※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

寝る前のミルクの時間について、23時半や0時半になることがあるけれど、気にする必要はありませんか?

寝る前のミルクって何時ですか??

間隔によって23時半とかになる事があって寝るのが0時半になったりします

まだ気にしなくて大丈夫ですか??

コメント

まろん

娘はその頃は20:00~21:00が最後でしたよ🍼

もし早めに寝かしつけができるのであれば最後のミルクを早めにしてみるのもよさそうですね😊

ママリ

20〜21時です!
21時すぎには就寝します!

もうちょっと早めに寝かしつけられるとお母さんも楽かもしれませんね🤔

  • ママリ

    ママリ

    5時間おきだからですかね?

    昼間は寝ててもだいたい3時間か4時間あいたらおむつ替えたりして起こして飲ませてます!
    だいたい3時間おきの5回飲ませてます!

    でもだんだん早まってきてるとのことなので、もうちょっと様子みれば更に早まってくるのでしょうか?🤔
    上のお子さんの時も同じ感じでした?

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子は完母で背中スイッチ壮絶だったのと頻回でこの時期はずっと2時間から3時間起きでした😅
    とにかくベッドで寝なかったので私たちが寝るまでは抱っこで寝る時は腕枕でした。
    下の子はまた初めてのタイプです😂

    • 5月22日
  • ママリ

    ママリ

    背中スイッチ壮絶なの恐ろしいですね😭大変でしたね😭

    難しいですね…😥

    2人目産まれた後助産師さんに、2人目だし夜寝てくれた方が絶対良いから 昼間はお母さんの都合でうるさくしたり起こしてミルクの時間コントロールして良いんだよ!と言われたので、適当にコントロールしてミルクあげてます!
    5時間空かないと飲んでくれない感じですかね?

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    日中はベッドで寝ないので抱っこ紐入れてます😅

    180を4回でたまに5回です。
    間隔守らないとと思って早くても4時間半にしてました🤣

    娘と一緒に21時頃に寝るかなと思ってもやっぱり起きてくるんですよね😅
    結局夜中起きるのが嫌で次のミルクに起こして夜中になってしまいます😅

    • 5月22日
  • ママリ

    ママリ

    抱っこ紐だとぐっすりガッツり寝ちゃいますよね😂

    そうだったんですね!
    3時間あけばとりあえず飲ませても大丈夫だとは思うので3時間経ったくらいの時に抱っこ紐から下ろしてみてミルクあげてみるのはどうでしょうか?
    4時間半おきにするなら1回量を200にしてみるとか?ですかね🤔

    夜中起きるの本当嫌ですよね😂
    そういうことだったんですね!起こして飲ませて、そこから朝まで持つ感じなんですね🤔
    そのうちケロッと寝てくれそうな気もしますが…難しいですね😭

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お話聞いてくれてありがとうございます🙏🙏

    明日からそうしてみます😂
    とにかく粘るしかないですよね、、泣かれるのが嫌で寝たなら次のミルクまで寝かせとことと思ってずっと抱っこ紐入れちゃってました😂

    • 5月22日
  • ママリ

    ママリ

    全然です!いくらでも聞きます😂たいしたこと言えなくて申し訳ないですが🙇‍♀️

    粘って自分の体力なくなりますよね😂
    それわかります笑
    抱っこ紐って最強ですよね😂
    たくさん寝てそうなお子さんなので抱っこ紐から解放すれば夜ぐっすり行けそうな気がします😳💕

    • 5月22日
ママリ

その頃から 20時半に飲むのが最終でした😁

あっち.UT

20時前後に飲んで朝までぐっすりです!
もう少しはやめに寝かせてあげてもいいと思います!

はじめてのママリ🔰

私の子謎の0時近くじゃないとベッドで寝てつかないんです。
最近になってやっと22時だいになりました

なんででしょうか、、
5時間置きのミルクで朝起きるのが8時~9時です。

5時間半1回開いたりするのでそこのズレで23時近くのミルクになると遅くなってしまいます😅早いと23時には寝ます、、

𝕒𝕟𓈒 𓂂𓏸𓎤𓅮 ⸒⸒

よく寝る子だったので3人とも21時が最終でしたね😊