※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆい(27)
妊娠・出産

上の子が7〜9ヶ月の時に妊娠された方いますか?☺️その頃に妊活始めようかなと思って😄

上の子が7〜9ヶ月の時に妊娠された方いますか?☺️
その頃に妊活始めようかなと思って😄

コメント

deleted user

3人目2人目が9ヶ月のときにしました👶🏻年子の2学年差です👶🏻🌱

  • ゆい(27)

    ゆい(27)

    私も2学年差希望なのですができれば秋までには生みたくて、そうなると年子になるんです🤭
    大変さ、楽だったこと、ありますか??

    • 6月27日
  • deleted user

    退会ユーザー


    わたしは何歳差でもある大変さしか感じなかったです☺️年子だから大変!というのはあまりなかったかな☺️ただ1歳すぎて妊娠発覚すると歩けるようになっててよちよちのころなので大変だったよなあとおもいます!まだ歩けないときだったのでそこの大変さはなかったです👌🏻楽だったことは育児を忘れてないからなんでもサクサクできることかな、、(笑)1人目と2人目も2学年差ですがそこは1人目が1歳3ヶ月のときに妊娠発覚したのでそっちのほうが大変だったイメージがあって年子の2学年差は全然想像より楽でした🌱

    • 6月27日
  • ゆい(27)

    ゆい(27)

    うちも1人目と2人目は2学年差なのですが2歳7ヶ月も離れてるので年子は想像がつきません🤣

    思ったより楽なんですね!☺️
    2人目がイヤイヤ期ピークの2歳半ごろ生まれたので今回はイヤイヤ期前に産めたらと思ってて🤣🤣

    お子さんたちは保育園ですか?幼稚園ですか?😀

    • 6月27日
  • deleted user

    退会ユーザー


    イヤイヤ期とかに重なっちゃうよりは全然楽だとおもいますがこればかりは産まれてきてくれる赤ちゃんの性格とかにもよりますよね🥺🥺はやめに授かれると嬉しいですね🌱上2人はスクールに通ってます👦🏻👦🏻

    • 6月27日
  • ゆい(27)

    ゆい(27)

    寝ない子を育てたことがないので生まれる前からドキドキです笑笑
    うまく行くか分からないですが来月から始めてみようと思います🥺

    • 6月27日
  • deleted user

    退会ユーザー


    うちも幸いみんな寝る子でした🥲🥺👏🏻がんばってください🔥

    • 6月27日
  • ゆい(27)

    ゆい(27)

    ありがとうございます😌💕

    • 6月27日
ぽん

8ヶ月で妊娠発覚しました😁
年子です😆‼︎

  • ゆい(27)

    ゆい(27)

    我が家も妊娠できたら年子になります😌
    道なのですが、大変さ、楽だったことありますか??

    • 6月27日
ママリ

9ヶ月の時に2人目妊娠しました‪🌱‬
大変さは2歳差の子の家庭とそんなに変わりないかなー?と感じました!
ただ子供によったり性別にもよるかもなのでわかりませんが(;´Д`)
下の子が赤ちゃんの時はさほど何も思わなかったですが
歩き出してベビーカーや抱っこ紐が嫌だとすり抜けるようになって
2人共が動き回る、しかも上の子も手繋がずどっかに走り出すタイプなので(今も😅)
そこが危ないし周りから見ればいつも追っかけ回してるしバタバタしてるイメージがあると思います(笑)

  • ゆい(27)

    ゆい(27)

    上の子が人見知り、夜泣きせずでイヤイヤ期が始まる前まではかなり育てやすくく、イヤイヤ期始まる前の方が楽かも??と思ってましたがどうなることやら😂

    外に連れて行くのが一苦労になりそうですね…
    今ですら2人を連れてスーパーは行きたくないくらい笑笑

    体力つけなきゃですね🤣🤣

    • 6月27日
  • ママリ

    ママリ


    同じです😳
    うちも人見知り場所見知り夜泣きで苦労したこと無く…
    でも2人目も同じく夜泣きとか人見知りなく楽なので
    3人目っとなりましたが、
    身近のママさんは2歳差とかでもてんてこ舞いになられてる方よくいます💦

    2人連れのスーパーっていうか、3歳児のスーパーが大変なような気が😂笑
    買ってーとか、気づいたら消えてるとか、触るとかがあるのが嫌かなと思います😂笑

    • 6月27日
  • ゆい(27)

    ゆい(27)

    2人目は1人目の時より今のところ手がかからないのでこのまま似たように成長してくれればと思ってます😂

    分かります…たしかに3歳が疲れる原因なのかもww
    消えますよね、ほんとに😭ww

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

2人目が7ヶ月の時に
妊娠しました!
1学年差の年子です😊!

  • ゆい(27)

    ゆい(27)

    大変さとか楽だったことありますか?😀

    • 6月27日
rin

上の子が9ヶ月に妊活して、10ヶ月で妊娠しました☺️

  • ゆい(27)

    ゆい(27)

    1歳前後のお子さんがいての妊婦生活は大変ですか?😀

    • 6月27日
  • rin

    rin

    まだイヤイヤも始まってなくて、お外に出たい欲も少なかったので
    ジャングルジムで遊ばせたりして私は寝ていました😂
    その点は楽でしたね!
    ただ離乳食作りと抱っこをするのが大変でした🥺

    • 6月27日
  • ゆい(27)

    ゆい(27)

    それはいいですねー!活動範囲も狭い時期ですしね☺️

    つわりと離乳食作りが重なるとしんどそうです…BFに頼るのもアリですね😁

    • 6月27日
ます

その頃から初めて、3周期かかったので1歳8〜9ヶ月差予定です。

Rie

2人目が7ヶ月の頃から
妊活をしていて、
今回妊娠反応がありました!
生後9ヶ月です💓