※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

初めて投稿します。質問ではありません、吐き出させてください。長文に…

初めて投稿します。
質問ではありません、吐き出させてください。
長文になります。

旦那の態度がつらいです。
何が気に入らなかったのか、ここ2週間ほど、まともに口を聞いてもらえません。
必要最低限のこと、いただきますとごちそうさまは言ってくれますが、それ以外の会話はゼロです。

結婚して4年経ちますが、1年に2、3度こういうことがあります。長い時は1ヶ月ほど。

仕事の日も、休みの日も、ご飯を食べる時以外はずっとヘッドホンをつけて、パソコンでYouTubeや映画を見ながらスマホかゲーム。
まるで関わるなと言わんばかり。

まだ4ヶ月の娘にも全然構ってあげてないです。
お風呂は旦那の担当なので入れてくれますが。
私がお風呂に入っている間も、ゲームしながらや、ヘッドホンをつけたまま適当に娘を見ているので、それってどうなの?そんなに娘よりもゲームやパソコンが大事?って思ってしまいます。

家事は朝のごみ捨てと、休みの日はたまに洗濯物を干してくれるだけ。
子どもを産む前は、私にもまだ余裕があったし、働いていたので職場の人に愚痴を話すなど、なんとか乗り越えられましたが、
今は子育ても大変なのと働いていないので、だれかと話せることもなく、だから余計にしんどいです。

初めてこういう状態になった時に、怒っているのか、具合が悪いのか聞いたことがありますが、どれも返事はNOでした。

長文ですみません。最後まで読んでくださった方、ありがとうございました。

コメント

ほむら

最近読んだモラハラもののマンガのまんまの行動の旦那さんにびっくりしました。
やっぱりこういう人っているんだなぁ、と😅

そのモラハラのマンガでは、無視することで相手を不安にさせたり、気を遣わせたり、精神的に追い詰めることで、相手をコントロールしようとしてると書いてありました。
そういう気質がある相手は構えば構うだけ調子に乗ると思います…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😣
    これってモラハラになるんですかね…😞

    たしかに、旦那がこの状態の時はいつもより気を遣うし、精神的にもかなり追い詰められます💦

    • 6月22日
  • ほむら

    ほむら

    モラハラあるあるみたいです…
    無視することで、わたしが何かしたのかな?わたしが悪かったのかな?とだんだん追い詰められて不安にされることで、自分が精神的に優位に立ちたいらしいです。
    もう何でもいいから無視しないで欲しいって状態になると、コントロールしやすいですからね😓
    鬱病など精神疾患が考えられないなら、旦那さん本人が意識してやっていないとしても、そういうモラハラ気質は持っているのだと思います。

    • 6月22日
麗蘭

毎日お疲れ様です✨
二週間もそんな態度なんですか?
そして、全然手伝ってもくれないし、子供への愛情もかけてくれないなら、
離婚も考えちゃいますね😓
ご飯も作ってあげて、イライラしますね。子供みたいです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事と労りのお言葉ありがとうございます✨
    りまさんも毎日お疲れ様です😣
    そうなんです…ここ最近毎日離婚を考えてしまっています😞💦
    もちろん、いいところもあるし、こういう状態じゃない時はいいのですが。。
    ほんとに子どもみたいですよね💔

    • 6月22日
  • 麗蘭

    麗蘭

    ずっとヘッドフォンをつけてYouTubeとか、反抗期の子供みたいですよね😥
    人様の旦那にとても申し訳ないんですが。💦
    いいところもあるんですね😔
    旦那さんは歳は若いんですか?
    みなさん言ってますように、これから子供が大きくなって子育てとても大変になってくるので、その旦那の年に数回ある機嫌を直してほしいですよね😱

    • 6月22日
deleted user

えーなんででしょうね(;´∀`)でも私ならはっきり言ってしまいます。だって理由も分からなければこちらも何もできないし理由特にないのにそうゆう態度だとこっちもイラつくし。仕事で嫌なことあったんですかね?おおげさに仕事いつもお疲れ様😊とか言ってみたらどうですか?
私の旦那も私がお風呂入ってる間は携帯いじって娘がぐずったら見るって感じです😅
でも私も案外そうゆう所あるのでそこは気にしてないです。ぐずってるのに放置だったらそれはいらつきますが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    はっきり言うことも大事ですよね。
    アドバイスありがとうございます🙇

    • 6月22日
みぃ

大きな子供がいて大変ですね😅💦
主さまはどうしたいですか?
どうなりたいですか?

元々お付き合いをしている前からご主人の態度はそんな感じだったのでしょうか⁉️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😣
    ほんとに大きな子どものようですよね。。

    付き合ってる時は全然そんなことなくて、結婚して、しばらくしてから変わったというか、
    元々がそうだったのか…という感じです💦

    今すぐ離婚したいとかどうとかではないのですが、
    モヤモヤとかイライラとか、悲しさがいっぱいになってしまって、つい投稿してしまいました💦

    • 6月22日
mee139

どんな状況で、そういう態度をとるかは夫さんしか分からないので話すしか解決策はないと思います。

上の方がいうようにモラハラ。
または鬱とか。

まだ、お子さんが4か月だからいいけど、大きくなったときに、お父さんが年に2〜3回いきなりそんな態度とると困惑するかと。

奥さんが嫌な気分になると
分かってて、そんな態度を
とるなら人間として未熟です。その人といても幸せにはなれないですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    そうですよね、私も子どもが大きくなって、いろいろ分かるようになった時のことが心配で。
    少し様子を見て、これからのこと、考えなきゃと思っています。

    • 6月22日
deleted user

旦那の存在を消して家事育児を全て自分でやると気持ち的に楽になるかと思います😢😢
子どもが一番の被害者ですよね...
私の旦那ととても似ていると思ったのでついコメントしてしまいました😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😣

    もうそうするしかないですよね…!
    頭ではそうしようと思っているのですが、モヤモヤとイライラと悲しみが爆発しそうになってしまって、つい投稿してしまいました💦

    似ている旦那さんがいる方からコメントいただけて嬉しいです😣
    お互い頑張りましょう✊

    • 6月22日
ぶーふ

お辛いですね😭
私なら泣いて旦那に罵ってしまいそうです…
しかも何度もなんて。1ヶ月とかよくそんな態度取れますね。なんなんでしょう。😡
ほしくて授かったお子さんを適当にみてるなんて母親として許せないですよね😡😡

私はストレス溜まったら、たまーに実母を呼び出してお茶しながらモヤモヤ等吐きだしたりしてますが、あてはないですか?
どうにか発散できると良いですが…
このご時世なので出かけにくいとは思いますが、お子さんと散歩して自販機で好きな飲み物買うとか、ちょっとでも気分転換してくださいね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😣
    今の私にすごく寄り添ったコメントをたくさんいただけて、読んでて涙が出そうになりました😢
    ありがとうございます。

    前の職場の人で仲がいい人が近くにいるので、
    お茶に誘うなどして、うまく気分転換していきたいと思います!

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

こんなにコメントをもらえると思ってなかったのでびっくりしています😓💦

思っていたこと、誰かに聞いて欲しかったことを吐き出せて、それにお返事をもらえて、さっきまでの自分と同じとは思えないほどすごくスッキリしました✨

皆様本当にありがとうございました😣✨

「家族・旦那」に関する質問