
コメント

a_ne
朝起きたら朝食の準備して洗濯物回して掃除機かけて子供のお着替えして授乳して朝のお散歩に行きます(^。^)
帰ってから朝寝したらその間に夕飯の下準備してゴロゴロしています!笑
昼間はお家で絵本読んだり手遊びしたり歌歌ったり旦那が休みの時はショッピングモールに行きます(*^^*)
夕方涼しくなってからまたお散歩に出掛けます(^。^)💡
娘をお風呂に入れて授乳してから旦那の夕飯準備して19時頃から寝かしつけます!
基本的に家で遊んでいるので旦那が休みの時くらいしかお出掛けしていません😅

ちょんす
昨日で5ヶ月になった息子がいます(^ω^)💓
うちは、21時就寝で
旦那が3時起きで5時前には出勤なので
息子も5時頃1回起きてミルクを飲み
また寝て8時頃起きます(^O^)
離乳食が始まったので9.10時には
ご飯と授乳になります😁
あとは、暑い時間を避けて
ベビーカーなどでお散歩行ったり
子育てサロンや電車で
アリオに行ったりしてますよ🙂✩
雨の日は、ねっ転がしとくと勝手に
遊んだりするので一緒に遊んだりしてます♥️
夕飯の準備の時は、バウンサーに
座らせといて教育番組見せています☺️☆
-
みどり
とっても育てやすそうな息子さん゚+.(・∀・).+゚.
勝手に遊んでくれるっていいですね♪♪- 9月8日

いちご
明日で4ヶ月になります⭐️
私の1日は
7時〜8時 起床させて汗拭き、着替え
9時〜10時頃 ひとり遊びor朝寝 その間に洗濯物、掃除機、自分の朝ごはんと身支度
10時〜12時頃 スーパーへ買い物とお散歩
12時〜17時頃 お昼寝orひとり遊び その間に自分のお昼ごはんを適当に食べて、晩ごはんの準備、洗濯物取り入れ、お風呂洗いをしながらオムツ替えをしたり、泣いたら遊んであげたり、、、
17時〜18時頃 自分の晩ごはん、片付け、お風呂の準備
グズったら抱っこしながら食べる
18時〜19時頃 お風呂に入れる
19時〜20時半 授乳後そのまま寝かしつけ
20時半頃 自分のお風呂
0時頃 就寝
夜中は オムツ替えや授乳で何度か起きます
こんな感じです!!
授乳はだいたい4時間起きです(b゚v`*)
毎日ノンストップで動いてます、、
時間があけば、翌日の晩ごはんの仕込み?をしたりします(>_<)
-
みどり
詳しくどうもありがとうございます!!
とってもわかりやすくて参考になります♪
明日で、4ヶ月おめでとうございます!!- 9月8日

☆ねこ☆
現在生後4ヶ月の娘がおります(^ω^)
朝6時に起こして
娘の身体拭いて着替えさせて
あやしつつ家事して
天気と曜日によってはお買い物か支援センターにお散歩にいきます(^ω^)
近くにイオンやショッピングモールがあるのでウロウロしてます。
お昼に戻ってきたら夕方までゴロゴロしてます笑
5時になったらお風呂にいれて
夫がいれば夕食作り
20時半から21時の間に必ず娘は寝るので娘と一緒に就寝
で1日がおわります(^ω^)
-
みどり
もう支援センターに行かれているんですね♪
ほんと、天気によって変わりますけど私もお散歩したいです♪♪- 9月8日

スーさんスーさん
3ヶ月半の女の子がいます。
まだお昼寝が定着せず30分しか寝ない日もあります。
朝7時 起床➡授乳
午前中はゴキゲンなので、メリーを見てたりの間に掃除、洗濯
頻回授乳なのでちょくちょく呼ばれては授乳、オムツ
午後お散歩
帰ってお昼寝30分~2時間の日も。
寝てる間に夕飯準備
6時~7時お風呂➡授乳
そのまま寝る日も、
寝ない日は9時まで遊んでウトウトしだしたら寝室へ。
授乳回数が多くてまだまだ趣味どころじゃないです💦
-
みどり
そうですよね!授乳回数によってはなかなか時間が取れないですよね>_<
でもお散歩されていていいですね♪♪見習います!- 9月8日

ちぃ初ママ
2ヶ月になってからスポーツインストラクターを再開しました(^^)
個人的にお客さんがいて、週3回2時間〜3時間程度です(^^)
朝授乳終わったら自分がご飯食べて、ご機嫌見ながら洗い物、洗濯します(^^)
涼しければ朝散歩行ったり…
まだ余裕あれば軽く床掃除…
子供が寝たら一緒に寝ちゃいますwww
昼過ぎくらいからちょこちょこ夕ご飯つくって、夕方仕事ある時は沐浴準備をしてから仕事に一緒に子供を連れて行って、帰ったら沐浴、寝かしつけって感じですかねー(^^)
まぁかなり適当ですょ(^^)笑
-
みどり
お仕事再開されているんですね!
私も単発で仕事を再開しそうなので参考になります!!- 9月8日
みどり
すごいっ!!
アグレッシブですね(*°o°*)
とても体に良さそうです!!
私もお散歩始めようと思います♪