※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuzuki
ココロ・悩み

息子の担任の先生に関する不満や疑問があり、コミュニケーション不足や対応に不安を感じています。上司に相談するべきか、どう対処すべきか悩んでいます。


息子のクラスの担任の先生についてです。

事の始まりは学年だよりが入っていなかったことです。
そこには2週間分の予定が書いてあり
たまに予定の変更などがあり学年だよりは最新の情報なので
私にとって大切なお手紙です。
これに関しては直接担任の先生に伝えてその場で頂けたので
そんなこともあるよな~と特に気にはしていなかったのですが
もう1つ、月間の予定表も同時に配られるのですが
それも入っていなかったのですが、
それは次の日息子に渡して頂ければ大丈夫ですと伝えて担任の先生もメモをしていました。
お迎えの際の受け渡しが園舎の外なのでまた戻るのは大変かと思いそう伝えました。
しかし、今日のお迎えの時確認したら入っていなく
担任の先生ではないですがすぐ言いに行き、違う先生から頂きました。
帰宅してしばらくし、
担任から電話があり謝られ大丈夫ですと言いましたが正直モヤモヤしてました💦
その電話の内容は言い訳とも取れる言い方でしたが
まぁいいやと思いながら聞いていて
他の手紙はきちんとあるかという確認で
学年だよりと月間の予定表が配布された日に
他にも2枚ありその2枚はあります。と伝え
そのうちの1枚は申し込み書になっており、代金を添えて提出するものでした。
それは配布された次の日に子供を通じて提出しました。
それは5月7日で1週間前のことです。
しかし担任は「あ、そうですか確認します」と…
え??????それを言われて失礼ながら大丈夫この人??なってしまいました
その後も特に連絡もなく、金額も金額で9千円だったので不安になり
こちらから電話したら「ありました。すいません。」と
連絡あっても良かったんじゃないかな~
私もさすがに
「1週間前のことで把握してないのは大丈夫かなと思いまして金額も金額だったので心配になって」と言ってしまいました💦

色々とモヤモヤしてしまっていて、
担任になる前からこの先生大丈夫かな~と思っていた人で
挨拶しなかったりコミュニケーション取るのが苦手なのかな?
子ども好きなのかな?と思う場面がある先生でした😔

そもそも集金なども子供を通じてで大丈夫かなとは思っていました
上の人に相談した方が良いですかね?
自分がこの立場ならどうしますか😔?アドバイス頂けたら助かります😔
言葉足らずのところもあるので疑問に思ったことがあればコメント下さい😔

コメント

青りんご🍏

保育園ですか?
私は学年だよりはもらってもあまり読んでいないので、忘れられても気づかないかもしれません😅
お金はうちは親から直接常勤の先生に手渡し、というルールになっています。それは園長に相談してもいいと思います。紛失したら大変ですし💦

  • yuzuki

    yuzuki


    すいません幼稚園です💦
    学年だよりに2週間の予定が書いてあるので
    必ずチェックして幼稚園に行かせてて😔

    お金の件は改善した方がいいなと前々から思っていたので相談してみようと思います。

    • 5月14日
さくら

担任の先生、微妙ですね〜…。

うちの幼稚園は金銭や連絡帳など、
子どもは介さず必ず保護者と先生(門立ちの先生やバスの先生でもOK)でやりとりすることになっています。
(現在は支払いも連絡帳も全てアプリになりました)

私なら、学年主任の先生に
今回の事をお話して、子どもを介して金銭の受け渡しをするのは不安があるので、先生に直接手渡しする方が安心なので検討してもらえないかと言ってみるかなと思いました。

  • yuzuki

    yuzuki


    ご回答ありがとうございます!

    微妙ですよね…不信感しかないです。

    金銭に関しては相談してみようと思います。😔

    • 5月15日