
他社に乗り換えた後、Apple Storeでアプリを指紋認証でインストールできなくなったのですが、再び指紋認証を使えるようにする方法はありますか。
docomoから他社に乗り換えたのですが、Apple Storeでアプリを落とすときに、前までは指紋認証でいけたのですがApple IDを入力しないといけなくなってしまいました。
疎くてわからないのですが、どのようにしたらまた以前のように指紋でインストールできるようになりますか?
ご存知の方教えてください。
- はじめてのママリ🔰
コメント

𝙔𝙪𝙝𝙞
iPhoneは指紋認証がついた機種そのままですか☺?
設定→Touch IDとパスコード→iTunes storeとApp storeという項目があるのでそこをオンにしてください✨
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます❗️
そのままです💦
そして、そこの項目も確認しておりオンになったままなのです💦
何もいじっていなくて変わっていないはずなのに、何が違うのだろう…と疑問で。
ご親切に教えていただき、ありがとうございました✨✨
𝙔𝙪𝙝𝙞
オンになってるのにだめなんですね😭!
一度再起動してみるのがいいかもしれません(*´꒳`*)
上に書いた項目をオフにする→iPhone再起動→もう一度オンにする、で直らないでしょうか😢
はじめてのママリ🔰
その手がありますね!再起動やってみます✨✨
ご親切にありがとうございました😭♡