※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ムーン
子育て・グッズ

幼稚園で子ども同士のトラブルがあり、先生が謝罪。その後、加害者の保護者からも謝罪があり、家族で話し合いました。相手の謝罪に戸惑いを感じた女性の相談です。

長文になります(・o・;)

今日、幼稚園に迎えに言ったら…先生が全力で謝ってきましたぁ!!よーく、聞くと…
先生 「今日、(息子)くんお友だちとオモチャの取り合いになってー💦お互い譲り合えなくて💦最終的にお友だちに噛まれて💦手に跡が付いちゃって💦💦すぐに冷やしたんですけど…ちょっと跡が付いちゃって⤵すいません⤵⤵」

私 「(噛みつかれた跡を確認)あぁー💦でも、血出てないですし😊男の子同士ですよね?ウチの子も噛むかもしれないので💦すぐに治るし、大丈夫ですよ😊むしろ、相手の友達??には噛んだり叩いたりしてませんか?!もし、叩いたり噛んだりしたら家に入れないって約束なんで!!」

先生 「それは、大丈夫です!!すいませんでしたぁ⤵」

ってー、言われて駐車場まで帰ってくると…いきなり勢い良く入って来た車が!

親と子どもが来て「すいませんでした💦」って…

私は、相手が誰か知りませんでした!でも、加害者??の保護者がしつこく聞いたらしく💦わざわざ幼稚園まで戻って来てくれて謝ってくれました💦
私は「そんなに気にしないでください💦ウチの子も噛むことあるかもなんでー💦これからも、仲良くしてください♪😁」っ感じでした。帰ってから旦那に話しても
旦那 「まぁ、(息子)も噛んだり叩いたりするかもだし、今回は、お互い譲り合えなかったからダメだね。」と結論が出ました!

「幼稚園(保育園)あるあるだからねぇ〜」と思ってたので相手の保護者からそこまで謝られると…「あれ?怒ったほーが良かったのか?」と気になってしまいましたぁ💦

すいません💦長文な上に疑問ですいません💦

コメント

deleted user

そういうのは本当にお互い様なので、よっぽど悪意があって酷くなければ怒らないです😂

  • ムーン

    ムーン

    「集団生活あるある」と思ってたので💦そんなのに気にしませんでした。
    コメントありがとぉございます!!

    • 5月24日
ママリ

うちは1歳児の時に2回、2歳になって1回噛まれてます😂
1歳の時は流石に誰に噛まれたか分からずじまいですが、2歳になったら息子から○○くんに噛まれた!と話してくれました。
保護者は多分噛んだことを知らないので謝罪されたことはありませんが、お互い様ですし仕方ないですよね😅

  • ムーン

    ムーン

    やっぱり、「あるある」ですよね?💦ウチの子は、今年から行き始めたので…まだお友だちの名前を覚えられず⤵みんなに「お友だちー」って言って遊んでるみたいです😅笑
    まぁ、これからもお互い気をつけましょうって話したので今日も元気良く幼稚園行ってもらいます!!笑
    コメント、ありがとぉございます!!

    • 5月25日
ひなの

おっしゃる通りお互い様だと思います😊
先生や相手も急いで謝ってきたのにそこで怒ると要注意な親と認識されるかもですしね😱

  • ムーン

    ムーン

    以前、子どもとの接客業をしていたのて💦私自身「この親やべーな💦」つて思われたくないので精一杯の対応でした💦
    コメント、ありがとぉございます!!

    • 5月24日
ポケ

怒った方がいいとは思わないです。相手の親御さんもきちんと謝りにきてくれたので。
ただ、噛んでないのに、うちの子も噛むかもしれないので、は私は言わないかなと思いました💦
男の子同士も私は引き合いに出さないですね。
先生には、わかりました。(息子に確認後)〜と息子も言ってるので大丈夫です。
と言います。
相手の親御さんには、
いえいえ、息子も大丈夫って言ってるので。次はお互い仲良く遊べるといいですね😅この年頃って難しいですよね💦
くらいで返します。

  • ムーン

    ムーン

    色々な意見ありがとぉございます!!大変、勉強になります!!

    • 5月24日