
私の家だけなのかわからずみなさんの意見をお聞かせください今2人目を妊…
私の家だけなのかわからずみなさんの意見をお聞かせください
今2人目を妊娠中でまだ性別はわかっていません
私の長男が私の実家の初孫で今のお腹の子が2人目の孫になります
他の兄妹は子供いません
母が1人目の時はあれも必要これも必要楽しみ楽しみとずっとウキウキご機嫌だったのですが2人目の時も喜んではくれたものの全部お下がりでいいでしょとなにも買う必要はない宣言
子供何人もいる方ならわかると思いますが肌着とか小さい頃の服はまだ私自身が下手だったせいもありおむつ漏れが多くてもうシミ取れないとか洗濯しすぎて生地やばいなんて服も多く買い替えなきゃいけないものもちらほらあります
また抱っこ紐が諸事情で長男の時のものがもう手元に無く買わなければ抱っこ紐がない状況なのにそれすらえー😩といわれエルゴを前使っていたのでまた同じのを買おうと思い旦那の許可も得ているのにあんな高いのいらないと言われ腰や肩の負担の説明をしても散々反対されました(買うのは旦那の給料からです)
哺乳瓶も取っといてるしと私たちが引っ越しの時にいらないもの箱に入れていたもの(衛生的な理由で2人目ができても新しいのを用意すると旦那と意見が合致したので捨てた物)まで勝手に実家に持ち帰り保管していたらしくそれを使えと言われました
お腹の子が何人目でも私も旦那も今から可愛くて仕方なく何人目とか関係なくこの子のために準備を整えてあげたい気持ちなのに贅沢、必要ないと言われ悲しいです
実家に頼ってるわけでもなく全部自分たちのお金です
でも2人目以降はみんなこんなもんですか?
もちろんお下がりもしっかり使ってはいきます
足りないものを買い足すだけです
初孫が特別なだけだったのかなんだかこの子があまり望まれてない気すらして悲しくなってしまっています
きっとホルモンのせいでネガティヴなんだと思いますが
みなさんのところはどうですか?
- もも(生後7ヶ月)
コメント

退屈ガール
買うものに関して親から口出されたことはありません🤔
1人目の時も2人目の時もです!!
お金出さないのになぜそんなことを言ってくるのか理解できませんね😅
無視でいいと思います!
私なら会う頻度を少なくしてしまうかも🙄

せいちゃんmama
私も2人目で必要と思ったものは買ってます!
新生児の肌着や洋服など…
季節も全く同じなので買わなくても何とかなりましたがやはり2人目も可愛くてせっかくなら新しい服、この子に似合う服を買ってあげたくて😣
抱っこ紐もサブ的なの買いましたし、布団も処分してたので新調したし…
幸い実母は下の子にもいろいろ買ってあげたいみたいで逆に私がそれはいらなくない?って言ってるくらいです…😅
なので主さんの考えは間違ってないと思います。
自分たちのお金であれば口出しする権利ないので無視でいいと思います😇
-
もも
肌着とか本当お下がりじゃ無理ですよね💦
兄弟でも似合うものも違うし少しくらい買い足したいですよね😩
自分たちで買うのにって言っても嫌〜ってもうなんでも嫌なイヤイヤ期かと思います笑- 5月16日

こうこ
基本的には、上の子使ったものを下の子も使ってます!
うちは、上女の子の下男の子ですが、それでもほとんど上の女の子のです☺️
自分たちで足んないものを買うのは、いいんじゃないですか☺️?
てかいちいち、あれもこれも買い直さなきゃーって言わないといいですよ😓
なんだかんだ口出ししてくるんで😓
-
もも
使えるものはどんどん使いたいんですけど引越しの断捨離や元々一人っ子予定だったこともあり足りなくて💦
こんな言われると思ってなくて1人目の時の感覚でサラッと話したら😱
もうこっちが言わなくても聞いてくる始末です- 5月16日
-
こうこ
そうだったですね☺️
そんな言わなくてもいいじゃないですかね😓
どんどん足らない分買っていいと思います☺️⭐️- 5月16日

マーマ
うちもそんなもんですよー。
上の子のエルゴなんて擦りきれてて違うメーカーで新しいのを買ったけど1歳までのやつだけど毛玉とか出来てみすぼらしいし…と思って中古やさんで新品260円で売ってたメーカーものの抱っこ紐を買おうとしただけでいっぱいあるじゃない!って💦
買うのはもちろん私。
うちの子たちは遅いのもあって孫8番目ですが新品なんてほぼ買ってもらってないです。
初孫は色々かってもらってましたが…
15年前のかな~とかいいならおもちゃとか回ってきます😅
なんか買って来たと思ったらフリマや中古やのもの。
正直いらない。
かわいいから買う、買わないでなく、「人数増えたら色々お金かかるから節約出来るとこはしないと!!」って気持ちになるみたいです。
-
もも
やっぱり初孫は色々あたりますよね笑
必要だから買うのにそれ止められると状況わかってほしいと思ってしまいます😅
フリマとかの物も良いけどそれは自分たちで買えるし親からわざわざはいらないですね😩- 5月16日

にゃんちゅう
私も今2人目妊娠中です😊!
確かにお下がりで間に合うならそれはそれでいいけど
何でもかんでもお下がりは可哀想ですよね😓
うちも自分の実家では息子が初孫ですが
完母だったので哺乳瓶とかは安い物ですが買い揃えるつもりですし、
服も肌着は義妹から息子の時にお下がりもらってるのですが汚いものは
捨てちゃって綺麗なものだけ残しました!
まだ性別がわからないのですが
女の子なら服くらいは可愛いの着せたいですし
祖母は小さいうちはお下がりでいいんだ〜なんで言ってましたが
それは家の中で着るならの話であって
外で着る服くらいは買ってあげたほうがいいと言われました。
息子の時は金銭的に余裕なくてお下がりばかり着せてたのもあるし
特別高い服とかじゃなくしまむらやバースデイで買った服なので
毛玉できたりした物は捨てるつもりなので
男の子だとしても肌着はお下がりでも服は可愛いのあったら買いたいな〜と思ってます!
ベビーカーやバギーなどはそのまま使うつもりですが
チャイルドシートは実母の車にも乗せるので新しいの1つは買う予定です☺️
実母さんに買ってもらうわけじゃないなら別に何を買おうと関係なくないですか?
勝手に保管してようが必要ないとか贅沢と言われようが
産むのは私だし育てるのも私、お金出すのは旦那さんの給料から、
実母さんに言われる筋合いないような😤!!
気にせず買いましょう☺️💖
-
もも
家の中はお下がりでも良いし多少見た目悪くてもとか思うけどお出かけ着くらいその子のために買ってあげたいですよね🤔
うちも1人目西松屋多かったからダメなのも多そうです😅
そうですよね、お金出してくれる旦那が良いねって同意して快く払ってくれるからもう気にせず買います😤- 5月16日
-
にゃんちゅう
そうなんです!!別にお下がりが悪いとかダメとかではないけど
2人目ってなるとベビーカーとかってお下がりになっちゃうし
おもちゃだってなんでもお下がりが多くなっちゃうだろうから
小物とか服とかくらいは買ってあげたいと思っちゃいます😭
お金出すの実母さんで文句言われるなら
しょうがないけどそうじゃないならもう無視が一番です☺️- 5月16日

jpママ
金銭面で協力して貰う訳じゃないなら、今後は買うものとかをお母さんに言わなければいいと思いますよ😄
お下がりもいいと思いますが『この子の為に』と選んであげたいですよね☺️✨
すでに買ったものを返品しろとは言わないと思うので(何で買ったんだ等は言われるかもしれませんが💦)夫婦で決めた事に感じてお母様の意見はそこまで気にしなくて良いと思います🙆♀️適当に、旦那さんの職場の方から頂いたとか言ってもいいと思います🤣

ママリ
うちは姉が二人子供いる状態で私が第一子妊娠して、実母に買ってもらったのは肌着ぐらいでした笑
一人目の時点で既に「あれはいらない、これはいらない、姉にお古もらえるんだから〜」と本っっっ当うるさくて😭
「私の子には何か買ってあげたいと思わないの、、?自分達で買うのに何で文句、、???」って妊娠中とゆう事もあってもの凄〜くモヤモヤしましたよー💦
買ってくれるわけでも無いのに横から口出しは本当複雑な気持ちになりますよね😂
うちはあまりに口出しが凄かったので一回「黙ってて欲しい」との事を厳し目に伝えました😅
もも
だんだん気持ちが落ち込んでしまって会う頻度減ってしまってます😅