
コメント

moryucco
出産一時金はもらえます🙆♀️あと、産前産後の給付金も健康保険から出るので確かもらえるはずです。

ななか
こんばんは!
私は、雇用保険のみの不要内パートですが育休手当頂いて育休中ですよ!(^^)
-
ななか
すみません、扶養の変換間違えています(/_;)
- 6月1日
-
a
雇用保険入ってないともらえないですよね😭
- 6月1日

ぽん
私も現在旦那の扶養内パートで
産休中ですが、社会保険に入っていないので産休のお金はもらえないみたいです😢
育休中はハローワークから出るみたいですが、、、
-
a
社会保険も雇用保険も入ってないのはやばいなと思いました😭
- 6月1日

まいちゃん☆
何も貰えないと思うので、、、
お金がピンチなら
来年の4月や、
産後8週過ぎたら認可外保育園など入れるところを探して下の子を預けて働くしかないですよね😱
-
a
今の保育園が認可外なので地域枠でいれるにしても高額な保育料。。😭
- 6月1日

はじめてのママリ
旦那の社保の扶養内で働いてます!
産休はでないですが一時金は旦那の方からでますし、育休は雇用保険加入していればでますよ!
雇用保険すら入れないほど短時間勤務なら育休の給付金はでないです💦
-
a
雇用保険入ってないので。。
扶養内ギリギリまで稼いではいるんですが雇用保険入ってないです😭- 6月1日
-
はじめてのママリ
週20時間未満ですか??
- 6月1日
-
a
週20時間月80時間働いてます(´・ω・`)雇用保険って今申請しても今までの分を支払えばもらえるのでしょうか?
- 6月1日
-
はじめてのママリ
契約書が20時間であれば加入しなければならないですよね🤔
未満での契約書を取り交わしていたら無理ですが、、
所定労働時間が20時間以上なら強制加入のはずです。
契約書見直してみて、20時間以上であれば遡ることも今なら可能かもしれないです😀- 6月1日

ちーた
下の子出産したとき、扶養内パートで雇用保険も入っていませんでした😣
一時金の42万以外は、なにもなかったです💧
-
a
やはり。そうなのですね😭
- 6月1日

うに
雇用保険は遡って入れるので、週に20時間以上働いてたなら会社に話してみてはいかがですか?
拒否権はないはずです😭

さえぴー
産休手当は社会保険から、育休手当は雇用保険から出るので加入してなければもちろん貰えません。
しかも雇用保険の方は加入期間の要件もあるので1年以上加入してないと貰えないです。
旦那さんの社保扶養なら出産一時金42万は旦那さんの健保から出ます。
a
健康保険も入ってません。。
旦那さんの健康保険に入ってるので、、😭
moryucco
すみません、間違えました💦
出産一時金は旦那さんの健康保険に入っていたらもらえる、出産手当は扶養だと貰えない、でした💧
育休手当は条件が色々あるのでこちらではなんとも言えないかもしれないです💦