
毎日毎日、義家の事を考えてしまい、ストレスで鬱が酷くなりそうです。…
毎日毎日、義家の事を考えてしまい、ストレスで鬱が酷くなりそうです。
会わなきゃいけないのかな、とか、会わせたくないけどどうやって避けるかなど…。
長文です。
似たような質問、何度かさせてもらってますが、もう苦しくてしんどくて。ご意見を下さい。批判はお控え頂けるとありがたいです…。
義父、義姉、猫がいます。
妊娠中は出産費用などお世話になりました。
たまに野菜やお肉など買ってくれました。
義父はタバコを吸います。
私は妊娠中とても気にしており、旦那も伝えてくれました。けれど、車内でタバコ吸われました。旦那は、「言ったけど勝手に吸ったから」と。なんなら、その時「今だけ我慢して」と言われました。
その時からおかしいなと思っていたのですが、義父は旦那に必要以上に色々言います。
「こいつは親になれない。資格がない」など。他にも散々。毎回です。
毒親なのかな、と。逆らえないそうです。
義姉も旦那も義父が機嫌悪くなると気を使っています。
臨月の時、家でBBQをやると誘われ義家へ行った時も、義父だけが家族集まれることが楽しそうで、私と義父以外、誰も会話していません。食事中誰も目も合わせていません。
義姉も初対面だった私に会話などせず。携帯や猫を触ってました。
さらに、色々してもらったことのお礼を言うと「今しかしない、今度はされる側なので」と。臨月で不安定な時期にそういう事を言われました。
息子が生まれてから、旦那に気を使うから産後すぐは来ないで欲しいと頼んだのに、退院して次の日にお祝いしようと言われました。
退院前日でした。それで旦那と揉め、「ドタキャンするよ、じゃあ」と。私が悪いかのように。
息子に初めて会ったときも、「やっと会えた」とやっと、を連呼。寝てる時にしか会えないと」「甘やかしてるからだ」と。
肌が荒れててお薬塗ってたのにほっぺにキスしたり、
年始に挨拶に来いと言われ義家へ行ったら、行く時間を伝えてあるのに部屋でタバコ。
さらに、私と目もあまり合わさず適当に年始の挨拶をされ、息子をすぐ抱っこ。
手洗い石鹸のない家で、猫もいる家で、息子に平然と触れ、キスをする。
「旦那より孫を大切にする」という割に、とても矛盾しています。
最近、旦那に義父が孫を会わせろと物凄く連絡してくるそうです。
年始以来、会いたくなくて会っていません。
でも会わせなきゃいけないと思うと、本当にしんどいです。
一歳の誕生日とかも、きっとプレゼント買いに行くぞとか言ってくると思います。
断ればきっと、「なんでなんだ!!」とキレ散らかしそうです。
将来、自分の子供の嫁に同じことされたくないとはいえど、自分は子供の嫁にこんな事出来ません。
うちの両親は遠方なのもありますが、会わせに来いなんて言いません。むしろ、コロナもあるし、大きくなってからでもいいから無理しないでと言ってくれます。
もう、限界すぎて死にたいです。毎日毎日、義家のことを考えてしまい、呼吸もしづらくなる時があります。
絶縁したいです。
旦那とは性格の不一致などもあり、離婚も考えています。
専業主婦で高卒です。実家は狭いアパートでお金もあまりないですが、帰っておいでと言ってくれています。
もし4人で住むなら住めるようにと、片付けてくれているので、年末まで待ってほしいと言われており帰れません。
私が間違ってるんでしょうか。
忍耐不足なんでしょうか。でも、もう限界です。
離婚したらパートなど仕事探しからになりますが、精一杯頑張るつもりです。
- はじめてのママリ(1歳7ヶ月)
コメント

ママ
頭おかしい義父ですね
キレると面倒だから多分みんな何も言わないんでしょうね。。。
旦那さんに話すか話さずに実家に帰ってもいいと思います😞
2週間だけとかでもとりあえずでもまだ無理ですかね😭😭😭
旦那さんには呼吸しづらくなることとか言ってますか?
過呼吸になりそうで心配です

ゆか
離婚すべきですね🙄
こんな親で旦那が守ってくれなかったら誰が守ってくれるんだと思います🙄
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
やっぱりそうですよね…。
旦那は義父が好きなのか、私の味方を100%してくれるわけでもなく。
そりゃ自分の親だもんな…と思うしかなくて…- 5月22日

ママリ
もうご自身の中でも答えが出ているのではないでしょうか?
義家だけが問題で、旦那さんはママさんや子供の味方をしてくれるなら、ただ義家と絶縁すればよいと思いますが、旦那さんとも不仲であれば離婚を考えてもいいのかな?と思います。
もちろん1番大切なのはお子さんの事で、ご実家の協力も得られるのであれば、私はアリなのかなと感じます。パパがいないのはとても可哀想ではありますが。
旦那さんのご家庭は、おそらく父親が偉い?怖い?で誰も逆らえないのでしょうか。
ママさんの体調も心配ですし、とりあえずもう義家とは会わないと旦那さんに宣言しましょ!!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
旦那とも妊娠中からうまく行っていませんでした。
もうずっと離婚の話をしてます。反対されてます。でも、次離婚となったら承諾する約束したので、多分するはずです。
実家でお世話になりつつ、お金貯めようと思っています。
パパが居ないのは、可哀想な思いさせてしまいますが…
うるさくて自分勝手なんだと思います…そして、面倒なことになるから逆らえないという感じです…。
旦那は義父が好きなのかあまり味方になってくれませんが…言ってみます…ありがとうございます…。- 5月22日

はじめてのママリ
何だかわたしと一緒で、、、とてもお辛い気持ちお察しします。
結婚してから〜産後までの話になりますが、
わたしの義理家も義父を怒らせない様にと皆が気を使いながら、機嫌を損なわない様に今まで過ごしてきたようで、それに付き合わされそうになり何度も主人と喧嘩しました。
皆で集まることが好きだった義父で夜の7時ごろに「今からご飯食べ行こう、作ったおかずは明日食え!」と強引に呼び出され子供が生まれる前は断ると面倒なのでたまに参加してましたが、産後も同じ様に誘われたり、妊娠中〜産後もタバコ吸われたりしました。旦那は義父の前だと義父優先で、わたしを守ってくれませんでした。
あと嫌だったのは、義父が酒をたくさん飲んでるのに赤ちゃん見とくよ、と言ってまだ数ヶ月の赤ちゃんをお店の外まで連れ出されてなにしてるのか心配で全然ゆっくり食事もできず、外まで連れ戻しに行ったこともあります。
ある日同じ様に夜ご飯に誘われ、現地のご飯屋さんに集合だったはずなのに出発間近におんなじ車で一緒に行きたい。とか言い出し、わたしは意味わからんし絶対イヤで断ったらガチギレ。もういかん!となり、義家族もなんで義父の言うこと聞かないの?みたいに言ってきて、ほんと死にたくなるくらいストレスでした。
義父は知り合いなどに、あいつ(私)はもうウチの家族ではない。と言いふらし、一時連絡取らずでした。旦那はわたしが悪いと心の中で思ってる感じで、この時は夫婦仲も悪かったです。
義父は息子が一歳になる前に突然亡くなりました。
息子を可愛がっていてくれてたのは事実なので亡くなったのはもちろん悲しかったですが、上記のようなストレスはなくなりました。
ちなみに義母は同じ母、女性でありながら全くこちらの味方をしてくれることはありませんでした。
今はとてもお辛いし、子育てもあるのにストレスですよね。
同じような境遇でしたので長々とコメントしてしまいました。愚痴なら聞きますよ!
本当にお辛いのでしたら、ご実家に帰られるのもありだと思います。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
そんなことがあったのですね…。
似ていることが多くて、共感しました…。
うちは義母はいないのですが、義姉は頼れるような存在でもありません。旦那にお金を借りる事多いような方です。
元々旦那と性格の不一致で、離婚したいと思ってて。5年付き合って授かり婚でした。
他人同士だし、ある程度は妥協しました。ゴミが捨てられないことや片付けが出来ないことなど。
でも、旦那とは、会話のキャッチボールが出来ず、私自身会話が大好きだったのに、どんどん話さないようになりました。相談事、話し合いも苦手なのか話せない。本当にしんどくて。そんな中に義父の事でまたストレスになり…。
旦那は孫に会わせろとキレている義父と合わせたくないという私に板挟みにされ、まさかの泣いてしまい…。色々理由伝えても、もう、そこで悩んでしまうのは親が好きで味方なんだろうなと思ってしまいました…。
私が心狭いせいなのか?と思い悩んだ事もあり、毎日毎日会わせなきゃいけない、でも行きたくないの葛藤で死にたいと思わない日は無いです…。子育てを堪能したいのに、いつも心のどこらかに義父の圧力がいて。
離婚して実家に帰りたいです…
でも、それまでの期間、質問でも書きましたが、息子の誕生日も挟むため、会わない選択肢をどこまで続けられるか、会わない理由をどう作ればいいのかもわかりません…
長々とすみません…- 5月22日

こまめ
今まで頑張って耐えましたね!私だったらもっと早くリタイアしてそう💦
そんな汚いじじいにキスとかゴシゴシ洗いたいですよね🤮
今のままだと味方がいないかんじですよね。
そんな旦那、義実家いらなくないですか?年末まで待たずに早く実家に帰れますように😣
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
めちゃくちゃ拭きました…。
いらないです…,
どんなに夫婦として改心してくれても、しんどいです。- 5月22日

ゆか
うちは義実家住みで、義父母とも良い人ではあるけど、他人でもあるので精神的に辛い部分もあります。なので、旦那が間に入ってくれます🙄
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
そうなんですね…
客観的にみて、うちの義父は普通ですか?私の忍耐不足でしょうか…?
もう分からなくて…- 5月22日
-
ゆか
ただでさえ産後ホルモンバランス崩れるのに、そうゆう義父だと私なら実家に帰っちゃうと思います🙄
はじめてのママリさんの立場なら私は無理ですね🙄
忍耐不足ではないですよ。7ヶ月も耐えたじゃないですか。- 5月22日
-
はじめてのママリ
そうですよね…。
ありがとうございます…
もう限界です…- 5月22日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
そうなんだと思います…
怒ると面倒だから、皆気を遣っている感じでした。
旦那に話しても、義父が好きなのか理解してもらえず…
やっぱり実家帰るべきですよね…まだ待ってーっと言われてしまいました…
旦那には何も言えていません…。
相談事は話し合いが苦手な人で…色々な抱え込むしかなくて。
ママ
独り言みたいにいう感じでもいいと思います
私の旦那も話し合いが苦手で義実家のこと言ったらキレる?ので笑いながら言ったりしてます笑笑
はじめてのママリ
ママさんも義家には会いたくないと旦那さんに伝えていらっしゃるんですか??
ママ
伝えてないです!
パパだけで大丈夫な時はパパと息子だけ行かせて私は家出することあるから!って言って行かないようにしてます笑笑
義実家近いし家建てる時に土地も貰うのであからさまにはできないかなと笑笑
義母〜って言ってきたんじゃけど笑笑みたいな感じで旦那には言ってます笑笑
はじめてのママリ
そうなんですね!
どのくらい会ってないんですか??
ママ
家から徒歩3分なのでほぼ週一で会ってます😭
野菜持ってくねってメールが来たら旦那に仕事帰りに持って帰らします!って返したりしか無理です😭
はじめてのママリ
徒歩3分なんですか💦
週一はキツイですね😢
実際結構会ってしまうんですね…
ママ
旦那の職場もあるのでそんなに遠くに引っ越せなくて
そうですね出かけた帰りに野菜持って帰りとかメールきたらよるしかないし
そこでもなるべく私は車で待ってるとかしても義母は息子を見にくるし😞
はじめてのママリ
うちもそんな感じです…
厄介ですよね…
自分の都合で会いに来るのやめてほしいですよね…,
よく耐えていますね…。
ママ
将来のこととか同居してた時によくしてもらったのでそれを踏まえるとって感じですね😞
義実家は思ったこと言う人たちでそれを私の前で言う?ってこと多いので疲れます😞
産後は本当にやばかったです
はじめてのママリ
旦那さんと一緒に居たいと思えるから、離婚などは考えない感じでしょうか…?
私は、義家のことも耐えられなくて離婚考えてしまってるので、なんか、忍耐不足なのかなって…
ママ
私の旦那はそこまで酷くなくて
義両親はありがた迷惑って感じなんでタバコ吸ったりもないし良くはしてもらってるし
旦那の事で離婚したい事はあったけど旦那もまともになってきました。
はじめてのママリさんの義父は流石に私でも嫌になると思います。
子供の前でタバコ吸う旦那の友達いましたがその人の事は大っ嫌いです旦那にも言ってます!
実家に相談してみたらどうですか?
はじめてのママリ
そうなんですね…。
まともになったのはどのくらいからでしたか…?
孫連れてこいって言っておいて、時間も指定させといて、部屋でタバコを吸っていたのですが、窓開けてるから大丈夫とか言われて…それもやっぱり酷い人ですよね…?
質問ばかりですみません💦
相談してます…部屋の片付けをしててくれて、少し待ってねと言われているので、それまで義父をどうやって避けるかで悩んでます々
ママ
息子一歳になってからですね!
義父ひどいです
窓開けてても嫌です
違う部屋に行ってるとか廊下でてるとかですかね
はじめてのママリ
一歳になってからなのですね…!
やっぱり酷いのですね…もう何が普通なのかヤバいのかも分からなくて…
そうですよね…