※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まい
ココロ・悩み

クラスに発達障害の子がおり、毎日帰宅後に恐怖心から話したくないと不満を述べています。関わりを避けるのは難しいが、理解や共に歩むことは難しいのか悩んでいます。

クラスに重度の発達障害の子がいます。暴れたり 大声をだすこともあるそうです。
息子自身に何かされたりとかは、ないですが、恐怖心からなのかわからないからなのか 話したくない 嫌いだと 毎日のように帰ってきてから話してます。
1クラスしかなく 全く関わらないようには難しいと思います。 発達障害について理解しろというのは 難しいでしょうか?
一緒に歩んでいくっていうのは 綺麗事になるのでしょうか?
息子に納得のいく答えがだせず悩んでいます。

コメント

deleted user

お子さんが嫌だと思う気持ちを尊重しつつ、発達障がいについて教えてあげたらどうでしょうか?
私は無理矢理仲良くしなきゃいけないとは言いませんが、世の中にそういう人もいると言うのは知っておいた方がいいかなと思います。

  • まい

    まい

    ゆっくり教えていきたいと思います。
    ありがとうございます❗

    • 6月23日
deleted user

説明が難しいですよね。
そして低学年で理解しろはなかなか難しいのかなって思います。でも、そういう子も世の中にはいることを教えるのは大切だと思います。

長男のクラスにも発達障害の子がいます。授業参観を見る限りだと大声出したりはないですが、、先生がもう1人ついてました。そして、近くの席の子達も助けてあげたりしてました。

担任の先生からの説明があればまた違うのかなって思いました。
重度だと支援級とかではないんですね。

  • まい

    まい

    担任は 全く関わろうとはせず
    支援学級の先生に任せっきりです。
    支援学級と普通学級をいったり来たりしているようです。
    大声だしたり、暴れたら、別室へ連れていって 落ちついたら戻ってきてますって担任から聞きました。
    参観がないので 様子が全くわからない状況です。

    • 6月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    担任の先生無責任ですね。

    • 6月23日
  • まい

    まい

    相談しても 私自身もわからないままで終わりましたね‥

    • 6月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    理解しろは 大人でも無理な人いるのでなかなか難しいけど、こういう子もいるんだよー!くらいでいいのかなって思いました。

    ただ、授業に支障が出ているなら学校へ相談してみてもいいと思います。担任と話してもわからないので、、と。

    • 6月23日
  • まい

    まい

    はじめてのママリ
    相談します❗ありがとうございます❗

    • 6月23日
こけこ

難しいですよね。私達大人だって急に大声を出したり暴れたりする人は怖いし近づきたくないので、お子さんの気持ちは最もだと思います。

苦手でも、怖くてもそれは仕方のないことだけど、〇〇くんが自分でしたくてしてることではない、それが障害ってことだよ。もし、いつ何をするかわからないから怖いなら、〇〇くんがどんな時に大きな声を出したり、暴れたりしちゃうのかよく見てみたらどうかな?嫌なときとかに言葉で嫌だって言えないから大きな声を出してるだけかもしれないよ。

などと、そのお子さんのことをわかるように伝えてみたらどうでしょうか??

  • まい

    まい

    仲良くしなさいってだけでは 伝わらないですよね‥
    やってみます❗

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

綺麗事だと思いますよ。
私も小さい頃いきなり、服にいたずら書きされたり、いきなり鼻に竹串さされたりしました。
一定の距離をあけて接しない方法を教えてあげてください。

  • まい

    まい

    ありがとうございます❗

    • 6月23日
あんこ

NHKで
YOU &Iという番組ご存知ですか?
発達障害を子どもにわかりやすく教える番組です😊

親も勉強になるので
いつもやってると観てます💡

暴れたり、大声を出したり、、
知的障害というよりは
発達障害とか、学習障害の番組なので
お子さんの同級生の子には当てはまらないかもしれませんが、
親が説明するよりも
こういう子もいるんだ!
とわかりやすいのかなーと思います💡

ご参考までに😊

  • まい

    まい

    ありがとうございます❗

    • 6月23日
姉妹ママ

発達障害の子の保護者ができるだけ教室で!としていたら教室にいると思います。
それを拒否すると差別だと言われるのと、合理的配慮というのに反してしまいます。

7歳くらいだと、なかなか理解は難しいと思います。 学校では障害者理解もしますが、実際はなかなか理解が難しいでしょう。

ただ、担任の関わり方で周りの子の関わり方は変わってきますが💦
大人が手本にならないと子どもが戸惑うのは当然なんですけどね。。

  • まい

    まい

    難しい問題です‥

    • 6月23日