

まめたろう*゚
うちもです💦
気に入らないことがあると嫌になるタイプです💦
人間関係の構築が下手なんだろうな、何かしら精神障害があるんだろうなと勝手に思ってます😅

パピコ
私の妹が軽度の知的障害で、そんなんです😓😓🌀
そういう人って、複雑な仕事が出来ないみたいです。(繰り返しする同じ作業みたいなんは出来るそう。)
だから、本人はやる気で行くけど、出来なくてやめちゃう的なんが多いって、精神科の先生は言ってました✋🏻✋🏻

退会ユーザー
こだわりや理想が多いと転職したりもありますね🙌

はじめてのママリ🔰
転職癖がつくと嫌なことあるとあっさり辞める、割と仕事はすぐ見つかるけど、嫌なことがあるとまた辞める
承認欲求が強い人ってそうかな?って思います。

ゆうごすちん
私自身がそうです。職種のせいもあるかと思いますが…今まで働いたところ半分以上潰れてます😓
同業者も転職率高いのであまり抵抗がありませんでしたけど…もう若くないので落ち着きたいですね。
私自身は発達障害ボーダーで人間関係がしんどくなって不満が溜まるのが辞める原因ですね。

退会ユーザー
2年続いたこともあるのなら精神障害ではないと思いますよ!
ただ単に職場環境が合わないとか楽しくないだけなのでは?
40〜50代で長く働いてるおばさんって新人にやたら厳しいですし笑
新人に対して過度に期待せず丁寧に教えてくれるアットホームな職場であればみんな続きそうですけどね🤔
まぁそんなところほとんどないのが現実ですが…

ana*
私もそんなタイプです💦
バイトでしたが
色んなことがやりたくて
大体半年くらいすると次はあそこで働いてみたいってなっちゃいます💦
人間関係とかはどこもめちゃくちゃよくて辞める時は涙ものでした笑

はじめてのママリ
兄の嫁がそんなんです😂
パートです。
転々としてます。
半年続けば長い方です(笑)
高校を嫌がらせかなにかで中退しており、多分嫌なことから逃げて解決するタイプの人間なのかなって思います。
嫌なことには向かわず、逃げてもいいって考えなのかな。
コメント