-
はな
ミックスベジタブルとかなんでも結構適当に刻んだものを入れて、パン粉とか食パンと牛乳か粉ミルク、水で柔らかくして焼いてました🤲❤️卵なしでも焼けますよー!!
メニューの参考は特にしてなかったですが、インスタとか見たりネットでなんとなーく調べたりです😂❤️
鰹節はそこまでタンパク質として見たことなく(笑)美味しいかな?ふりかけみたいな感じでかけよーって感じでした😂適当ですみません(笑)おかか和えとかであげてましたよ♥- 6月29日
-
はじめてのママリ
粉ミルクも使えるのですね😳!驚きです✨
ハンバーグだと、お肉使いますよね😳タンパク質の計算は、15g+野菜の分で一食分考えられてましたか??😳
凄いですね😢!
ネット見るしかないですよね😢
おかか和えでいいのですね✨
いちいち、色々気にしてしまって😱- 6月29日

みうたろう
そうなんですね。
米粉のホットケーキミックスが赤ちゃん本舗に売ってました。
イオンにも同じようなものがあったような。
食べてみましたが美味しかったです😌
あとは、ホットケーキミックスと茹でカボチャでおやきとか作ってました。少しだけ粉チーズをかけるとより美味しいです。
私は、何gとかは計っていなくて、離乳食後期の時は大さじ3杯のホットケーキミックスで焼いていました。
大雑把な性格できっちりやるのが苦手で💦
参考にならないと思います。ごめんなさい😿
-
はじめてのママリ
米粉があるのですね!探してみます✨ありがとうございます😊
美味しそうですね😳作ってみたいです!
粉チーズデビューしてないので、あげてみなきゃですね💦
大さじ3杯のホットケーキミックスで、+お野菜など足して一食分の炭水化物としてあげてましたか??😳- 6月29日
-
みうたろう
大体ですが、そんな感じであげていましたよー🐱
あと、赤ちゃん用品店で売ってるかぼちゃパウダーや、幼児向けの野菜ジュースを混ぜて作ると甘味も加わりよく食べてくれました。- 7月1日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊是非やってみます🌟
- 7月2日

はな
すこーしだけミルクいれたりしてました!
ハンバーグはまだ8ヶ月だと食べにくいかも?ですが月齢上がったら作ってみて下さい🥰10ヶ月だと豆腐45 g くらいは使えるのでお肉と豆腐を合わせてハンバーグとかしてました!
それぞれの量を減らしてタンパク質2種類使ってました!
例えば
鶏ミンチ20gと豆腐15g とかにしてあとは野菜は規定量は関係なく無視してハンバーグしてましたよ!
ハンバーグとスティック野菜的な感じで!
タンパク質も基準量なので少し増えても気にしてませんでした!適当ですみません(笑)
-
はじめてのママリ
そうします😢!
お野菜含めた重さで、一食35g分のハンバーグで作ってるという事でしょうか……??🥺- 6月30日
-
はな
お野菜とお肉と合わせたら40 とかになると思います🤲🥰
10ヶ月 離乳食 ハンバーグ
って調べるとクックパッドとかでレシピでてきてたのでその通り作ってました💞- 6月30日
-
はじめてのママリ
何度もありがとうございます😭
助かりました😭!!- 7月1日
みうたろう
量は、うちは少食な子なのであてにならないかもしれません、ごめんなさい🙍
パッケージの裏に月齢ごとの量が書いてあったように思いますが、よく食べるお子さんだと、それに+ヨーグルトや野菜のスティックとかどうでしょうか?
掴み食べは、うちはボーロや茹でて実を欠いたコーンをよくあげていました😌
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
卵アレルギーでホットケーキミックス粉が買えなくて…
ホットケーキだと、何gまで上げるようにしてましたか??
ホットケーキやパン+スティック野菜であげていく感じとかでしょうか🥺?