※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あか
ココロ・悩み

脳梗塞で話せない身内がいます。話したいことを読み取れる機械はありますか?会話したいです。

身内で脳梗塞になり、話せなくなった人がいます。
その本人が話したい事を読み取れる機械あるんでしょうか?先が長くないので、どうしても会話したいです

コメント

deleted user

意識がしつかりしてて、手が動くなら、文字盤、筆談でコミュニケーションとれますよ

  • あか

    あか

    動きますが、後遺症で言葉が出ません、文字もかけないです

    • 6月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    手が動くなら文字盤はできまんか?
    意識レベルが清明ならできるとおもいます!

    • 6月24日
マヤ

文字盤はどうでしょう?

はじめてのママリ🔰

慢性期こんごしてます

話せない、動けない患者は
文字盤してますよ!
機械は調べたらあるかもしれないですが、聞いたことないです

ぴくりん

おそらく失語症と言われる状態ですね。
失語症の程度にもよりますが、文字盤は難しいかもしれないですね😣
そもそも、話したい言葉が文字として浮かんでこないという症状なので。
失語症ではなく、構音障害なら、文字盤は問題なく使用できると思います。

本人の言いたいことを読み取れる機械は聞いたことがないですね🤔

いくつか絵カードや、言葉のかかれたカードを用意して、選んでもらうといった方法なら、コミュニケーションがとれるかもしれません!

🦋🌸

私の祖母が脳梗塞で、倒れて
言語障害があり、思ってる言葉が出ません。
体は問題なく動くのですが
自分が思っていること、相手が言ってることがなかなか理解出来ずに
本人ももがいています。

私達も文字盤などを試してみましたが
頭で理解するのが難しいらしくダメでした😢
年齢も72と高齢だったのもあるかもですが
ひたすら話しかけて
リハビリをしていました😢
今でも意思疎通はとても難しいです(´・ω・`)

ふゆあおい

言葉のリハビリをする言語聴覚士をしています。

話せなくなった、手が動くけど文字が書けないということで、失語症かと推測します。

構音障害というお口が麻痺して喋られないような症状でしたら、認知機能がある程度保たれていれば筆談や50音表での指差しが可能かと思いますが、手は動くけど書けないとなれば、口以外に問題がありそうなので、構音障害は否定的かと思います。

また、失語症にもタイプ分類がありますが、話せなくなったとなれば、運動性失語(ブローカ失語)というタイプかと推測します。
言いたい言葉が頭の中に浮かびにくく、また発語失行という、浮んだとしても口をどういう形にすれば言いたい音になるのかが分からない症状が合併することがあり、表出に難渋されます。
しかし一方で、理解面は全く問題ないとは言えませんが、簡単な短文や、漢字単語くらいなら理解できるという方が多い傾向にあります。

話したいことを読み取りたい、とのことだったので、理解はある程度保たれているという前提でお話ししましたが、話しかけた感じ理解も難しいようでしたら、全失語と呼ばれる、理解も表出も難しい重度のものに該当するかと思います。

また、話したいことを読みとりたいということでしたが、運動性失語症の場合は、失行といって、指差しをするといった動作も難しくなる症状が合併することが多々あります。なので、⚪︎×やイラストを指差して欲しくても、指差しで選択できないという状況も考えられます。
ですが、もちろん失行が合併していない例もありますし、リハビリ次第で指差し応答が可能となることもありますので、チャレンジされてみる価値はあるかと思います。
その際には、選択肢はできるだけ少なく、また、写真や分かりやすいイラスト、漢字単語などで試されると良いかと思います。

どのような失語症のタイプなのか、また、現状ではどういう関わり方が1番コミュニケーションが成立しやすいかは、リハビリの担当言語聴覚士に問い合わせた方が、評価をもとに適切にアドバイスいただけるかと思います。
まだリハビリをされているなら、そこに電話を掛け、〇〇のリハビリの担当に繋いでほしいとお伝えいただければ、相談できるかと思います。

また、話したいことを読み取る機械にピッタリなものは未だ開発されていないとは思いますが、NOUPATHYという、ALSといった病気で意識はしっかりしているけれど身体を動かすことが出来なくなった方と、脳波でコミュニケーションを図るというツールがあるにはあります。
しかし、一般に購入可能というところまでは進んでいなかったはず…そして、失語症患者もその脳波でコミュニケーションを図ることができるかは、勉強不足もあり分かりません。

こちらの言うことをなんとか理解してもらえても、あちらのいうことをしっかり汲み取ってあげるということは、専門の言語聴覚士でもやはり難渋します。
一方で、家族だからこそ推測して理解してあげられるということもあるかと思います。
先が長くないとのことですが、どうか残された時間で、できるだけコミュニケーションが図れることを祈っております。