
保育士さんや幼稚園の先生がいらっしゃったら教えて下さい🙏4月から幼稚…
保育士さんや幼稚園の先生がいらっしゃったら教えて下さい🙏
4月から幼稚園に通っている双子がいます!
元々0歳から保育園に通っている事もあり幼稚園は楽しいみたいで毎日ルンルンで登園し給食も毎日完食しています☺️
クラスの担当の先生には名前をばっちり覚えて貰ってますが、他のクラスの先生や他の学年の先生からも毎朝顔をみただけで〇〇くん(長男)、〇〇くん(次男)おはよー☺️と声をかけて頂きます🙄
さすが幼稚園の先生!すごい記憶力✨
と思っていたら、うちの子の名前を呼んでくれた先生が近くにいた同じ年少さんの子に対しては(うちの子と同じクラスの子)お名前はー?クラスはー?と聞かれていて、全員覚えてる訳ではないようでした🤔
我が家は共働きでわたしもフルタイムなので、双子で平日毎日預かり保育利用している年少さんがうちだけなので珍しいからですかね?🙄
それとも問題児で先生方の間で噂になってるのでしょうか..😂
何かよくない行動(お友達を突き飛ばしたり噛みついたりとか)をしているならば教えて頂きたいと事前に伝えていますが園の連絡ノートには特別記載はなく、1度だけお昼ご飯の時に隣に座っていた子が残した給食を勝手にもしゃもしゃ食べていた事は教えて頂きました😂
早生まれなのもありまたまだ出来ない事もたくさんありますが、長男はまだ喋れない事やトイトレが完了してない事もあり迷惑かけてるのかなと不安でもあります😣
特に長男は休み明けや今回のようなGW明けにたまーに午前中ずっと泣いてる事もあるそうなので、いっさい泣かない次男と比べられて色んな意味で目立っているから..?と変な勘繰りもしてしまってます😂
今まで通っていた保育園で、次男は出来るのに長男は出来ない、発達障害なのでは?と散々比べられていてそれもあって心配が絶えない状態です😔
園や先生によるのは承知してますが、
名前を覚えやすい=手が掛かる子、でしょうか?
心配しすぎですかね😅💦
実際に保育士さんや幼稚園の先生として働いてる方がいたらぜひ教えてください🙇♀️
- ♡♡(1歳11ヶ月, 1歳11ヶ月, 3歳6ヶ月, 5歳4ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

ニャニイ🐈
双子ちゃんってやっぱりそんなに数は居ないので、一度覚えたら忘れにくいと思います✨双子ちゃんはどっちがどっちかを早く覚えたい、というのもあります!
もちろん手がかかるというか、子ども同士のトラブルになりがちだったり、よく泣いている子は、声をかける時に名前を呼ぶので、覚えやすいと言うのもあると思います。
何か生活面で困る事や、トラブル等あれば園から連絡があると思うので、気にしなくて大丈夫だと思いますよ❣️

おみん
双子ちゃんだからだと思います😊✋双子ちゃんが入園する時は「来年双子ちゃん来るよ〜」とか話題になります🤗
-
♡♡
回答ありがとうございます🙏
話題になるんですね🙄✨
確かに入園時の面談で双子の見分け方や性格等、質問攻めされました🙄笑
双子だから目立ってるんだと思うようにします☺️- 5月7日

コアラのマーチ🐨
必ずしもそんなことはないと思います!
保育士には朝だけ・夕方だけなど変則的な働き方をしてる先生も多いので、そのお友達の子とは時間があまり被らなかったりするのかもしれません😊
それに双子ちゃんは双子というだけでかわいいから目立つし、より覚えやすいのはあると思います🌻
-
♡♡
回答ありがとうございます🙏
やはり双子だから目立ってるのかもしれないですね🙄!
一応その先生がお隣のクラスを持ってる先生だったので、あれ?うちの子だけ名前覚えられてる?🙄💦って色々考えていたらマイナス思考になってしまってました😅
双子だから覚えて貰いやすいと思うようにして気にしないようにします!☺️- 5月7日
-
コアラのマーチ🐨
新しい園に通い出してすぐなのにもう楽しく登園出来てるだけで十分すばらしいです!✨🌈
全く気にしないで良いと思います〜☺️- 5月7日
-
♡♡
ありがとうございます☺️
これから出来ることが増えていくのをゆっくり見守っていきたいと思います😊✨- 5月7日

みるく
保育士です🙋♀️
やはり双子ちゃんだと、園の先生たちも他の子に比べたら覚えやすいです☺✨
うちの園にも双子ちゃんいますが、よそのクラスの先生もこっちが〇〇ちゃんでこっちが〇〇ちゃんでしょー?合ってるー?なんて見に来てクイズになったり☺☺
名前を覚えやすい=手が掛かる子というわけではないですよ☺
朝の受け入れや帰りの受け渡しなどでかかわることもたくさんあるので、名前を覚えて当然です☺✨保護者の顔もあっという間に覚えますよー🙆♀️✨🎶
-
♡♡
回答ありがとうございます🙏
やはり双子って覚えて貰いやすいんですね🙄!
担任の先生以外からも見分け方とかお話する機会は多いです☺️
朝の送り迎えで関わりもありますもんね!確かにバス利用者が多い中でうちは数少ない保護者送迎組なので余計に覚えて貰えてるならば有難い限りです😊
マイナスに捉えずに双子である事なども含めプラスに考える様にします☺️- 5月7日
♡♡
回答ありがとうございます🙏
双子ってだけでも覚えて貰いやすいんですね🙄!
クラスに早生まれの子がほぼいないので、どうしても我が子の1人で出来ない事が目立つので不安ではありますが気にしないようにしようと思います☺️