
5/8㈯ コロナワクチン接種予定日です。めちゃくちゃ怖くてできることな…
5/8㈯ コロナワクチン接種予定日です。
めちゃくちゃ怖くてできることなら打ちたくないんですが、、、強制みたいです。
さっき母から聞いた話で私は全く記憶にないのですが、中学生の頃 子宮頸がんの予防接種を打った後、体中が痛いと言ってたそうなんです💧
病院には行かなかったみたいなんですが、、、
これはワクチン打つ前に一応 伝えた方がいいでしょうか😓予診票に書く欄あったような気もするけど。
それと私は恐らく偏頭痛持ちで、今日も夜から雨ということで夕方 頭痛がありました。
ワクチン打った後に脳出血で亡くなられた方がいると聞いて偏頭痛持ったりしてるともしかして...なんて考えてしまいます😭
- 🌱(6歳)
コメント

ままり
強制なんですか?コロナのワクチンは強制ではなく努力義務でできれば打って欲しいもののはずですよ。
お仕事されていて、職業によってはもしかすると強制なのかもしれません、、。
うちは数日前にポストに紙が入っててそのように記載されていました。
病院内に勤務している母は、職員は優先して打てるとのことで先月下旬に1回目を打ちました。来週2回目を打ちます。
予防接種で副反応などあった場合は伝えておいたほうがいいですよ!
うちの子たちは産まれて最初全部打ったら熱が出たのでそれからは本数を少なくしています。それでも機嫌が悪くなったりしてました😅
ワクチンでも後遺症などデメリットがあるので、ご自身が打ちたくなくて、副反応のことを伝えて打たなくて済むなら今急がなくて良いのではないかなと思います。

𝕒𝕟𓈒 𓂂𓏸𓎤𓅮 ⸒⸒
私は19日接種予定ですが、不安の塊です💦
打った翌日腕が上がらないとか、発熱するとか色々な副作用が出ると聞きました。
介護士なので一般の方より早めの接種で、正直怖いの一言に尽きます。
任意ですが拒否した時なんて言われるかとか、もし接種してなくて罹患した時の事を考えると拒否権なんてないですからね😅
一応予防接種の時の体調の有無も言った方がいいと思いますよ!
-
🌱
いろいろ調べたらアストラゼネカのワクチンは危ないみたいですね...
ファイザーのワクチンなら打ってもいいかなぁと思ってます😓- 5月5日
-
𝕒𝕟𓈒 𓂂𓏸𓎤𓅮 ⸒⸒
そうなんですね、どっちの製薬会社のワクチンか知りたいですね😭
うちの施設はファイザー製と願いたいです。- 5月5日
-
ままり
アストラゼネカのワクチンまだ承認されてないと思いますよー!今日本国内で接種できるのファイザーだけです✨
- 5月5日

はなの
落ち着いてください。
予防接種は任意です。
強制されるものではありません。
打てないなら退職しろ、と言われてもそれはパワハラです。
そもそもワクチンなんて打てば絶対にかからなくなるわけでもないし、人によってはリスクがあるのに何かあっても誰も助けてくれません。国の補償も因果関係の証明が難しいので当てになりません。
こんな急ピッチであてがわれたどんな弊害が有るか十分なデータもない怪しいワクチンが強制とか狂ってます。
ただ、このご時世ですし、職業によっては集団免疫の観点から全員摂取させたい、という考え方は分かりますし、万が一職場でクラスターが発生した場合、打ってなかった自分が責められたり後悔したりする可能性は高まります。
摂取強制は完全にパワハラですから拒否権はありますが、気力精神力などいりますしいづらくなるのは確実でしょう。
以上はあくまでも私の考えですが、
打つか、退職するか、打たずに鋼の精神力でパワハラに対抗するか、今一度冷静になってに考えてみてはいかがでしょうか?
本当に嫌な世の中になりましたよね。
-
🌱
いろいろ調べてアストラゼネカのワクチンで絶対打て!と言われるなら辞めようと思ってます。- 5月5日

はじめてのママリ🔰
片頭痛持ちです。
片頭痛に関しては、先日片頭痛のオンラインセミナーみたいなものがあって、そちらで触れられていたのですが、
今のところ特に片頭痛の人は血栓が出来やすいとか、脳出血が出やすいとか、そういうデータは無いようです。
逆に、それらの方々が片頭痛と診断されていたかどうかのデータも収集できておらず、そもそも片頭痛かと疑っていて病院に行ったことのある方自体が、少なくとも日本では少数派なので、片頭痛患者がワクチンを打って問題ないかどうか、きちんとしたデータはすぐには出て来ないと思います。
ただ、そこの病院の頭痛専門医の方たち、ご自身が片頭痛持ちの先生もいらっしゃいましたが、ワクチン打たれていました。
私もワクチンを打つことに抵抗は有りますが、そのままコロナに罹患してしまう方がもっと怖いなと思います。
🌱
介護施設で働いてます。(派遣)
やっぱ伝えた方がいいですよね、、、
若い人が副作用出やすいと聞いてそれでまた怖くて怖くて💧
ままり
若い人が出やすいのは初めて知りました😅
母は打ったところの下がちょっと腫れて、そちら側に寝返りを打つと痛いと言ってました。
それを伝えてもどうしても打たなきゃいけないのであれば、利き腕ではない方が良いと思います!